NTCデリバ

2018年01月06日

天下錦・純米酒と肴はカナダ産馬刺し

天下錦・純米酒60

「今日の晩酌!VOL.1421」今日は三重県名張市にある酒蔵・福持酒造場1400円で購入した酒「天下錦・純米酒60」を飲みました。この酒、原料米に精米歩合60%に磨いた三重県伊賀産の山田錦を使用し、三重県で開発された三重県酵母で仕込まれた純米酒です。飲んだ感想はやや濃醇な少し辛く感じる酒で、若干酸味が浮いた感じがありますが、後味にはほのかな甘みとわずかながら旨味も感じ、期待したほどでは無かったですが、まぁまぁ美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/三重県産山田錦

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/16度





1511772287773


株式会社 福持酒造場



三重県名張市安部田3905番地




カナダ産馬刺し (1)

今日の酒の肴は千葉県のNTCデリバが加工するカナダ産の馬刺しです。



カナダ産馬刺し (2)

脂の少ない赤身の部位で癖が無く食べやすくて、カナダ産としてはとても美味しかったです。



カナダ産馬刺し (3)

量が多かったので、少しスライスして湯引きして氷水に浸して馬肉の冷しゃぶにしました。おろしポン酢でサッパリとした口当たりで、生の馬刺しより馬肉の旨みを感じました。


tanjo0711 at 23:27|PermalinkComments(0)

2017年07月30日

埼玉地酒・日本橋と肴は桜ユッケ!

日本橋糖添酒

「今日の晩酌!VOL.1376」今日は埼玉県行田市内にあるスーパー・ベルク・行田長野店864円で購入した、同市の酒蔵・横田酒造の酒「日本橋・金撰」を飲みました。酒蔵に直接酒を買いに行きましたが、土曜日だったので休みでした。酒は値段の割には糖類・酸味料入りの糖類添加酒です。飲んだ感想は淡麗の苦辛い酒で少し薄っぺらく感じて、少し甲類焼酎を飲んでるみたいな感じです。そして薄っすらと老香があり、後味に熟成された旨味も僅かながら感じられます。薄っぺらいですが古酒なんでしょうか・・・・?冷やして飲むと口当たりも良く古酒好きの私は美味しく飲めました。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類・酸味料

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満







横田酒造 (2)


横田酒造株式会社



埼玉県行田市桜町2-29-3



横田酒造 (1)




埼玉県酒造組合のホームページ




桜ユッケ (2)

今日の酒の肴は矢板市にあるビックミート・矢板店で348円で購入した桜ユッケです。千葉県鎌ヶ谷市の馬肉を扱うNTCデリバと言う会社が製造しています。




桜ユッケ (1)

袋から馬肉を皿に移し玉子とネギを添えて付属のタレをかけて完成です。癖の無いサッパリとした馬肉に玉子がマッチしてメチャ美味しかったです。


tanjo0711 at 18:46|PermalinkComments(0)

2017年03月24日

カナダ産の馬刺しを肴に徳若の本醸造を飲む!

徳若・本醸造

「今日の晩酌!VOL.1345」今日は灘五郷は西宮郷にある酒蔵・万代大澤醸造の直売所で1200円で購入した酒「徳若・本醸造」を飲みました。この酒、精米歩合70%の米で仕込んだ酒で、アルコール度数は16度台と少し高めです。飲んだ感想は濃醇で老ね老ねの甘口の酒で、後味に少しアルコール辛さが口の中に残るのとアミノ酸が高いのか・・・?少しくどくも感じる酒ですが、熟成した味わいで旨味があって結構美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/16.0度





徳若蔵元 (1)



万代大澤醸造株式会社




兵庫県西宮市東町1丁目13-25




徳若蔵元 (2)




灘五郷酒造組合のホームページ





カナダ産馬刺し (1)

今日の酒の肴はカナダ産冷凍馬刺しです。千葉県鎌ヶ谷市のNTCデリバと言う会社が加工して販売しています。




カナダ産馬刺し (2)

解凍してスライスして、私お気に入りの熊本県のやまと屋が製造する馬刺のたれに辛子味噌を付けていただきます。脂っ気の無い赤身肉はサッパリとしていて癖が無く食べやすくて、カナダ産の冷凍物ですが美味しかったです。


tanjo0711 at 19:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)