黒磯

2012年01月16日

黒磯の旅館で栃木の酒!鳳凰美田を飲む!

覚楽 (2)

 
今日は黒磯の那珂川の畔にある人気の旅館「覚楽」に温泉と料理を楽しみに日帰りで行ってきました。




鳳凰美田・純米吟醸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 









「今日の晩酌!VOL.840」
温泉で温まった後は美味しい料理頂きながら、小山市にある蔵元・小林酒造の醸す「鳳凰美田・緑判・無濾過本生・純米吟醸」を冷酒で飲みました。この酒、55%まで精米した「亀の尾」を100%使用しています。定価はいくらするのかは分かりませんが、旅館では4合壜1本3675円でした。味はやや濃醇な甘口の酒で心地良い吟醸香があって口当たりが良くて飲みやすいです。甘さの中にもしっかりとした旨みがある酒でとても美味しい酒でした。和食との相性も非常に良く料理がメチャ美味しく頂けました。






◎原料米/亀の尾100%

◎精米歩合/55%

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎アルコール分/16,0度以上17,0度未満





覚楽 (1)

 

今日食べた料理です!この他に豚の角煮・鰆の西京焼っぽい料理と天婦羅・こんにゃく蕎麦・飯・汁物・デザートが出ました。どれも美味しく最高でした!日本酒がいくらでも飲めそうです!^^ 黒磯の覚楽は最近では宿泊しなくても温泉と食事だけでもOKなので、是非行ってみてください。サービスも良くゆったりとできて良いですよぉ〜




小林酒造11・3 (1)

 

 

小林酒造株式会社


栃木県小山市卒島743






  

栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ






    
   栃木の酒で乾杯!



   以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!








tanjo0711 at 21:13|PermalinkComments(0)

2011年10月23日

那須野巻狩まつりに行く!

那須野巻狩まつり (1)

今日は近所の公園で催された「那須野巻狩まつり」に行きました。

那須野巻狩まつり (6)

昨日から降り続いた雨が上がり大勢の人で賑わっています!

那須野巻狩まつり (11)

鹿などを捕まえる巻狩のイベントが行われました。

那須野巻狩まつり (2)

この祭りのメインは何と言っても巨大鍋で作る「巻狩鍋」です!今年は10種類の鍋が巨大鍋で作られました。

那須野巻狩まつり (5)

こんな感じで巨大鍋で熱々の美味し〜い「巻狩鍋」が作られます!

那須野巻狩まつり (4)

具の量がメチャメチャ多いです!2000人前くらいありそうですねぇ〜

那須野巻狩まつり (7)

まず最初に食べたのはシカ鍋キジ鍋です!シカ鍋は鹿肉の量が多くて良かったです!キジ鍋はキジ肉はほとんど入っていなかったですが野菜の量が多くて、つゆが美味しかったです。

那須野巻狩まつり (8)

次に「巻狩鍋」を食べました。巻狩鍋は鹿や鶏等の色々な肉の入った鍋です。画像を見ても分かるが、なんかチョット量が少なかったです。

那須野巻狩まつり (10)

その次は・・・ かなりお腹が膨れていますが、「鴨鍋」を食べました!大根等の野菜は多いですが、肝心な鴨肉が全く入っておらず、唯一入っていたのが、鴨の皮です器の中央にある小さなかけらです!チョット詐欺ぽいけど・・・^^ まぁ たまたま運が悪かったのでしょう 仕方ないです。

那須野巻狩まつり (9)

そして最後に食べたのが「大将鍋」です!なんで大将なのかは分かりませんが、大きな里芋がたくさん入っているのが特徴的でした。味が良く美味しかったです。

祭りでは5杯の巻狩鍋を食べました!もうお腹パンパンです! ヤベー でも美味しくて堪能できましたぁ〜 しばらくは鍋食べたくないけど・・・ 来年も是非行ってみたいです!!!(^∀^)v



tanjo0711 at 20:51|PermalinkComments(0)

臨時列車に乗る!

那須野巻狩まつり号 (5)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は地元・黒磯で行われる「那須野巻狩まつり」です!「那須野巻狩まつり号」と言う臨時列車も走ると聞いたので、那須塩原駅に行きました。

那須野巻狩まつり号 (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

那須塩原駅に入線した臨時列車の快速「那須野巻狩まつり号」です!埼玉県の大宮発ー黒磯行です。「田舎なので鉄っちゃんはいない」と思いきや、少ないですが5〜6名の鉄っちゃんがいました。^^

那須野巻狩まつり号 (3)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も那須塩原駅から終点の黒磯駅までの1区間を乗ってみました。^^ 列車内はほぼ満席で埼玉方面から祭りに行く人で混んでいました。

那須野巻狩まつり号 (4)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗車して5分たらずで終点の黒磯駅に到着で〜す! 車窓からはカメラをかまえた鉄っちゃんが数名ほど見えました。 新幹線の開通で寂れた東北本線に数少ない臨時列車が走るので、鉄っちゃんには人気があるんですねぇ〜 私も嬉しかったです^^ 鉄っちゃんかなぁ・・・ 那須野巻狩まつりにレッツGO!



tanjo0711 at 20:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)