麻雀

2009年02月25日

久々 麻雀格闘倶楽部をする!

 

今日は久々に麻雀格闘倶楽部をしにゲーセンに行った!

麻雀格闘倶楽部も早いもので、1〜 始まり もう 7作目です!

少しづつゲームのルールやイベントが変わり面白くなっています!

7からはプロ雀士の人数も増えてました!

1作目からプレーしていた「けまNO5」のデーターは半年間、韓国に行っている間にプレーしなかった為に勝手に消去されました。

仕方ないので今回、新たに「スペペ」の名前ではじめました

 そして プレーしてまもなくして・・・ 

本物のプロ雀士とオンラインでつながり対戦する事に・・・! 

P1030887

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中川由佳梨プロと対戦しました!

P1030882

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中川プロは大阪の「関大前フタバボール」で打たれていた様です。

私はその近所にあるゲーセン「チャレンジャー関大前店」でした。

P1030885

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1030888

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対戦中1回だけプロからダマであがる事ができました。

              (^∀^)v

P1030884

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                 (^∀^)v

P1030891

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は運良く^^ 1位になれました!(^∀^)v

P1030892

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

              (^∀^)v



tanjo0711 at 22:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年07月04日

麻雀格闘倶楽部のブログ開始〜

MFC12345

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    今ゲーセンで大人気の「KONAMI」の全国オンライン対戦麻雀ゲーム「麻雀格闘倶楽部」(MFC)のブログを書くことにしました。といっても私、麻雀・下手なもんで、あんまり書くネタ、ないのですが・・・ しかしこのゲーム わざわざタバコで空気の汚い雀荘に行かなくても、オンラインで全国+(上海・香港・台湾)のゲーセン同士が接続され全国の麻雀好き(雀士)と勝負することが出来るのだ〜 そしてプレイする時に必要なカードに戦績やあがり方の傾向や大会で獲得したタイトルなどがデータとして記録されるのだ。初めてゲーセンに登場したのが2002年あれから4年、毎年バージョンUPしどんどん面白くなっています。今年も4月に5が稼動 負けたら悔しいが、ハマってま〜す。

麻雀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メインカードでのプレーヤー名は「けまNO5」 サブカードは「スペペ」でプレイしてますが、「スペペ」ほとんど使用していません。 まず最初の書き込みは「自慢」ということで・・・ このゲーム 好きなゲーセンで登録してそのゲーセンに所属し、その所属しているメンバーの1ヵ月の勝ち点を合算し県内一位の店舗が本部に2位以下は支部になります。そして全国一位になった店舗は、全国総本部になるのだ〜 なってみたい〜  が わたしが所属するのは島根県のとある田舎ゲーセン5月は成績が良く店内8位しかも店舗の合算が県内一位だったので本部と言うことに・・・ 島根本部NO.8雀士 本部雀士や役職が付くと、対戦時の登場シーンに特別な演出が・・・本部雀士登場動画はココ! しかし6月は入院していたのと成績が悪かったのが重なり店舗55位でした。 7月は1位めざして頑張りま〜す!

麻雀1



tanjo0711 at 23:23|PermalinkComments(4)TrackBack(0)