麗水
2009年06月22日
全羅南道・麗水の生マッコリを飲む!そして醸造場も見学する!
全羅南道は麗水(ヨス)を旅行した時に、麗水にあるマッコリの醸造場を見学させてもらいました。そして今日はその見学させてもらった麗水酒造公社の醸す「여수生막걸리」(麗水・生マッコリ)を飲みました!ここの生マッコリは70年の伝統があり、麗水市民は数ある生マッコリの中でも、「このマッコリが一番美味しい」と言う人が多いと麗水を旅した時、案内してくれた所長さんの奥さんがおっしゃっていました。原料は輸入産だが米70%・小麦粉30%の比率で使用しています。そして味はほのかな炭酸があり、もの凄く口当たりが良く飲みやすいです!また雑味等と言った欠点もなくメチャ美味しいマッコリでした。口当たりが良くて雑味がないので、本当に知らず知らずにドンドン飲んでしまいます!(^∀^) いやぁ〜麗水にこんな美味しいマッコリがあったのは驚きでした。麗水市民が支持する訳も良く分かる様な気がします。◎
◎原料名/米70%(輸入産)・小麦粉30%(輸入産)
◎添加物/アスパルテーム
◎容量/900ml
◎アルコール分/6%
製造者
여수주조공사
麗水酒造公社
所在地
여수시 미평동533-2
全羅南道麗水市美坪洞533-2
☆醸造場を見学した時の写真を御覧下さい。 ↓
明日 蒸す為の米を洗米して浸漬している所です。
韓国では麹室の事を「コウジムロ」と日本語で呼んでいます。
これは米麹ではなく、小麦粉で造った小麦粉麹?麦麹なのです!
ここは、大きく日本酒と違うところですねぇ〜
麦麹は、蓋麹法でも造られていました。
この日は蓋の中に麹がありました。
韓国のマッコリの容器は、始めからビニールのラベルが貼られた状態で業者から納入されます。
たくさんありますねぇ〜 (^∀^)
でもこれは、2〜3日分しかありません!
マッコリの製造工程です!
訪れた時は昼と言う事もあり、作業が終わった後だったので実際の作業は見る事ができませんでした。そしてモロミも紹介したかったが、写真を撮る事ができなかったので残念です。ちなみにモロミも「もろみ」と日本語を使っていました。韓国では昔の名残もあり酒造現場や建築・漁業などのいろんな分野において専門用語は今も日本語が使われている事が多い様です。
2009年06月15日
麗水を観光して刺身のコースを食べる!
今日は友人と2人でソウルの龍山駅から始発のムグンファ号に乗って全羅南道は麗水(ヨス)に出かけました。
列車に揺られること約6時間、麗水駅に到着で〜す!
そして友人の知人である麗水に住んでいる所長さんに麗水の町を案内してもらいました。
麗水は島が多い町で山の斜面に町が形成されていて、どこか長崎に似た様な感じがあります。麗水は2012に世界博覧会(エキスポ)が開催される場所なので今、エキスポの準備で市内のあちこちで工事が盛んに行われていました。
ここは船所(ソンソ)という所で、昔 豊臣秀吉が朝鮮出兵した時に活躍した将軍・李舜臣将軍(イスンシン)が船を造った造船所らしいです。
肝心な入り江にある造船所跡の画像を撮るのを忘れてしまいました。(汗)
船所の横には売店があり、ここでは麗水にある蓋島(ケド)の蓋島ドンドン酒が飲めるらしく店の外には空容器が積まれていた!でも私が行った時には売店が休みだった為、このレアな蓋島ドンドン酒を買う事ができなかったのでメチャ残念でならなかったです。
そして昼食は麗水を紹介して下さった、所長さんが連れて行ったくれたお勧めの店、韓日館に行きました。 ここでは刺身のコースをいただきました。韓国では刺身の事をフェと呼ぶが、全羅南道等では日本語のサシミで定着している様です。
サシミのコースでは次から次へと新鮮な海産物の料理が出てきます!
これは、水イカとホヤとナマコの刺身です!
前半だけでも、これだけアワビやフグなどいろいろ〜 ^^
私の大好きなサンナッチ(タコの踊食い)も出てきました!
最高美味いです!
どれも美味しいが、本当食べきれないほど出てきます!^^
このタコを割り箸にグルグル巻きつけて照り焼きにした、料理が美味しかった〜
この他にも天婦羅や味噌チゲ・ケジャン・などご飯物が出てきてお腹いっぱいです!料理が30品くらい出てきて90000ウォンです! さすが食の全羅道!料理が美味しくて量が多くて安過ぎます!!! 最高です!3人で行っても食べきれませんでした。
夕方から麗水で有名な観光地である오동도(オドンド)と言う島を散策しました!島まではコンクリートで舗装されていて歩いて渡れます。
夕暮れ時だったのでカップルの姿が多かったです!なかなか綺麗な島で早朝に散歩がてらに行くと空気が澄んでて景色も良く気持ち良さそうです。
そして日が暮れてからは、麗水は韓国でも有名な石油精製工場地帯があるので、そこに夜景を見に行きました。ぼやけて綺麗に写真を撮る事ができなかったが、画像は韓国で超有名なガソリンスタンド・GSカルテックスの製油所です! メチャ 綺麗でした!
最後は、今日1日麗水を案内して頂いた所長さんの奥さんが営む食堂でホンオフェと麗水の生マッコリを頂きました。
さすが全羅道〜 料理のボリュームは半端じゃないです!^^ ホンオフェの本場!全羅南道のホンオフェは最高です!マッコリがいくらでも飲めてしまいま〜す!(^∀^)最高!
食事の後は所長さんに麗水駅まで車に乗せてもらい、23:00発の終電に乗って麗水を後にしました。 所長さんどうもありがとう〜