鶴乃江酒造

2021年09月28日

会津の桐娘カップを飲む!

桐娘カップ

今日は福島県三島町の道の駅・尾瀬街道みしま宿259円で購入した、会津若松市の酒蔵・鶴乃江酒造の酒「鶴乃江・桐娘カップ」を飲みました。酒は糖類無添加の普通酒ですが、画像を見てもらうと分かりますが、酒にかなり色が付いていて黄金色をしています。飲んだ感想は淡麗のやや辛口の酒で後味は辛さが消えて甘味が口の中に広がり、そして熟成した旨味のある私好みの味わいの酒でとても美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ・醸造アルコール

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/180㎖





鶴乃江酒造株式会社



福島県会津若松市七日町2の46




福島県酒造協同組合のホームページ


tanjo0711 at 22:53|PermalinkComments(0)

2019年11月22日

鶴乃江・会津紀行カップ

DSC_4438

今日は会津若松市内にある酒屋さん・渡辺宗太商店253円で購入した、同市の観光客が多く立ち寄る七日町に酒蔵がある、鶴乃江酒造のカップ酒「楽市楽座・会津紀行カップ」を飲みました。酒は糖類無添加の普通酒の様で飲んだ感想は、淡麗のやや薄っぺらくも感じるやや辛口の酒で少し酸が浮いた感じと、後味に苦味とアルコール辛さがあります。旨味は思ったほど大して感じられず、私の好みの味の酒では無かったです。




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度

◎内容量/180㎖






鶴乃江酒造株式会社




福島県会津若松市七日町2-46




福島県酒造協同組合のホームページ





tanjo0711 at 21:00|PermalinkComments(0)

2013年06月14日

高スペックの純米生貯蔵酒

会津中将・純米・生貯蔵酒

がんばろう!東北・東北の酒で乾杯!50杯目 福島県

「今日の晩酌!VOL.980」
今日は4月に会津若松に行った時に同市にある酒蔵・鶴乃江酒造473円で購入した酒「会津中将・純米生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。鶴乃江酒造の昔からの銘柄は「鶴乃江」ですが、特定名称酒等の良い酒は「会津中将」の銘柄で販売しています。今回飲んだ純米生貯蔵酒は精米歩合60%の米で仕込んだ純米酒に純米大吟醸酒を20%混和した酒です。値段の割りに結構、高スペックで特別純米酒と表示してもOKなのだが、蔵元のこだわりなのでしょう。あえて純米酒で販売しています。飲んだ感想はやや淡麗の少し甘く感じる酒で、ほのかに香る心地良い吟醸香があり、後味に適度な酸味と旨みを感じる酒で冷酒で飲んでとても美味しかったです。

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

鶴乃江酒造1304 (4)

鶴乃江酒造株式会社

福島県会津若松市七日町2番46号


鶴乃江酒造1304 (2)

  福島県酒造協同組合のHP

真鯛塩焼
今日の酒の肴は真鯛の塩焼きです!適度な脂があってメチャ美味し〜い!酒が進みますねぇ さすが魚の王様ですね!(^∀^)


tanjo0711 at 21:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年05月04日

激安!糖類無添加の会津酒・鶴乃江を飲む

鶴乃江・会津印

 がんばろう!東北・東北の酒で乾杯!48杯目 福島県

「今日の晩酌!VOL.964」
今日は4月に会津にSLばんえつ物語号を見に行った時に会津若松市内にある酒のDS・キタアイダ七日町店1150円で購入した、同市にある鶴乃江酒造の酒「鶴乃江・会津印」を飲みました。この酒、糖類無添加の普通酒で1.8ℓ・1150円と激安なんですがDSから100m位の所にある蔵元にも足を運んでみたのだが、蔵元では同じ酒が1680円で売られていたのには驚き!その差なんと530円! 大量仕入れで叩かれてるんでしょうねぇ でも先にDSで買ってて良かったぁ〜(^∀^) 飲んだ感想はスッキリとした淡麗のやや甘口で旨みはそこそこですが、雑味の無い綺麗な酒で飲みやすく1150円では十分な価値があると思います。毎日の晩酌にはもってこいですねっ!

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○

◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール

◎アルコール分/15度

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○

鶴乃江酒造1304 (1)


鶴乃江酒造株式会社

福島県会津若松市七日町2番46号



鶴乃江酒造1304 (3)


 
福島県酒造協同組合のHP



馬モツ煮

今日の酒の肴は馬モツ煮込みです!サッパリとした馬の脂がのったモツは甘みがあり臭味は殆ど無く食べやすくとても美味しいです。酒の肴にも良いが熱々ご飯と食べても美味しいです。


tanjo0711 at 00:58|PermalinkComments(2)TrackBack(0)