鳥皮みそ煮

2018年12月22日

初心者専用の日本酒を飲む!

P1380333

今日は那須塩原市内にある酒のDSやまや・黒磯店972円で購入した、広島県呉市の酒蔵・三宅本店の酒「千福・純米酒・初心者専用」を冷やして飲みました。この酒、精米歩合80%のやや黒い米で仕込まれた純米酒です。純米酒で4合壜入りで値段が千円を切ってて安いなぁって思って買って帰って家でラベルを良く見ると「アルコール分5%」と書かれていて、「えっ!この酒、低アルやん!」って家で気づきました。そして低アルで飲みやすいから初心者専用なんでしょうね。アルコール度数を考えると4合壜で千円を切ってても安いといえないかもしれませんね。飲んだ感想は超淡麗の甘酸っぱい適度な酸味のある白ワインの様な酒で、アルコール度数が5度と低いので超飲みやすくガブガブいけます。そして低アルコールなのに味の崩れが無く、バランスが良くてとても美味しく新感覚の日本酒って感じで素晴らしい〜 これは確かに日本酒初心者でも飲めそうですね。美味しかったのでゴクゴク飲んで15分足らずで1人で4合壜全部飲んでしまいました。美味しいけどやっぱり割高な感じが拭えません。



P1380332

首掛けには日本酒初心者の心得なるものが書かれていました。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/80%

◎アルコール分/5度

◎内容量/720ml






株式会社 三宅本店



広島県呉市本通七丁目9番10号





DSC_3054

今日の酒の肴は呉の酒に合わせて、呉名物の鳥皮みそ煮の缶詰を食べました。



DSC_3057

お皿に移してレンジでチンして頂きました。甘い味噌味でプルプルとしてコラーゲンがいっぱい入ってるらしいです。また旨味があって一緒に入ってるこんにゃくとの相性も良く美味しかったです。食べてて思ったのですが、どこか大阪名物のどて焼に似た様な感じもしました。


tanjo0711 at 21:20|PermalinkComments(0)