鰊山椒漬け
2021年03月17日
会津地酒・稲川のお燗壜の酒と肴は会津の郷土料理・鰊山椒漬け

今日は福島県猪苗代町の酒屋さん・ぷちSHOPつるやで220円で購入した、同町の酒蔵・稲川酒造店のお燗壜の酒「稲川・会津印」を飲みました。酒は糖類無添加の普通でアルコール分は15度台と標準です。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で後味に少し苦味を感じますが、熟成した様な旨味も感じられまぁまぁ美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度
◎内容量/180㎖

製造者
合資会社 稲川酒造店
福島県耶麻郡猪苗代町字新町4916
福島県酒造協同組合のホームページ

今日の酒の肴は会津地方の郷土料理でもあり会津名物の鰊山椒漬です。

袋から取り出しそのまま頂きます。身欠きニシンを使ているのでしょう。鰊の身はやや硬くパサパサした食感ですが、噛むとニシンの旨味と山椒の葉の爽やかな香りが微かながら感じられ、酒の肴として食べても結構美味しかったです。飲んだ後にご飯のおかずとして食べても美味しかったです。
tanjo0711 at 20:22|Permalink│Comments(2)│