馬肉燻製

2020年08月08日

上越地酒・能鷹のカップ酒と肴は馬肉の燻製

DSC_6801

今日は新潟県上越市名立区にある道の駅うみてらす名立220円で購入した、同市の酒蔵・田中酒造の酒「能鷹・ カップのうたか」を飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で米は新潟県産米を使用しています。飲んだ感想はやや淡麗のキリッとした辛口の酒で、辛さの中に旨味がしっかりと感じられ、普通酒としてはとても美味しかったです。これは美味い!◎




◎原材料名/米(新潟県産)・米こうじ(新潟県産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度

◎内容量/200ml




田中酒造株式会社



新潟県上越市長浜129-1





DSC_6798

今日の酒の肴は喜多方市のマカベ精肉店で買った馬肉の燻製です。



DSC_6807

マカベ精肉店の馬肉の燻製は日持ちするし、値段が安くて美味しくて言うこと無しですね。今日、飲んだ辛口の能鷹のカップ酒にメチャ良く合いました。

tanjo0711 at 23:51|PermalinkComments(0)

2020年05月11日

岩手地酒・桜顔と肴は馬肉の燻製

桜顔プリント壜

今日は岩手県八幡平市にある道の駅にしね250円で購入した、盛岡市の酒蔵・桜顔酒造の酒「桜顔・特別本醸造」を少し冷やして飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込まれていてプリント壜には盛岡市の名勝・盛岡城跡や石割桜・岩手山等の絵柄が描かれています。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒でやや酸が浮いた感じと苦味がありますが、後味はほのかに甘くも感じ旨味もあって美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/180㎖






DSC_5090



株式会社 桜顔酒造




岩手県盛岡市川目町23番18号




DSC_6043

今日の酒の肴は喜多方のマカベ精肉店馬肉の燻製です。




DSC_6044

燻した香りの香るしっとりとしたジャーキーみたいな感じで、噛むと旨味があってとても美味しかったです。日持ちもするのでアテが何も無い時に良いですね。


tanjo0711 at 22:00|PermalinkComments(0)

2017年10月26日

喜多方の地酒・大和川と肴はマカベ精肉店の馬の燻製

大和川・燗適酒

「今日の晩酌!VOL.1401」今日は栃木県那須塩原市内にある酒のDS・やまや黒磯店1697円で購入した、福島県喜多方市の酒蔵・大和川酒造店の醸す酒「大和川・燗適酒」を飲みました。この酒、ラベルに精米歩合は65%と書かれていますが、特定名称酒の表示は無くラベルを見る限りでは糖類無添加の普通酒です。




大和川燗酒

商品名の通り燗酒に向く酒みたいなので、燗を付けて熱燗で飲んでみました。飲んだ感想はやや淡麗に感じる少し辛口の酒ですが、口に含むと辛さはスッと消えて甘みが口の中に広がります。そして淡麗の酒ながら旨味もしっかりと感じられて美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/15度




大和川酒造 (2)



合資会社 大和川酒造店



福島県喜多方市字押切南2-115






大和川酒造 (1)



福島県酒造協同組合のホームページ




馬スモーク (2)

今日の酒の肴は私お気に入りの喜多方市内にあるマカベ精肉店で購入した馬肉の燻製馬タンスモークです。どちらもスモークされてるので賞味期限が1ヶ月くらいもあり、値段も1袋300円と安くアテが何も無い時の酒のアテに最適です!




馬スモーク (1)

食べた感想はどちらも適度なスモーク香りがあって美味しいですが、特に馬タンが歯ごたえのある食感に、脂がのってて噛めば旨味がたくさん出てきてとても美味しく最高でした!安くて美味しいので、マカベ精肉店で馬タンスモークを見つけた方は即買いですよ!^^




tanjo0711 at 19:55|PermalinkComments(0)