馬肉煮込み
2017年10月10日
会津地酒・萬代芳と肴は堀商店の馬肉煮込み

「今日の晩酌!VOL.1397」今日は福島県会津美里町にあるスーパー・リオンドール・高田店で1218円で購入した、同町の酒蔵・白井酒造店の醸す酒「萬代芳・純米酒」です。この酒、地元会津産の精米歩合60%まで磨き上げた、酒造好適米の五百万石を100%使用して仕込んだ酒で、純米吟醸酒規格並みですが純米酒となっています。飲んだ感想は、やや淡麗気味のスッキリとした爽やかな辛口の酒で、適度な酸味と旨味もそこそこ感じられる酒で美味しかったです。なかなかコスパの良い酒でした。

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎原料米/五百万石100%(福島県会津産)
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度

合資会社 白井酒造店
福島県大沼郡会津美里町永井野字中町1862

福島県酒造協同組合のホームページ

今日の酒の肴は会津坂下町の堀商店で500円で購入した馬肉煮込みです。値上げで今では1パック500円になってしまったが、美味しくて食べたくなるので仕方ないか・・・

適度に柔らかく素朴な味わいで、酒の肴はもちろんご飯のおかずにも最適でメチャ美味しいです。肴として食べた残りは弁当のおかずに持って行ったりします。
tanjo0711 at 20:52|Permalink│Comments(0)│
2017年03月06日
若盛・特別本醸造と肴は馬肉煮込み

「今日の晩酌!VOL.1340」今日は那須塩原市内に新しく出来た酒のDS・やまや黒磯店で1069円で購入した、小山市の酒蔵・西堀酒造が醸す酒「若盛・特別本醸造・奥座敷」を飲みました。この酒、精米歩合60%の米で仕込まれた特別本醸造酒で、飲んだ感想はやや淡麗の苦辛い酒で、糠臭っぽい様な少し不快に感じる味わいがあります。酒も結構老ねてて旨味はそこそこありますが、糠臭っぽい味わいが不快に感じ私的にはイマイチでした。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度

西堀酒造は国道4号線の74.4km地点の標識の前に酒蔵があります。
西堀酒造株式会社
栃木県小山市粟宮1452
栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ
栃木の酒で乾杯!
以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!

今日は土曜日に那珂川町のとりよしで、購入した馬肉を2日間じっくり煮込んで馬肉の煮込みを作りました。

筋が多い部位なので切り出し肉だと思います。じっくり煮込んだので筋は柔らかくて美味しいですが、筋に付いてる肉の部位は煮込み過ぎもあってか?パサパサとして肉が歯に挟まります。でも味は美味しくてご飯のおかずにも良いが酒の肴にも最適です!