馬刺しの新島園
2024年01月26日
栃木県佐野市の地酒・開華の特別純米原酒と肴は佐野市の馬刺しの新島園で買った馬刺し!

今日は栃木県佐野市のスーパー・フレッセイ佐野店で440円で購入した、同市の酒蔵・第一酒造の酒「開華・みがき・特別純米原酒」を飲みました。酒は精米歩合59%の米で仕込んだ特別純米酒の原酒でアルコール度数は17度台です。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で飲んでて少し苦味が口の中に残りますが、ずっしりと重みのある濃いめの味わいで旨味もあって美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/59%
◎アルコール分/17度
◎内容量/180㎖

製造者
第一酒造株式会社
栃木県佐野市田島町488
栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ

栃木県佐野市の国道50号線沿いにある、トラックドライバー御用達の馬刺しの新島園では飲食の他にお土産用のお持ち帰り馬刺しを販売しているので買いました。

今日の酒の肴は馬刺しの新島園で買った馬刺し2人前(1080円)です。国産か外国産かは分かりませんが、色合いも良い新鮮そうな馬刺しが2人前で1080円と安く量も多いです。食べた感想は脂の少ないさっぱりとした赤身で新鮮で癖が無くて美味しく酒が進みます!薬味もニンニク・生姜・わさびと3種類付いてて、どれで食べても馬刺しに良く合って美味しかったです。
tanjo0711 at 18:28|Permalink│Comments(0)│
2024年01月25日
栃木県佐野市の馬刺しの新島園に行く!

今日は栃木県佐野市の国道50号線沿いにある馬刺しが安くて美味しいと定評のある馬刺しの新島園で昼食を食べました。ここ馬刺しの新島園は土日が定休日ですが、営業時間は9時〜20時と朝から営業してて朝食も食べれます。

店内に入るとショーケースにいろんなおかずが並んでいて、好きな料理を自由に選ぶ昔ながらの大衆食堂みたいな感じのシステムになっています。

自分で選ぶ単品料理の他にもメニューは少なめですが、定食や丼物・麺類もあります。

店は大きな駐車場のあるトラックの運ちゃん御用達のお店なのでシャワー室も完備で晩酌のお酒も充実してました。またお土産用の馬刺しの販売もしています。

店内はこんな感じでほぼ座敷で座敷にテーブルが10席と真ん中に6人掛けの席が2席ありました。

そして注文したのはもちろん人気の馬刺し(550円)にモツ煮(385円)・豚汁(275円)・普通ライス(220円)を選んでタンパク質バリバリのスタミナ定食(計1430円)にしました。馬刺しは結構量があって値段も550円と安いので国産では無さそうですが、癖も無く鮮度が良くて美味しくご飯が進みました。モツ煮や豚汁も安くて美味しかったです。
前々から気になってて今回初めて行った馬刺しの新島園ですが、店名にもなってる馬刺しが安くてメチャ美味しいですね。美味しかったので晩酌の酒の肴にお持ち帰りの馬刺しも買って帰りました。安くて美味しい馬刺しが食べたい方は佐野市の馬刺しの新島園おすすめです!

「馬刺しの新島園」
◎営業時間/9:00〜20:00
◎定休日/土日
住所/栃木県佐野市高橋町1056-4
tanjo0711 at 22:31|Permalink│Comments(0)│