餃子

2015年06月27日

塩谷町の餃子専門店・玉龍に行く!

玉龍 (1)

今日は栃木県の塩谷町にある餃子の店「玉龍」に行きました。ここの店、定休日は日曜日だが結構、不定休に休んでいて今まで2回行ったが休みで3回目にして、3度目の正直で開いてました。


玉龍 (3)

一人前は450円で10個です!今日は二人で4人前40個を注文しました。餃子は皮が厚くモチっとしていて、中味は具だくさんで肉と野菜がギッシリと詰っています。食べた感じニンニクは控えめの感じで、肉と野菜の旨味が出て結構美味しかったです。1人で2人前の20個は、食べる前はきつそうに思ったが、美味しいので普通に食べれました。



玉龍 (2)

最後に店のおばちゃんが、餃子を焼いてる間にキュウリの浅漬けをサービスで出してくれました。あまり塩が効いていませんでしたが、まぁまぁ美味しかったです。ありがとうおばちゃん(^∀^)


「玉龍」

◎営業時間/16:00〜20:00

◎定休日/日曜日

◎住所/栃木県塩谷郡塩谷町玉生522-33


tanjo0711 at 23:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年02月21日

那須塩原の餃子専門店・亀(たから)に行く!

たから (1)

今日は那須塩原市(旧黒磯市)にある餃子のお店「亀」に行きました。ここの店の名前「亀」と書いて(たから)と読みます。


たから (2)

メニューはシンプルで焼餃子と水餃子・ライスと味噌汁だけです。


たから (3)

注文したのは焼餃子3人前(15個)とライスです!ここ亀の餃子は具が多く1人前5個ですが食べ応えがあります。大きく切られたキャベツに甘みがあり、強めに効いたニンニクが食欲をそそります。油っぽくなく皮が適度にカリカリとしていて香ばしくバクバク食べれてメチャ美味しいです!ビールが飲みたくなりますが、ビールを置いてないのが残念です。


たから (4)

水餃子1人前5個入り290円!スープに軽めの薄味が付いていますが、宇都宮流に醤油と酢・ラー油を好みで入れて自己流に味付けして食べます。付属で出される卸し生姜入れると意外に美味しくて驚きました。焼餃子を食べて口が油っぽくなると、この生姜の入った水餃子のスープを飲むとサッパリとして、また焼餃子がガツガツと行けますよ!(^∀^)


餃子 亀(たから)

◎営業時間/11:30〜16:00

◎定休日/日・月・祝

住所/栃木県那須塩原市共墾社79−5

0714

        ←クリックして応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

tanjo0711 at 18:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年12月23日

うまい正嗣の餃子を食べに行く!

正嗣氏家店 (1)

今日は昼食に宇都宮で人気のある有名ぎょうざ専門店・正嗣氏家店に行きました。宇都宮の中心部にある店舗は観光客も多く飯時には長い行列ができますが、さくら市にある氏家店は宇都宮ほど混まないのでお勧めです。私の住む栃木県の北部からも比較的近く宇都宮に行かなくても正嗣の餃子が食べれるので重宝しています。


正嗣氏家店 (2)

今日は焼餃子3人前と水餃子1人前を食べました。胡麻油の香ばしい匂いが食欲をそそります。ニンニクと生姜の味が効いた正嗣の餃子はいつ食べても熱々が最高に美味しいです!焼餃子を食べて少し油っぽく感じてきたら、水餃子を食べて油分を流してやると美味しくたくさん食べれますよ!正嗣の餃子は焼・水餃子共に1人前6個で210円です。     0714

以前に正嗣に行った時の記事はコチラ


tanjo0711 at 17:34|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2013年05月29日

創業祭で安い!ラーメン餃子セットを食べる。

DSC_1040
   
   ラーメン大好き!NO.147

今日は夕食に家の近所にあるラーメン天華グループの元祖赤みそ家・太夫塚店に行きました。

DSC_1042
今週の月曜日から今日まで創業28周年の創業祭で通常680円の味噌ラーメンと280円の餃子がセットでワンコインの500円で食べれます。通常より460円もお得なんです!今日は雨にも関わらず大勢の客で賑わっており15分くらい並んで入店しました。

DSC_1043
注文したのは勿論!創業祭の目玉商品「味噌ラーメン・餃子セット」(500円)です。ラーメンは濃厚で胡麻が香ばしい、やや甘めの味噌味で麺もコシがあってとても美味しかったです。餃子は普通に美味しかったです。 また来年の創業祭に行ってみるとしよう。

◎無料トッピング/なし

◎営業時間/平日・土11:30〜23:30(L.O.23:00) 

                   日・祝日11:00〜23:00(L.O.22:30)

◎定休日/なし

住所/栃木県那須塩原市太夫塚6-232-7

 ラーメンマニア評価 ☆☆☆ ☆5個中


tanjo0711 at 23:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年04月10日

宇都宮で餃子を食べる!

正嗣餃子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     昨日は用事で宇都宮に行ったので昼食に宇都宮餃子の名店「正嗣」に行きました。

正嗣餃子 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 焼餃子は1人前6個で210円!安い! 皮がカリカリとしていて熱々を食べるとホント最高です! 私は宇都宮で餃子を食べる時はほぼこの店ですねぇ〜

正嗣餃子 (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして正嗣は焼餃子の他に水餃子も美味しくて水餃子も1人前6個入りで210円です。宇都宮の水餃子はタレに付けるのではなく、水餃子の湯の中に直接醤油と酢で味付けをしてスープを作って食べるのが宇都宮流なんですよぉ〜! サッパリとしているのでいくらでも食べれます!^^ 焼餃子と交互に食べると飽きがこずたくさん餃子が食べれますよ!いつもながら正嗣の餃子美味しかったです!


 正嗣 宮島店

 栃木県宇都宮市馬場通り4-3-18




tanjo0711 at 22:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年12月25日

餃子を食べに宇都宮に行く!

P1030348

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今日は午後から栃木県の宇都宮市の名物である餃子を食べに行きました。餃子が宇都宮の名物料理だと知っていましたかぁ〜?

P1030335

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  駅前で手に入れた餃子マップを見ながら、人気のある有名店2ヶ所に行きました。まず最初は「正嗣・宮島店」です!

P1030337

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  おぉー 餃子専門店なのでメニューは焼餃子と水餃子の餃子のみ! ご飯・ビールもないです!! せめてビールくらいは飲みたいですねぇ〜^^ 調理すると10円UPみたいです^^

P1030336

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   じゃーん!餃子に欠かせない醤油と酢・ラー油です!関西では初めから餃子のタレとして出来上がって置いてあるケースがほとんどですが、宇都宮では自分の好みで配合比率を変えて自分流で食べるのが基本だとか・・・

P1030339

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ここでは、焼餃子2人前と水餃子1人前を食べました。焼餃子は中の具にしっかりとした味付けが施されておりタレがなくても十分に美味しいですが、タレをつけるとマジうまいです!久々にうまい焼餃子を食べました!!絶妙な焼加減と皮のカリカリ感が最高でした!!! 水餃子は、ただの湯に浸かっているだけで、ここに好みで直接、醤油・酢・ラー油を入れて味付けして食べるのが宇都宮流です!こちらもなかなか美味しかったです。美味しい餃子をこれだけ食べて630円は安すぎますねぇ〜

P1030341

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次2軒目は「宇都宮みんみん・宮島町本店」で〜す!

P1030342

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここもメニューはシンプルですが、ビールとライスがあるのが嬉しいですねぇ〜^^

P1030344

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  この店には、揚餃子もあったので焼・水・揚の3種類を1人前づつ注文して、地元の地ビールで餃子に良く合うビールとして定評のある「餃子浪漫」を飲みながら食べました。味は1軒目に比べて具に味があまりなく少し油っぽさばかり感じましたが、餃子に良く合うビールが油分を洗い流してくれて美味しかったです。

P1030351

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  餃子を堪能した後は宇都宮駅前にある「餃子像」を見に行きました。この像は最近、ニュースにも取り上げられ注目されたのですがご存知ですか・・・? それは餃子像の移転作業中に像が割れてしまったらしいです。

P1030352

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1030357

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実際に近くで見ると修復の後が見えます!でも元の通りに戻って良かったですねぇ〜

そして今回、宇都宮の餃子を食べ歩いたわけだが、関西に住む私には宇都宮が餃子で有名って話は聞いた事は何度かあったが、あまり実感がなかったのですが、実際に宇都宮に行って見て駅前を中心に餃子店の多さに驚きました。とても美味しかったので、また宇都宮に来て餃子食べ歩きがしてみたいです!栃木県が餃子の全国消費量1位の理由が分からなくもありませんねぇ〜^^

P1030345

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  宇都宮駅前で私の地元・伊丹の酒「白雪」の看板を発見〜!でも電気の球が切れていて綺麗に「清酒・白雪とは光っていませんでした。残念 TT

P1030358



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)