風が吹く
2017年04月30日
酒は会津の風が吹く・肴はマカベ精肉店の馬刺し

「今日の晩酌!VOL.1352」今日は会津坂下町にある酒屋さん・五ノ井酒店で1460円で購入した、会津美里町の酒蔵・白井酒造店の醸す酒「風が吹く・山廃純米生酒」を冷酒で飲みました。ここ白井酒造店は「萬代芳」と言う銘柄で販売してましたが、最近では新しいブランド「風が吹く」が知名度を上げてきています。今回飲んだ酒は精米歩合55%の会津産の有機栽培で育てられた五百万石を100%使用しています。飲んだ感想はやや濃醇な荒々しい苦辛い酒で、いつまでも口の中に苦味が残ります。エグ味が強くあまり酒に旨味を感じず私的にはイマイチでした。今度は風が吹くシリーズの他の酒を試してみたいと思います。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎原料米/会津産有機栽培・五百万石100%
◎精米歩合/55%
◎アルコール分/17度
◎日本酒度/+5
◎酸度/1.7

合資会社 白井酒造店
福島県大沼郡会津美里町永井野字中町1862

福島県酒造協同組合のホームページ

今日は会津方面に遊びに行ったので、喜多方市内にあるマカベ精肉店で馬刺しを買いました。

今日購入したのは、会津産馬刺しの三点盛りと中落ちです!

いつもながら、マカベ精肉店の馬刺しは安くて美味しい〜 今日はフタエゴとタテガミに旨味と甘味がいつもより強く感じられて特に美味しく感じました。
tanjo0711 at 22:56|Permalink│Comments(0)│