陸奥男山

2020年04月05日

八戸地酒・陸奥男山と肴は八戸産のヒラメの刺身!

DSC_5603

今日は青森県八戸市内の八食センター内にある酒屋さん・八食サービスエイト265円で購入した、同市の酒蔵・八戸酒造のお燗壜の酒「陸奥男山・CLASSIC」を飲みました。八戸酒造の酒と言えば陸奥八仙の銘柄が全国的に有名ですが、地元では昔から陸奥男山が親しまれてる様です。酒は糖類無添加の普通酒で飲んだ感想は濃醇な力強い辛口の酒でキリッとしてて心地良い酸味と渋味を感じ、辛口ながら旨味もしっかりと感じられとても美味しかったです。




◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール

  国産米100%使用

◎アルコール分/15度

◎内容量/180㎖





DSC_5565




八戸酒造株式会社




青森県八戸市大字湊町字本町9番地




DSC_5563

八戸酒造の酒蔵は登録有形文化財に指定されてるみたいですね。




DSC_5562

酒蔵は海に近い新井田川の河口にあり、とても良い景観を醸し出しています。




ひらめ

今日の酒の肴は青森県階上町の道の駅はしかみで1パック280円とかなり安く売られてた八戸産の平目です。




ひらめ1

少し平目にしては色合いがどす黒い感じがしますが、値段が安いから仕方ないか・・・ でも280円で結構な量があって淡白で旨味があって美味しかったです。


tanjo0711 at 20:31|PermalinkComments(0)