鍾乳洞

2020年11月01日

岩手県内家族日帰り旅行〜

DSC_7590

昨日から2日間、家族が出張先の岩手県に遊びに来ているので昨日は明け方から車を走らせ、岩泉町にある日本最長の鍾乳洞・安家洞に行きました。






DSC_7588

受付でヘルメットを借りて入洞します。






DSC_7587

ここ安家洞は日本最長ですが、一般公開されてる部分は数百メートルで往復30分程度の短い距離ですが、あまり観光用に手が加えられていないので、地面がぬかるんでたり、狭い岩の間を通り抜けなければならない横穴等もあったりして服が汚れたりしますが、プチ探検気分が味わえて楽しかったし子供も喜んでいました。






DSC_7586

  
   鍾乳洞探検 楽しい〜 ^^





DSC_7599

安家洞の後に来たのは同じく岩泉町にある日本三大鍾乳洞の一つである龍泉洞に行きました。





DSC_7595

安家洞は観光客はいませんでしたが、龍泉洞は岩手県を代表する観光地なので観光客が多く鍾乳洞の順路も綺麗に整備され探検気分はありませんが、演出も多く綺麗な鍾乳洞を見る事ができます。





DSC_7593

龍泉洞内には川があり、轟音と共に澄んだ綺麗な地下水が流れていました。





DSC_7592


DSC_7598

龍泉洞にはいくつも地底湖があり、透明度抜群でメチャメチャ綺麗です。





DSC_7596



DSC_7600

最後に龍泉洞の入口には龍泉洞の水が湧き出ていて冷たくて美味しい天然水を飲む事が出来ます。





DSC_7636

2日目の今日は一関市の景勝地・厳美渓に行きました。自然が作り出した独特の綺麗な風景が広がります。





DSC_7626

厳美渓では名物のロープを伝って川向こうの茶屋から団子が運ばれてくる、空飛ぶ団子!郭公団子を食べました。





DSC_7623

郭公団子は笊に必要分の団子の料金を入れて木槌で板を叩くと向こう岸の団子屋の人がロープを巻き上げます。





DSC_7629

数分後に団子とお茶が笊に乗って届きました。




DSC_7630

郭公団子は1箱500円でサービスでお茶が付いてきます。





DSC_7631

1箱にみたらしと黒ゴマ・こしあんの3種類の団子が入っていました。





DSC_7635

   
   お団子美味しい〜 ^^






DSC_7618

短い時間でしたが家族が遊びに来てくれて家族団欒で楽しいひと時を過ごせました。

おわり

0714 0408

tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)

2020年03月22日

岩手県住田町の滝観洞を探検する!

DSC_5380

今日は岩手県住田町にある滝観洞に行きました。 滝観洞と書いて(ろうかんどう)と読みます。



DSC_5395

滝観洞は自然が3億年もの歳月をかけて作り出した、造形美を堪能できる鍾乳洞で長さが880mもあり、最深部には神秘的な滝が流れています。



DSC_5398



DSC_5382

入洞料を払い、ヘルメット・長靴・合羽を借りて洞窟探検にレッツゴー〜 ^^



DSC_5391

くねくねと蛇行した鍾乳洞を進んで行きます。途中、天井が低くて岩がゴツゴツした所がたくさんあり、頭を何回もぶつけてしまいます。もしヘルメットが無かったら頭は血だらけでしょうね。(泣)



DSC_5392


おいおい! 滑ったら危ないから一人で先々行くなぁ〜



DSC_5383

歩く事、約25分で洞窟の最深部にある神秘的な滝「天の岩戸の滝」に到着です。




DSC_5386

最深部はドーム状の空間になっており、天井の大理石の裂け目から落差29mの滝が流れ込んでいて滝の音が響きマイナスイオンを凄く感じて絶景で癒されます。^^




DSC_5389

ゴールできたぁ〜 滝がメッチャきれい〜 (^∀^)v




滝観洞はあまり観光地として広くは知られて無いようですが、本格的なプチ探検ができて最後にはマイナスイオンがあふれる絶景の滝が待っててとても素晴らしい所でした。今まで全国の観光鍾乳洞など何ヶ所か行った事がありますが、その中でもかなり良かったと思います。所要時間も往復で1時間ちょっとあれば十分ですし、幼稚園生くらいのお子さんくらいから探検気分が味わえ良い体験ができるのでお勧めです。気になる方は是非、岩手県住田町の滝観洞に行ってみてください。




DSC_5394



  「滝観洞」




◎営業時間/4月〜10月 8:30〜16:30

     11月〜3月 8:30〜16:00


◎定休日/年末年始 ※11月〜3月 土日祝のみ営業


◎入洞料/大人1100円 子供500円 未就学児無料


住所/岩手県気仙郡住田町上有住字土倉298-81


0714 0408


tanjo0711 at 19:26|PermalinkComments(0)