鈴木酒造店
2021年11月28日
山形の方の磐城壽の本醸造生酒と肴はチリ産のウニ
今日は福島県浪江町の道の駅なみえで418円で購入した、山形県長井市の鈴木酒造店・長井蔵の酒「磐城壽・本醸造生酒」を冷酒で飲みました。磐城壽の鈴木酒造店は元々福島県浪江町の酒蔵でしたが、東日本大震災で被害を受けて山形県長井市に移転して酒造りを続けてきましたが、今年浪江町の道の駅なみえの敷地内に酒蔵を再建して復活を果たし、現在は浪江・長井の2蔵で酒造りを行っています。酒は本醸ながら米の品種は書かれていませんが、精米歩合65%まで磨かれた酒造好適米を100%使用しています。飲んだ感想は淡麗のやや辛口の酒で生酒独特の麹バナが強く感じられ、生酒の個性が良く出ていて後味は甘みが口に中に広がりとても美味しい生酒でした。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎原料米/酒造好適米100%使用
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/15度以上16度未満
◎内容量/300㎖
株式会社 鈴木酒造店長井蔵
山形県長井市四ツ谷1-2-21
今日の酒の肴はチリ産のウニです。
わさび醤油で食べましたが、食感はなんか水気の多いスポンジ状の食感で塩味があり、濃厚なウニの味わいは無く水くさい感じで、寿司屋でたまに食べる国産のウニとは別物ですね。値は値ですね。ちょっとイマイチでした。
tanjo0711 at 20:22|Permalink│Comments(0)│
2021年10月30日
道の駅に新設された酒蔵!福島県浪江町の地酒・磐城壽と肴は浪江町産の活〆鰆の刺身
今日は福島県浪江町の道の駅なみえの中にある酒蔵・鈴木酒造店に併設されてるショップで1650円で買った「磐城壽・純米吟醸おかえり」を冷やして飲みました。ここ鈴木酒造店は東日本大震災で酒蔵が倒壊し、福島第一原発事故で避難を余儀なくされて山形県長井市に酒蔵を移転しましたが、今年3月に全面オープンした道の駅なみえ内に酒蔵を新設して約10年ぶりに浪江町で復活を果たしました。酒の原料米は地元・浪江町産のコシヒカリを精米歩合55%まで磨き上げ、町内の井戸水で仕込んだ、これぞ真の浪江地酒の純米吟醸酒ですね。飲んだ感想はやや淡麗のやや甘く感じる酒で、吟醸香は香りませんがスッキリと飲み口が非常に良い酒でゴクゴクと飲めて、後味にはしっかりとした旨味のある酒でとても美味しかったです。地元を大事にしてクオリティの高い酒で気に入りました。◎^^ これから年に1〜2回くらいは道の駅に行って浪江町の地酒・磐城壽を買いに行きたいと思います。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎原料米/浪江町産コシヒカリ100%
◎精米歩合/55%
◎アルコール分/15度
◎内容量/720㎖
製造者
株式会社 鈴木酒造店
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字知命寺40番
福島県酒造協同組合のホームページ
ショップの壁には酒造りの工程が紹介されていました。窓の奥は酒蔵の壜詰場になっており壜詰ラインがありましたが、今日は休みなんでしょうね。真っ暗で稼働してませんでした。
今日の酒の肴は道の駅なみえで買った、地元浪江町の柴栄水産の浪江町産の活〆鰆(サワラ)の刺身です。
食べた感想は適度に脂がのってて臭みは全く無く鮮度抜群で、魚に濃い旨味があってメチャメチャ美味しかったです。今まで鰆って水っぽくて旨味の少ない魚って勝手に思っていましたが、鮮度抜群の活〆鰆はスーパーの鰆と比べると全く別物で比較の対象にならないですね。素晴らしい〜 こんなに美味しい鰆は初めて食べました!◎
今日は浪江町の地酒を飲みながら浪江町産の地魚を堪能しました。地酒に地の肴は本当に最高ですね!刺身と酒がメチャ美味いので酒が進み全部飲み干してしまいました。ほんと最高です!良い感じに酔ってきたので寝ます。おやすみzzz
tanjo0711 at 20:20|Permalink│Comments(0)│
2021年05月18日
磐城寿の純米酒・海の男酒カップ
今日は福島県会津若松市の酒屋さん、会津酒楽館・渡辺宗太商店で330円で購入した、山形県長井市の酒蔵・鈴木酒造店のカップ酒「磐城寿・純米酒・海の男酒カップ」を冷やして飲みました。鈴木酒造店は東日本大震災で被災し沿岸の浪江町から内陸の山形県長井市に酒蔵を移転させた酒蔵で、その名残でカップ酒の名前が海の男酒カップなんでしょうね。酒は原料米の品種は書かれていませんが、精米歩合65%まで磨いた酒造好適米を100%使用しています。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で飲んでて少し苦味があって冷えてるせいか?あまり旨味は感じられませんでしたが、海の男っぽい力強い酒でこれはこれで美味しかぅったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎原料米/酒造好適米100%使用
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/15度
◎内容量/180㎖
製造者
株式会社 鈴木酒造店 長井蔵
山形県長井市四ツ谷1丁目2-21
tanjo0711 at 21:59|Permalink│Comments(4)│
2021年01月18日
秋田地酒・秀よしと肴は味噌煮込みホルモン
今日は秋田県大仙市の道の駅なかせんで460円で購入した、同市の酒蔵・鈴木酒造店の酒「秀よし・純米酒」を飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込まれてて飲んだ感想はやや淡麗の最初に強めの酸味を感じる辛口の酒で淡麗ながら熟成感があって旨味もしっかりとしてとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖
製造者
合名会社 鈴木酒造店
秋田県大仙市長野字二日町9
酒蔵の倉庫の入口に貼れていた秀よしの琺瑯看板
今日の酒の肴は酒と同じく道の駅で買った、秋田県食肉流通公社の製造する味噌煮込みホルモンです。
レトルトパックから取り出してレンチンで頂きます。食べた感想はモツは柔らかいですが少し臭味と言うか癖があります。でも脂もあって濃厚でニンニクの効いた味噌味で美味しかったです。
tanjo0711 at 20:05|Permalink│Comments(0)│
2020年12月15日
秀よし・全国花火競技大会記念缶の酒を飲む!
今日は秋田県大仙市にある道の駅なかせんで220円で購入した、同市の酒蔵・鈴木酒造店のアルミ缶入りの酒「秀よし・本醸造・全国花火競技大会記念缶」を冷やで飲みました。酒は精米歩合65%の米で仕込んだ本醸造酒でアルコール度数は14度台と少し低めとなっています。飲んだ感想は濃醇なずっしりとしたやや辛口の酒で飲んでて気のせいか?フレッシュな感じがあり後味は甘く感じて旨味がしっかりとある酒でとても美味しかったです。これは◎
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/14度
◎内容量/180㎖
製造者
合名会社 鈴木酒造店
秋田県大仙市長野字二日町9
tanjo0711 at 20:56|Permalink│Comments(0)│
2020年08月29日
山形地酒・一生幸福と肴は最上養鯉場の鯉の甘露煮
今日は山形県長井市内にあるスーパー、びっくり市・長井店で407円で購入した、同市の酒蔵・鈴木酒造店・長井蔵の酒「一生幸福・特醸・歓びの酒」を少し冷やして飲みました。ここ鈴木酒造店は元々福島県浪江町にあった酒蔵ですが、東日本大震災で全建屋が流出し現在も警戒区域に指定されている福島では休業していますが、震災後に全株式を取得し鈴木酒造店長井蔵となった山形の長井蔵で酒造りを続けています。酒はラベルを見る限りでは特定名称酒の表示が無く、普通酒と思われますがラベルには米の品種は書かれていないものの「酒造好適米100%使用」と書かれていて精米歩合は65%で普通酒としてはこだわりを感じます。飲んだ感想はキリッとしたやや淡麗の辛口の酒で飲んでて結構辛くて後味はアルコール辛さでカーッときますが、意外にその辛さがひいた後で旨味が感じられて大辛口ながら味のある酒で普通酒としてはとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎原料米/酒造好適米100%使用
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖
株式会社 鈴木酒造店・長井蔵
山形県長井市四ツ谷1-2-21
今日の酒の肴は山形県大江町にある道の駅おおえで買った同町の最上養鯉場が製造する鯉の甘露煮です。山形ツーリングの帰り道でゲリラ豪雨に遭って保冷バッグに雨水が侵入しラベルがボロボロになってしまったが、甘露煮の中には雨は入ってなくてセーフでした。
長時間煮込まれてるのか?骨まで柔らかくて食べれます。かなり砂糖の使ってるのでしょう。びっくりするくらい極甘で驚きました。でも甘さの中に鯉の旨味があって美味しかったです。
tanjo0711 at 23:59|Permalink│Comments(0)│
2019年11月30日
秋田の酒・秀よしと肴は生たこ
今日は秋田県角館町にあるスーパー、よねや・角館店で216円で購入した、大仙市の酒蔵・鈴木酒造店のお燗壜の酒「秀よし・太閤撰」を飲みました。この太閤撰、よくわかり難いが一般的な酒の佳撰や精撰と言った昔の2級酒と言ったところでしょうか。酒は糖類・酸味料入りのバリバリの糖類添加酒で飲んだ感想はやや濃醇で糖類添加酒にありがちな甘くてベトベトした感じがあります。後味はアルコール辛さと苦味を少し感じますが、旨味もそこそこあって糖添酒としては結構美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類・酸味料
◎アルコール分/15.0度以上16.0度未満
◎内容量/180㎖
合名会社 鈴木酒造店
秋田県大仙市長野字二日町9
今日の酒の肴はトーホー北関東・那須支店で購入した、北海道産の活タコです。
半分はそのまま生で、もう半分は軽く熱湯にくぐらせ氷水で〆めて北海道の山わさびの醤油漬けをのせて頂きます。生の方は弾力が強く噛み切れないくらいですが、軽く湯にくぐらせた方は少し食べやすくなり、また熱を受けて旨味が増し旨味があって美味しかったです。生たこは生より少し熱湯にくぐらせた湯引き程度が一番美味しいですね。
tanjo0711 at 23:23|Permalink│Comments(0)│
2014年05月29日
発泡清酒・ラシャンテ
がんばろう!東北・東北の酒で乾杯!87杯目 秋田県
「今日の晩酌!VOL.1097」今日はドンキホーテ黒磯店で475円で購入した秋田県大仙市の蔵元・鈴木酒造店の酒「スパークリング・ラシャンテ」を冷やして飲みました。この酒はアルコール度数8%の低アルコールの発泡清酒で原料米には「あきたこまち」を使用し、純米酒とは書かれていませんがラベルの原材料は米と米麹だけなので純米系の酒と思われます。飲んだ感想は炭酸の効いた淡麗の極甘の酒で炭酸の爽快感の後に心地良い酸味があって、何も知らされず飲んだらスパークリングの白ワインと間違えてしまいそうな味わいで日本酒とは思えないです。でも爽快感があって甘くて飲みやすくメチャ美味しいです!私的には風呂上りにグラスに注いでゴクゴクいきたいですね。^^ 飲みやすい酒なので女性の方におすすめです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎原料米/あきたこまち100%
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/8度
合名会社 鈴木酒造店
秋田県大仙市長野字二日町9
2013年09月27日
久々・秋田の酒を飲む!
がんばろう!東北・東北の酒で乾杯!66杯目 秋田県
「今日の晩酌!VOL.1016」今日は従兄弟が秋田県の乳頭温泉に行ったお土産に頂いた酒で、秋田県は大仙市にある酒蔵・鈴木酒造店の酒「秀よし・特別純米酒・神代」を冷酒で飲みました。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で、少し酸味を感じますが旨みもそこそこあって結構美味しい酒でした。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度以上16度未満
合名会社 鈴木酒造店
秋田県大仙市長野字二日町9
秋田県酒造組合のホームページ
今日の酒の肴はお土産に頂いたはたはたの甘露煮です。長時間煮てるからか?身は非常に柔らかく頭から骨も全部食べれます。甘露煮だが柚子みたいな柑橘系の爽やかな味わいがありサッパリとして美味しかったです。
tanjo0711 at 19:05|Permalink│Comments(0)│
2009年11月30日
秋田県の秀よし・本醸造酒を飲む!
「今日の晩酌!VOL.551」今日は東北地方を旅行した時、秋田県にある蔵元・鈴木酒造店で購入した酒「秀よし・手造り本醸造」を飲みました。この酒、銘柄が「秀よし」と言う名前だが、あの有名な豊臣秀吉とは無関係の様で、昔に「秀でて味のよい」酒が出来た事に由来しているらしいです。味はやや淡麗の甘口の酒で後味にピリッとアルコール辛さがありますが、酒に熟成感もあり旨みもしっかりとあって美味しかったです。
◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満
合名会社 鈴木酒造店
秋田県大仙市長野字二日町9
(蔵元直売所)
(蔵元風景)
(秀よし仕込水)
秀よしの仕込水は蔵元の直売所の前にあり、
自由に飲む事ができます。
(秀よし看板・秋田県大仙市内にて撮影)
(レトロな秀よしの琺瑯看板・蔵元の壁にて撮影)
tanjo0711 at 20:14|Permalink│Comments(0)│