酒席参丁目
2007年10月05日
帰国後初!酒席参丁目に行く
今日はオーストラリアから帰国してから、初めての「酒席・参丁目」です。4ヶ月ぶりです。 今回食べた料理の幾つかを紹介〜 ↓
三田牛の刺身
アサリの酒蒸し
アンコウ小鍋
牛スジと蒟蒻煮込み ←紹興酒にメチャ合います
今日も大将の美味しい料理と日本酒を堪能した! どの料理も、いつもながら本当に最高で〜す! これを見て食べたい!っと思った方、参丁目にGO!!
↓ ↓
酒席 参丁目
場所/大阪府池田市石橋1−16−18
営業時間/17:00〜23:00
定休日/日曜、お盆、お正月
TEL / 072−762−3465
2007年01月03日
今年初飲み屋
新年最初に訪れたのは池田市は石橋にある最近お気に入りの飲み屋「酒席・参丁目」行きました。この日は、まだ正月休み中なので電車のダイヤが土日ダイヤだったので、特急の日生エクスプレスが走っておらず、急行にも乗れず普通で行く羽目に・・・
まず最初に付き出しが出てきました。今日はクラゲの酢の物で新年ということもあってか、濁り酒もサービスしてくれました。
最初に注文したのは、鯛の造りと酒は地元池田の地酒・呉春の特吟を冷酒で頂いた!吟醸香はないが、しっかりとした味のある酒で脂ののった鯛の造りに良く合います!
次に来たのが「スッポン小鍋」(1500円)さばきたてのスッポンで作る鍋は新鮮で身がプリプリしていて最高で〜す!大将の香辛料を効かせた辛めのスープも最高です。
生きたスッポンをさばくと出てくるのが、血! 生血ですよね〜 日本酒で割ってあるので血生臭さが、ほとんどなく飲みやすく 精力が付きます!
お次は「ふぐのまぜ」で〜す! ふぐの刺身・皮の湯引きに肝 こんなけ揃って価格は1500円!安すぎます! 味は文句なしの激ウマ!ふぐの身と皮の食感〜 肝の脂ののった濃厚さは最高〜 酒が進んで仕方ないです!
ここで大将のさし入れ、何の肝かわからないが肝刺しを頂いた!生姜のサッパリ感と肝の脂も意外に合いますね〜!
本日最後の品は、「鯛の兜焼き」です!ほどよく塩か効き脂がのり凄く美味しい〜!特に私は頬の身が好きですね〜 今日も料理数品と地酒・1升ほど 今日は正月ということもあって贅沢にいったが、それでも2人で12500円と安い!ホント安くて美味くて地元の酒が飲めて言うことなしです!
酒席 参丁目
場所/大阪府池田市石橋1−16−18
営業時間/17:00〜23:00
定休日/日曜、お盆、お正月
TEL / 072−762−3465