道の駅東山道伊王野

2018年09月16日

那須町で催された大鍋芋煮と新米まつりに行く!

DSC_2650

今日は栃木県那須町の国道294号線沿いにある、道の駅・東山道伊王野で催された「大鍋芋煮と新米まつり」に行きました。



DSC_2648

まずは今年獲れたての新米のコシヒカリを試食させてもらいました。米に甘みがあって美味しかったです!



DSC_2651

道の駅にポニーと羊もいましたよ!エサは有料でした。



DSC_2660

稚鮎の唐揚げが売られていました。4尾で300円!



DSC_2661

買ってみると5匹入っていました。ラッキー 内臓が少し苦かったけど美味しかったです。



DSC_2654

かぼちゃ重さ当て大会も行われていて、私も参加してみましたが大幅な見当違いで上位入賞はできませんでした。



DSC_2663

私が大好きな鮎の塩焼きも売られていました。



DSC_2665

綺麗に並べられ炭火でこんがり焼かれていました。見るからに美味しそうです!



DSC_2666

一匹 お買い上げ〜 いつ食べても鮎の塩焼きは美味しいですねぇ〜 最高〜!日本酒が飲みたくなってきた・・・(泣)




DSC_2658

最後に祭りの目玉の大鍋芋煮を食べました。



DSC_2668

大鍋で大量に作られる芋煮です!美味しそうですね。1杯250円です!



DSC_2655

野菜がいっぱいの具沢山で味付けも良くとても美味しかったです。



DSC_2656

芋煮は野菜ばっかしやけど美味し〜い!(^∀^)



今日は2時間ほどでしたが、大鍋芋煮と新米まつりを楽しみました。大好きな鮎と芋煮を堪能して新米のコシヒカリを購入して家に帰りました。




人気ブログランキング



 ←栃木情報はこちらをクリック
にほんブログ村


0714 0408

tanjo0711 at 18:54|PermalinkComments(0)

2018年09月02日

那須町の和食処・あんず館でランチ!

DSC_2639

今日は昼食に栃木県那須町の国道294号線沿いにある、道の駅・東山道伊王野和食処・あんず館にランチをしに行きました。




DSC_2641

ここあんず館は地元の食材を使った料理を提供する店で、店で使われる米や野菜は地元産で、那須の特産物でもある那須和牛や那須三元豚・ヤスオマス・鮎を使った料理が楽しめます。




DSC_2636

店に入って食事を注文するとサラダバーで地元産野菜を自由に食べる事ができます。今日はキュウリと大根などが入ったサラダとカボチャ・キュウリ・パプリカなどが入ったピクルス、そしてモヤシ・ホウレンソウなどで作ったナムルがありました。



DSC_2635

お腹がすいてたので、待ってる間に3品をガッツリ、皿に2杯食べました。どれも新鮮な野菜で美味しかったですが、特にピクルスが美味しかったです。



DSC_2637

今日注文したのは季節限定メニューの鮎めし定食(850円)です。鮎の半身とほぐし身が入った鮎めしに稚鮎の唐揚げ・刺身こんにゃく・味噌汁・漬物が付いています。食べた感想は鮎めしは鮎の旨味がご飯に染み込んでて鮎の旨味たっぷりで美味しかったです。稚鮎も柔らかくて頭から骨ごと全部食べれて抹茶塩につけて食べると上品な味わいで美味しかったです。

鮎料理は季節限定ですが、鮎めし定食は850円の割りにボリュームがあって、旬の新鮮な鮎が食べれて美味しくコスパも良いのでお勧めです。またサラダバー食べ放題の他にご飯もおかわり自由なのでガッツリ食べれるのは嬉しいですね。今度は特製のオリーブヤシオマス丼が気になるので食べに行きたいと思います。





「和食処あんず館」




◎営業時間/11:00〜14:30

◎定休日/不明(要問合せ)

住所/栃木県那須郡那須町大字伊王野459





人気ブログランキング




 ← 栃木県情報はコチラから
にほんブログ村


0714 0408

tanjo0711 at 21:10|PermalinkComments(0)