越生梅林

2019年07月03日

埼玉地酒・越生梅林を飲む!

P1380717

今日は埼玉県越生町にある酒蔵・佐藤酒造店442円で購入した酒「越生梅林・本醸造生貯蔵酒」を冷やしてのみました。酒は精米歩合60%の米で仕込んでて吟醸酒規格並みで、飲んだ感想はやや淡麗の甘苦い酒で、甘さの後に口の中にいつまでも苦味が残る感じがあり、ちょっと飲み難いですが旨味も少しながら感じられますが、米を削ってる割にはまぁ普通でした。



◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300ml






P1380631




有限会社 佐藤酒造店





埼玉県入間郡越生町大字津久根141-1



埼玉県酒造組合のホームページ




P1380632

酒蔵の駐車場には壷代と密閉タンクが置いてありました。




DSC_3326

今日の酒の肴は近所のスーパーで半額で96円で購入した、冷凍物のカツオのたたきです。定価で買うと満足しませんが、半額の96円ならまぁ満足です。味は普通〜



tanjo0711 at 20:16|PermalinkComments(0)

2019年02月17日

埼玉地酒・越生梅林と肴はときがわ町の鮮魚店・たかやまの刺身!

P1380641

今日は埼玉県越生町にある酒蔵・佐藤酒造店475円で購入した酒「越生梅林・純米酒」を飲みました。この酒、純米酒ですが精米歩合は60%とやや米を削り込んでいます。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で飲んでて口の中に苦味が残り、酒が少し若いのか・・・?思ったほど大して旨味が感じられず、不味くは無いが普通でした。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300ml




P1380629



有限会社 佐藤酒造店




埼玉県入間郡越生町大字津久根141-1



埼玉県酒造組合のホームページ




DSC_3486

今日は埼玉県に出かけていたので、比企郡ときがわ町の地元では刺身が美味しいと定評のある鮮魚店・たかやまに刺身を買いに行きました。



DSC_3489

今日、購入したのはホタテ貝のヒモの刺身と昆布のったしめ鯖です。



DSC_3494

今日の酒の肴は買った刺身を日高市にある弓削多醤油の醤遊王国で購入した、無濾過で加熱殺菌してない、しぼりたて生しょうゆに付けて食べました。独特な醤油の味わいですが、刺身にもよく合い、またホタテ・しめ鯖ともに鮮度が良くて美味しく特にしめ鯖が脂がのってて最高でした。また比企郡方面に行った時は刺身を買いに行きたいと思います。


tanjo0711 at 20:00|PermalinkComments(0)