讃岐うどん
2018年12月14日
桶川市の安藤製麺に讃岐うどんを食べに行く!

今日は用事で埼玉方面に来ているので、桶川市内にあって前々から気になってた讃岐うどんのお店「安藤製麺」に行きました。ここの店、営業時間が朝8時から15時までと早くに閉まってしまい、通りかかった時はいつも営業が終了してて行けなかったが、今回は讃岐うどんを目当てに朝から行ってみました。

お店のメニューです!本場讃岐うどんの製麺所並の価格設定で安いです!うどんの他におにぎりや小鉢・天ぷらなどがあります。

今日食べたのは、つけ汁うどん特盛(380円)と青菜のおひたし(60円)です。つけ汁うどん特盛は画像で見ると量がわかりずらいですが、並うどんのたぶん3倍で3玉分あると思います。かなり量が多く讃岐うどん独特の強いコシのある麺でとても美味しく最高でうどん好きの私にとってはたまりませんでした。食べ応えがあって美味しくしかも値段が安いのは嬉しいですねぇ〜 埼玉方面に出かけた時の朝食か昼食は安藤製麺で決まりですね!ここはお勧めです。是非また行ってみたいと思います。
「安藤製麺」
◎営業時間/8:00〜15:00
◎定休日/日曜日
住所/埼玉県桶川市加納2134-6
2010年02月15日
讃岐うどんを食べる!
今日は朝から讃岐うどんを食べに行きましたぁ〜
一軒目 鳥越うどん
ぶっかけうどん(小) 冷 260円
ダシが少し薄い感じもするが、
麺にコシがあって結構美味しかった。
2杯注文してお代は520円のはずなのに・・・
後でお釣を勘定してみたら620円もとられてた!(怒)
店員は3桁の計算もでけへんのかぁー!!!
二軒目 うどんの山下
ぶっかけうどん(小) 冷 280円
さすが有名な人気店
昼前だったが駐車場が満車で人が多かったです。
ダシが美味くて絶妙なコシのある食感のうどんは最高ー!
三軒目 手打ちうどん・咲き乃屋
生醤油うどん(小) 冷 350円
器のうどんが上と下で茹で加減が違った。
上は茹で過ぎでズルズル気味でコシがなかった。
でも下は茹で加減が良くコシがあって美味い!
ばらつきが無い様に茹でてほしいですねぇ〜
讃岐うどんってほんま安くて美味し〜い!(^∀^)v
2008年05月03日
讃岐うどんを食べまくる!
今日はGWなので友人達と香川県に讃岐うどんを食べまくり行きました〜w まず最初に行った店は讃岐うどん屋でも人気が高い「讃岐うどん・がもう」です。朝4時半に店に着いたが、その時でも既に数人の人が来ていました。
おっちゃんが手際よくうどんを茹でていました。店の中は古く味があってイイですねぇ〜
私が食べたのは「ひやしうどん」(大)で2玉です!これで260円は安いですね〜 味はコシのある讃岐うどんに鰹だしが効いている、つゆをかけて食べるとホント最高です〜!
私達は開店の2時間前から並び始めましたが、私達がうどんを食べ終わって帰る時には行列になっていて200人以上の人が並んでいました! すごい!
腹ごしらえをした所で、讃岐うどんの映画「UDON」のロケ地跡に行ってみました。今は建物などは取り壊されて何もないが記念柱だけがひっそりと建っていました。
2軒目行ったのは、「手打うどん・やまうち」に行きました。ここも人気店で大勢の人で賑わっており100人くらい並んでいましたが、私達も30分くらい並んでうどんにありつけましたw
この店では、冷と温の両方のかけうどんを食べました。1玉200円です!2杯食べても400円は嬉しいですね〜 こちらのうどんもコシが強く歯ごたえがあり、ダシが良く麺に絡んで美味しかったです。冷・温どちらも◎
讃岐うどんの店を探しに香川県内をウロウロしましたが、流石 うどんの町・讃岐!麦畑が非常に多いです! 地場産の小麦で造った讃岐うどんは、そりゃ最高に美味いわけですねぇ〜
3軒目! 「手打うどん・岡田」に行きました。ここは酒蔵のおっちゃんに教えてもらって行った店ですが、人気は無いのか・・・?客は昼時にも関らず私達だけでした。
食べたのは、生醤油うどん(大)2玉分を食べました。この店 麺を茹でるのに時間がかかり過ぎなのか・・・?注文してからうどんが出てくるまでに15分くらいかかりました。味は、先に行った2軒と比べると麺のコシが弱く柔らかいです。何か普通のうどんに近い様な気も・・・ でも普通のうどんよりは全然美味しいです!250円は安いですね〜 量も多いし
4件目!こちらは有名店でビニールハウスが店舗のちょっと変った讃岐うどんの店「岸井うどん」に行きました。来店は2時過ぎで昼時を過ぎていましたが、30人くらい並んでいて20分くらい待ちました。
店内はビニールハウスなので非常に暑かったです!設置されているクーラーが間に合っていませんでした〜 夏はもっと暑そうです! 店員さんも暑そうでしたw
ここでは、「ぶっかけうどん」(小)を食べました。この店は麺の量が多く(小)でも他店の(大)並みにボリュームがあります!そして具材の大根おろし・ネギ・天かす・おろし生姜は、自分の好きな量だけ入れれるのが嬉しいです!この量で230円は安過ぎ〜 です! 味はコシのある太麺で美味しいです!
今回は、1日で4軒の店に行き讃岐うどん8玉をたベました〜 最後はメチャお腹いっぱいになったが、どれも美味しく最高でした。これだけ食べても使ったお金は、1140円安いですね〜 是非また行きたいです。