諸橋酒造

2023年10月08日

新潟地酒・越乃景虎の生酒と肴は新潟県産のレンコ鯛

越乃景虎・本醸造生酒

今日は新潟県長岡市の道の駅R290とちお518円で購入した、同市の酒蔵・諸橋酒造の酒「越乃景虎・本醸造なまざけ」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合65%の米で仕込んだ本醸造の一切火入れをしてない生酒のため要冷蔵品となっています。飲んだ感想は淡麗で瑞々しい生酒独特の麹バナを適度に感じるやや甘いフレッシュ感のある味わいの酒で旨味もイイ感じにあって美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/300㎖







諸橋酒造



製造者



諸橋酒造株式会社



新潟県長岡市北荷頃408







蓮子鯛

今日は酒の肴に角上魚類・長岡店で買った、地物・新潟県産の蓮子鯛を塩焼きにしました。





蓮子鯛丸焼き

面倒くさかったので、鱗も腸も取らずに塩を振って丸ごと塩焼きにして食べました。鯛は皮に旨味が結構あるが、皮に鱗が付いてるので身だけを食べましたが、身は水分が多く柔らかめですが安い割に旨味があって美味しく酒が進む味わいで美味しかったです。今度はちゃんと鱗を落として皮ごと食べたいと思います。



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)

2019年08月07日

久々に新潟のカップ酒を飲む!

DSC_3559

今日は宇都宮市内にある酒のDS、きくや酒店・きくや新里店226円で購入した、新潟県長岡市の酒蔵・諸橋酒造の酒「越乃景虎カップ」を冷やして飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で飲んだ感想は淡麗辛口の酒で典型的な新潟酒って感じでスッキリと飲みやすく淡麗ながら旨味もあって美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/180㎖






諸橋酒造株式会社







新潟県長岡市北荷頃408





tanjo0711 at 23:03|PermalinkComments(0)

2011年12月06日

今年23BY初の新酒を飲む!

越乃景虎・純米しぼりたて生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 








「今日の晩酌!VOL.829」

今日は今年初の新酒を飲んだ! 

飲んだ酒は新潟県長岡市の諸橋酒造の酒、

 「越乃景虎・純米しぼりたて生」です!

味はフレッシュな新酒独特の味わいで、

トロッしたとろみがあってやや甘みがあり結構美味しかった!




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/17度以上18度未満


諸橋酒造株式会社



新潟県長岡市北荷頃408





tanjo0711 at 22:53|PermalinkComments(2)