菊御代
2010年06月28日
和歌山の純米蔵の菊御代・普通酒を飲む!
「今日の晩酌!VOL.638」先週、和歌山県に遊びに行った時に海南市にある蔵元・名手酒造店に行きました。名手酒造店と言えば「黒牛」の銘柄で全国的に有名ですよねぇ〜 この蔵 実質純米蔵なんですが、普通酒ファンのためにあえて普通酒も醸していて、販売量は全体の5%ほどらしいです。そして今日はちょっとレアな普通酒を蔵元の直売所で買ったので飲んで見ました。酒は「菊御代・上撰」で値段は1850円でした。菊御代は昔から使っている銘柄です。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で後味には甘苦い感じが残ります。旨みはそこそこ感じられますが、まぁまぁでした。この味で1升壜で1850円は高いです!2500円くらいでして「黒牛・純米酒」を買った方が、美味しいし絶対得だと思います。
◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール
◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満
株式会社 名手酒造店
和歌山県海南市黒江846
tanjo0711 at 20:03|Permalink│Comments(0)│