菊の里酒造

2022年06月24日

栃木地酒!大那の夏の酒・蛍と肴は北海道産のミンク鯨の刺身

蛍

今日は栃木県大田原市の東武宇都宮百貨店・大田原店1540円で購入した、同市の酒蔵・菊の里酒造の酒「大那・特別純米・夏の酒(蛍)」を冷やして飲みました。酒は地元・那須産の酒造好適米・ひとごこちを精米歩合55%にまで磨いて仕込まれた特別純米酒です。飲んだ感想はやや淡麗のスッキリとしたやや辛口の酒で適度な心地良い酸味と旨味があって、口当たりが良くて非常に飲みやすくゴクゴク飲めてとても美味しかったです。◎





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎使用米/ひとごこち(栃木県那須産)100%使用

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖







菊の里酒造



製造者



菊の里酒造株式会社




栃木県大田原市片府田302-2




栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ






ミンク鯨刺し

今日の酒の肴は今季初の生鯨です!北海道産のミンク鯨の刺身です。






鯨刺し

スライスしてニンニク醤油と生姜醤油で頂きました。生なのでドリップが全く無くて肉質も良く癖が全く無くて美味い!値段は少し高いですが今季も生鯨が食べれて幸せです。^^





人気ブログランキング

 鯨食文化

tanjo0711 at 23:49|PermalinkComments(0)

2021年05月17日

栃木地酒・大那の無加圧搾りと肴は鬼怒川の遠藤鯉店の鯉!

大那・無加圧搾り

今日は栃木県大田原市の酒蔵・菊の里酒造の酒「大那・純米吟醸・無加圧搾り無濾過生酒」を冷やして飲みました。原料米は地元・大田原産の酒造好適米・吟のさとを精米歩合55%まで磨いて使用しています。飲んだ感想は華やかなフルーティーな吟醸香の香るやや甘口の酒で飲んでてガス感があってシュワシュワとします。生酒特有の麹バナがあってフレッシュな感じと後味には旨味がしっかりとあってとても美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/栃木県大田原産・吟のさと100%使用

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/16度

◎内容量/720㎖








菊の里



菊の里酒造株式会社



栃木県大田原市片府田302-2



栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ


 栃木の酒で乾杯!


以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!









遠藤鯉店

今日は日光市鬼怒川の遠藤鯉店鯉の洗いを買いに行きました。






鯉生簀

鬼怒川の水を引き込んだ生簀には鯉が元気に泳ぎ回っていました。






鯉の洗い

今回は鯉の洗い1000円分を購入〜 

自家製の酢味噌と鯉のアラをサービスで頂きました。







鯉の洗い2

遠藤鯉店の鯉の洗いは鬼怒川の綺麗な水で育てられているので、臭味が無く適度に脂がのってて旨味があって特製の酢味噌に付けて食べるとサッパリとしてメチャ美味しく日本酒が進みます! 40切れくらい入ってて1000円は安過ぎますね。





鯉の煮付け

頂いた鯉のアラで鯉の煮付けを作りました。腹の部位を使ったので脂がのっててトロっとしててメチャ美味しいです。





鯉こく

そして鯉のアラでもう一品 自家製の4年熟成味噌を使い背骨の部位と白子とセリで鯉こくを作りました。骨から出汁が出て白子はフワフワと旨味があって美味しく味噌との相性は抜群で飲んだ後の〆にはもってこいでした。

tanjo0711 at 21:50|PermalinkComments(2)

2020年09月11日

栃木地酒・大那と肴は鬼怒川の遠藤鯉店のヤシオマス!

大那・純米吟醸

今日は栃木県那須塩原市内にあるスーパー・ヨークベニマル那須塩原店660円で購入した、大田原市の酒蔵・菊の里酒造の酒「大那・純米吟醸」を冷やして飲みました。菊の里酒造の大那ブランドの酒、東京方面で人気のある栃木県を代表する有名な銘柄で特約店販売しかされていなかったのですが、先日買い物に行ったら近所のスーパーで売られていたので驚きました。しかも特純の生貯ではない大那の3デシ壜は見た事が無かったので珍しいので買いました。たぶん新製品と思われます。大那の純米吟醸は地元那須産の五百万石を100%使用し精米歩合は55%とやや米を削り込んでいます。飲んだ感想は吟醸香は全く香らないやや淡麗の最初苦辛い味わいのする酒で、後味は苦辛さが消えて適度な酸味とわずかながら旨味を感じ、飲んでて少し荒い感じがしますがまぁまぁ美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/那須産・五百万石100%使用

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/16度

◎内容量/300㎖





菊の里酒造



製造者



菊の里酒造株式会社




栃木県大田原市片府田302-2





栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ







遠藤鯉店2

今日は栃木県日光市の鬼怒川にある遠藤鯉店に行きました。





ヤシオマス生簀

店の前の生簀には鯉や栃木県で開発されたニジマスの一種のヤシオマスも元気に泳ぎ回っていました。





遠藤鯉店

今日は事前予約しておいてヤシオマスをさばいて刺身にしてもらいました。画像はヤシオマスをさばいて刺身を作っているところです。私は個人的に今回は注文しましたが、主にヤシオマスの刺身は鬼怒川温泉街の旅館やホテルなどに納めてるそうです。





ヤシオマス刺身

じゃ〜ん! 準備されたヤシオマスの刺身です。 遠藤鯉店ではヤシオマスは1匹単位での販売しかしていないので、比較的小振りの物を選んでもらって1匹4300円でした。





ヤシオマスあら

そしてさばいたアラも付けてくれました。






ヤシオマス刺身12

1トレーに12人前入ってて2トレーで24人前ありました。





ヤシオマス2人前

とりあえず2人前を盛り付けて食べてみました。食べた感想は癖が全くなくて脂が結構のっててメチャメチャ美味しいです!日本酒が進んで仕方ないですね。






ヤシオマスあら塩焼き

頂いたアラを塩焼きにしました。鮭みたな感じで脂がもの凄いですが、アラですが身が結構付いてて食べ応えありでした。




ヤシオマスあら汁

飲んだ〆にはアラであら汁も作りました。脂が多いので濃厚でヤシオマスの旨味が良く出ててメチャ美味しかったです。


今日は日本酒を飲みながらヤシオマスを堪能し刺身は一人で10人前も食べてしまいました。食べきれない分はご近所さんにおすそ分けしました。


tanjo0711 at 20:53|PermalinkComments(0)

2020年02月02日

大那の頒布会限定酒と肴は猪のステーキ!

泉屋頒布会

今日は友人から頂いた、栃木県大田原市の酒蔵・菊の里酒造の酒「大那・特別純米・夢ささらおりがらみ生酒」を冷やして飲みました。この酒、栃木県で新しく開発された、栃木県の酒造好適米「夢ささら」で仕込んだ特別純米酒の滓がらみの生酒です。そしてこの酒は福島県郡山市内にある有名な酒屋さん・泉屋の頒布会用の限定酒です。飲んだ感想は少しフルーティーな香りがして、ガス感があってシュワシュワする酒で、ガス感があるせいか?苦辛いです。飲んでて重たい感じがしますが、新酒独特の味わいと荒々しさがあって、これはこれで季節限定の酒として結構美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎使用米/夢ささら(栃木県産)100%使用

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/16度以上17度未満

◎内容量/1800㎖





菊の里酒造株式会社





栃木県大田原市片府田302-2





栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ



 栃木の酒で乾杯!



以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!





DSC_4566

今日は知人から宇都宮市内の山中で罠に掛かった猪の肉をもらいました。




DSC_4567

切り出しただけの塊で頂いたので、部位ごとに切り分けて1食分づつラップに巻いて冷凍保存しました。




DSC_4568

今日の酒の肴はもらった新鮮な猪肉を焼いて猪肉ステーキです!食べた感想は新鮮で全く癖が無くて非常に柔らかく、適度に脂がのっててメチャ美味しいです。日本酒とも相性が良く酒も進みました。


tanjo0711 at 22:50|PermalinkComments(0)

2019年12月16日

今年の大那の初しぼりを飲む!肴は那須塩原の佐藤商店の刺身!

P1390177

今日は友人から頂いた酒を飲みました。飲んだ酒は大田原市の酒蔵・菊の里酒造の今年の初しぼりの新酒「大那・特別純米・仕込み壱号 初しぼり」です。酒は地元・那須産の五百万石を55%まで削り込んで使用していて、飲んだ感想はやや濃醇な少しガス感のある、やや甘く感じるとろみのある酒で後味に少し苦味がありますが、麹バナをしっかりと感じるしぼり縦のフレッシュな酒でしぼりたての新酒としてはとても美味しかったです。




◎原材料名/米・米麹

◎使用米/五百万石(栃木県那須産)100%使用

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/16度以上17度未満

◎内容量/720㎖





菊の里酒造株式会社





栃木県大田原市片府田302-2



栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ



 栃木の酒で乾杯!



以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!





DSC_4552

今日の酒の肴は那須塩原市の佐藤商店で買った、マグロぶつ切と真たこの頭の部位の刺身です。




DSC_4555

マグロのぶつ切は、中トロに近い部位や赤身が混ざっていますが、どれも比較的鮮度が良く美味しかったです。真だこは頭の部位ですが、150円と安いし量もそこそこあって結構美味しく酒の肴に最適でした。


tanjo0711 at 21:56|PermalinkComments(0)

2019年08月22日

栃木地酒・大那の夢ささら純米吟醸と肴は自家製の鮒寿司

P1380804

今日は友人から頂いた栃木県大田原市の酒蔵・菊の里酒造の酒「大那・純米吟醸・夢ささら」を冷やして飲みました。この酒、栃木県農業試験場で開発された栃木酒14に次ぐ新しい栃木県の酒造好適米・夢ささらを100%使用した純米吟醸酒で精米歩合は純米大吟醸規格並みの50%まで磨き込んでいます。飲んだ感想はやや淡麗の苦辛い酒で、つわり香の様なオフフレーバーを少し感じます。旨味はそこそこあって味しいですが、少し荒っぽい感じがします。来年の夢ささらの大那に期待したいですね。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎使用米/夢ささら100%使用

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/16度以上17度未満

◎内容量/720㎖





c1827e1a-s




菊の里酒造株式会社





栃木県大田原市片府田302-2



栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ



 栃木の酒で乾杯!



以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!





DSC_4029

今日の酒の肴は自家製の鮒寿司です。約半年常温で発酵させてから1匹づつ真空パックして冷凍保存しているので発酵が抑えられ酸味が強くなり過ぎず適度な酸味と鮒の旨味があり、また鮒寿司独特の臭気はありますが、美味しかったです。





人気ブログランキング

tanjo0711 at 21:41|PermalinkComments(2)

2017年11月20日

栃木の酒・那須五峰を飲む!

那須五峰 (1)

「今日の晩酌!VOL.1407」今日は栃木県那須塩原市内にある、スーパーいけがみ1047円で購入した、最近では「大那」の銘柄で人気の大田原市の蔵元・菊の里酒造の酒「那須五峰・手造り純米酒」を飲みました。酒は精米歩合70%の米で仕込まれた純米酒で、飲んだ感想はやや淡麗の少し酸味と苦味を強く感じて、酒が少し若くて荒い感じがしますが、後味には旨味もそこそこ感じられて、観光地用の土産物酒としては4合壜で化粧箱入りで1047円と言う値段を考慮すれば、安くて美味しい酒だと思います。




那須五峰 (2)


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/15度以上16度未満




DSC_0576


菊の里酒造株式会社


栃木県大田原市片府田302-2



DSC_0575


栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ


 栃木の酒で乾杯!


以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!




うなぎ肝 (2)

今日の酒の肴は大田原市内にある高桑川魚店で頂いて冷凍保存していた、うなぎの頭を調理しました。




鰻頭煮付け (1)

まずうなぎの頭を鍋に入れます。



鰻頭煮付け (2)

そして、そこへ醤油・酒・みりん・砂糖を加えます。



鰻頭煮付け (3)

そして圧力鍋をせっとして、40分間煮ます。




鰻頭煮付け (4)

出来上がったのが、うなぎの頭の煮付けです!圧力鍋で煮てるので骨まで柔らかく全部食べる事ができます。頭でもうなぎはうなぎ!メチャ美味しく酒がとても進みました。





人気ブログランキングへ





    ← 栃木県情報はコチラから
にほんブログ村





tanjo0711 at 22:41|PermalinkComments(0)

2017年08月03日

大那の新製品・特別純米13度原酒と肴は高桑川魚店の川魚

大那13度

「今日の晩酌!VOL.1378」今日は大田原市内にある東武百貨店・大田原店1458円で購入した同市の酒蔵・菊の里酒造の大那ブランドの新製品「大那・特別純米13度原酒」を冷やして飲みました。この酒、精米歩合55%の山田錦で仕込まれた、低アルコール純米原酒でアルコール度数は13度台と低いです。飲んだ感想は超淡麗のやや甘口の酒で少し独特の酸味がありますが、スッキリとしていて飲みやすくゴクゴク飲めてしまいます。アルコール度数は13度台ながら薄っぺらくなくて、しっかりとした酸味と旨味がある酒でとても美味しかったです。この酒は飲みやすくて甘いのでお酒が苦手な女性にもお勧めかもしれませんね。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/山田錦100%

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/13度





大那


菊の里酒造株式会社


栃木県大田原市片府田302-2



栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ


 栃木の酒で乾杯!


以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!




image

今日は久々に大田原市内にある高桑川魚店で鯉の洗いなどの川魚を買いに行ったので、今日の酒の肴は川魚料理です。


  高桑川魚店のホームページ




高桑川魚店 (4)

今回は鯉の洗い鮎のうるか干し岩魚の干物です。




高桑川魚店 (1)

ご無沙汰だった高桑川魚店の鯉の洗い、いやぁ〜 めちゃ美味しいです!コリコリと歯応えが良く、噛めば鯉の旨味が出てきて最高でした。




高桑川魚店 (2)

2品目は鮎をうるかを塗って干した干物と岩魚に酒粕を塗って干した干物です。鮎の干物はうるかの独特な味わいと塩分が適度に染込んでて通好み味わいで日本酒がメチャ進みます。岩魚の干物も酒粕の味が魚に移り魚の旨味との相乗効果で美味しかったです。




高桑川魚店 (5)

そして高桑川魚店で鯉の洗いを買ったオマケにご好意で鯉のアラを頂きました。卵もたくさん入っててラッキーでした。





高桑川魚店 (3)

3品目は頂いた鯉のアラで鯉こくを作りました。 飲んだ後の〆はこれに限りますねぇ〜 アラも美味しいが、卵がプチプチとして赤味噌の汁が染みて美味しいです!初日でも美味しかったが、2日目・3日目は更に美味しくなるので楽しみです。




人気ブログランキングへ



 
にほんブログ村




tanjo0711 at 20:23|PermalinkComments(0)

2017年02月12日

大那・中取り大吟醸・鑑評会金賞受賞酒を飲む!

大那・大吟醸中取り

「今日の晩酌!VOL.1334」今日は友人から頂いて冷蔵庫で1年くらい寝かしてた、大田原市の酒蔵・菊の里酒造の醸す酒「大那・大吟醸・無濾過中取り」を冷やして飲みました。この酒、地元・大田原産の精米歩合40%の吟のさとと言う品種の酒造好適米で仕込まれた大吟醸酒で平成27年の全国新酒鑑評会で金賞を受賞した酒だそうです。飲んだ感想はフルーティーな華やかな吟醸香の香るやや甘口の酒で、後味に少しだけ苦味を感じアルコール度数が17度台と少し高めで重い感じも少しありますが、甘くて香りがある今風・・・?の大吟醸ですが、しっかりとした旨味もちゃんとあってとても美味しかったです。



◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール

◎原料米/吟のさと(栃木県大田原産)100%使用

◎精米歩合/40%

◎アルコール分/17度以上18度未満




菊の里酒造


菊の里酒造株式会社


栃木県大田原市片府田302-2



栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ


 栃木の酒で乾杯!


以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!




生タラ (1)

今日の酒の肴は那須塩原市内にある、スーパーいけがみで購入した、青森県産生タラの昆布〆です!



生タラ (2)

昆布〆ですが、タラを生で食べるのって珍しいですね。生のタラの身って水っぽいイメージがありますが、昆布で〆る事で余分な水分が昆布に吸収されて昆布の旨味成分がタラに移ってとても美味しかったです。


tanjo0711 at 00:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年12月05日

大那の生貯蔵酒と肴は富山名産の鱒寿し

大那・生貯蔵酒

「今日の晩酌!VOL.1312」今日は友人から頂いた、大田原市の酒蔵・菊の里酒造の酒「大那・特別純米・生貯蔵酒」を冷やして飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込まれ酒で、飲んだ感想はやや濃醇でやや辛口の酒で適度な酸味と少し苦味もありますが、後味には濃い旨味があって味のバランスも良く美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満





菊の里



菊の里酒造株式会社


栃木県大田原市片府田302-2



栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ


 栃木の酒で乾杯!


以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!



ます寿し (1)

今日の酒の肴は、こちらも友人が富山に旅行に行ったお土産に頂いた、富山名産の鱒寿しです。この鱒寿しは黒部市の植万と言う会社が製造しています。




ます寿し (2)

箱を開けるとこんな感じで、木の容器に入ってて豪華で美味しそうです。



ます寿し (3)

笹の葉に包まれた鱒寿しは笹の香りが食欲をそそり、鱒は癖が無くて食べやすく美味しかったです。そのままでも美味しかったですが、半分をバスバーナーで炙って食べたら香ばしくてさらに美味しくコチラの食べ方もお勧めです。


tanjo0711 at 20:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年11月02日

佐久鯉を肴に菊の里の佳撰酒を飲む!

菊の里・佳撰

「今日の晩酌!VOL.1302」今日は那珂川町にある寂れた酒屋さん。吉沢商店1240円で購入した、大田原市の蔵元・菊の里酒造の醸す酒「菊の里・佳撰」を飲みました。値段は結構安いですが酒は糖類無添加の普通酒です。飲んだ感想はやや濃醇に感じるやや辛口で少し老ねてる酒ですが、後味は辛さが消えてほのかな甘さに変わり、熟成された旨味が感じられる酒で普通酒ながらとても美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール


◎アルコール分/15度以上16度未満







菊の里酒造111


菊の里酒造株式会社


栃木県大田原市片府田302-2



栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ


 栃木の酒で乾杯!


以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!





鯉の洗い (3)

今日の酒の肴は近所のスーパーで期間限定で長野県のブランド鯉である佐久鯉の洗いが売られていたので買いました。



鯉の洗い (1)

ブランド鯉なので1パック450円と少し高いですが、お味の方は・・・・








鯉の洗い (2)

肉厚に切られた佐久鯉は適度な歯ごたえがあって、噛めば濃厚な旨味があってメチャ美味しかったです。さすがブランド鯉なだけありますね!長野県の佐久鯉の洗いは酒の肴に良く合い酒が進みます。


tanjo0711 at 01:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年08月30日

とちぎにごり湯の会・にごり酒を飲む!


菊の里・にごり酒 (2)


「今日の晩酌!VOL.1283」今日は台風の影響で雨でしたが、奥塩原元湯温泉にある元泉館に日帰り入浴に行きました。そして元泉館の売店で1730円で購入した、大田原市の人気銘柄「大那」を醸す蔵元・菊の里酒造のにごり酒「とちぎにごり湯の会・にごり酒」が売られていたので買って冷やして早速飲んでみました。にごり酒は糖類無添加の普通酒のにごり酒です。飲んだ感想はクリーミーなやや甘口ののどごしの良いにごり酒で、雑味が無くてゴクゴクと飲めてしまいます。観光地価格で少し値段が高かったですが、飲みやすくてとても美味しいにごり酒でした。



◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール

◎アルコール分/15度以上16度未満



元泉館 (4)

温泉の脱衣場に貼られてた「とちぎにごり湯の会」のポスターです。もしかしたらこのポスターで紹介されている温泉で、今日飲んだ美味しいにごり酒が販売されているのかもしれませんね。




菊の里酒造


菊の里酒造株式会社


栃木県大田原市片府田302-2



栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ


 栃木の酒で乾杯!


以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!



tanjo0711 at 19:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年03月21日

大那・純米吟醸・無加圧搾りを飲む!

大那・純米吟醸・無加圧搾り

「今日の晩酌!VOL.1245」今日は那須塩原市内にある酒屋さん木村酒店で1728円で購入した、大田原市の蔵元で最近、東京を中心に人気上昇中の「大那」を醸す菊の里酒造の酒「大那・純米吟醸・無加圧搾り」を冷やして飲みました。この酒、精米歩合55%まで磨いた地元・大田原産の「吟のさと」と言う品種の酒造好適米を100%使用しています。飲んだ感想は、うわっ!これ!凄い!微発泡でシュワシュワとしててサイダーみたいな感覚があり、その上フルーティーな吟醸香が香り上品な味わいです。酒は甘口で飲みやすく生酒だが旨味がしっかりと感じられてとても美味しかったです。この酒は、甘口で吟醸香があって微発泡なので女性にも好まれそうな酒ですね。


◎原料米/吟のさと(栃木県大田原産)100%使用

◎原材料名/米・米麹

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/16度以上17度未満



菊の里酒造1602


菊の里酒造株式会社


栃木県大田原市片府田302-2



栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ


 栃木の酒で乾杯!


以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!





さしみや (1)

今日は大田原市内の国道461号線沿いにある、まぐろ屋さんさしみやに行きました。ここさしみやはマグロの他にいろんな刺身や海産物が売られています。


さしみや (2)

今日はマグロのブツ切りがお買得品だったのでマグロのブツを買いました。1パック1080円です。


さしみや (3)

1080円で結構盛が良いですが、買って食べようとしたら下半分くらいがまだ凍っていました。ブツ全体が脂が無い赤身の部位で、淡白な味わいなので食べててすぐに飽きました。ブツでも赤身と脂ののった部位を半々くらいに入れて欲しいですね。そう考えると大田原のマグロのブツは味・量・値段的にもやおいちがお勧めかなぁ・・・


 栃木県のまぐろ屋さんを紹介した記事はコチラ!


0714




  ← 栃木県情報はコチラから
にほんブログ村

tanjo0711 at 20:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年08月16日

美味い!菊の里の吟醸酒を飲む!

那須の地酒・吟醸原酒 (1)

「今日の晩酌!VOL.1200」今日は那須塩原市にあるスーパーいけがみ1728円で購入した酒「那須の地酒・吟醸原酒」を冷やして飲みました。この酒、ラベルに銘柄が書かれていませんが、製造元は最近人気の日本酒「大那」を醸す栃木県は大田原市の蔵元・菊の里酒造で今年の全国新酒鑑評会では金賞を受賞している蔵でもあります。那須の別荘族が良く利用するスーパーで買ったので、ネーミングからしても那須の観光地向けの商品と思われます。でも酒マニアの知人から聞いた話ではこの商品、去年で終売になった商品らしく今となってはレア物だそうです。ラベルを見ると酒は原料米・五百万石で仕込まれた吟醸酒ですが、気になる精米歩合は明記されていませんでした。アルコール度数は原酒なので17度台です。飲んだ感想は華やかな吟醸香の香るやや濃醇な甘口の酒で、原酒だけど飲みやすく後味に濃い旨味がしっかりとあってとても美味しかったです。こんな美味しい酒が終売なんてホント残念でなりません。



那須の地酒・吟醸原酒 (2)

◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎原料米/五百万石

◎精米歩合/書いてません

◎アルコール分/17度以上18度未満



菊の里1507

菊の里酒造株式会社

栃木県大田原市片府田302-2


栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ

 栃木の酒で乾杯!

以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!


鯛の尾頭付き

今日の酒の肴は慶事があったので鯛の尾頭付きです! プロが焼いた真鯛 綺麗ですねぇ〜 塩加減も良く適度に脂がのっててメチャ美味しかったです。さすが魚の王様ですね! 最高です!  

tanjo0711 at 16:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年07月16日

鹿沼産コシヒカリで仕込んだ普通酒を飲む!

鹿沼娘

「今日の晩酌!VOL.1195」今日は栃木県の鹿沼市に住む友人から頂いた酒を飲みました。飲んだ酒は「鹿沼娘」と言う名前の酒で、酒は友人の話ではお洒落で綺麗な鹿沼市内にある酒屋さん・小林酒店1650円くらいで購入したそうです。そしてこの酒、酒屋さんの地元・鹿沼市でとれた鹿沼産のコシヒカリを100%使用して仕込んだ酒で、ラベルに醸造元は「大那」の銘柄で有名な大田原市の蔵元・菊の里酒造と書かれており、おそらく「鹿沼娘」は小林酒店のPBだと思われます。米の精米歩合は75%でラベルを見る限りでは特定名称酒の表示は無く普通酒だと思われます。飲んだ感想はやや淡麗のキリッとした辛口の酒で、辛さの中に熟成された旨みを感じる酒で、旨みのある辛口酒としては普通酒ながらとても美味しかったです。「コシヒカリで仕込んだ酒ってあまり美味しくない」って聞いた事がありますが、それは造り手が下手なだけなのかもしれませね。ちゃんと造られた酒はコシヒカリであっても美味しいもんなんですね。


◎原材料名/米(栃木県産)・米こうじ(栃木県産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/75%

◎アルコール分/15度以上16度未満


菊の里酒造1409

発売元 株式会社 小林酒店

栃木県鹿沼市千渡1792


醸造元 菊の里酒造株式会社

栃木県大田原市片府田302-2



栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ

 栃木の酒で乾杯!

以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!


鯉あらい

今日の酒の肴は大田原市の高桑川魚店で購入した鯉の洗いです。適度に脂がのってて酢味噌で食べるとサッパリとして噛めば鯉の旨みが感じられてメチャ美味しかったです。日本酒の肴に鯉の洗いは最適ですね!^^


tanjo0711 at 22:41|PermalinkComments(2)

2015年03月26日

大那・本醸造あかまる・おりがらみ本生を飲む!

大那・本醸造あかまるおりがらみ本生

「今日の晩酌!VOL.1176」今日は栃木県は太田原市の蔵元・菊の里酒造の醸す酒「大那」の大ファンの友人から頂いた酒「大那・本醸造あかまる・おりがらみ本生」を冷やして飲みました。この酒、麹米に精米歩合55%の米、掛米に精米65%の米を使用しており、本醸造の割には結構削り込んだ米を使ってます。酒はおりがらみなのでグラスに注ぐと薄っすらとにごって、薄いにごり酒っと言った感じです。飲んだ感想は淡麗のやや辛口の酒で、後味に少し苦味が口の中に残ります。生酒独特の味わいで微炭酸を含んだフレッシュ感あふれる酒で、生のにごり酒としては美味しかったです。

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/麹米55%・掛米65%

◎アルコール分/16度以上17度未満


菊の里酒造1501

菊の里酒造株式会社

栃木県大田原市片府田302-2


栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ

 栃木の酒で乾杯!

以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!


しもつかれ

今日の酒の肴は栃木県の郷土料理・しもつかれです。最近の若い栃木県民はしもつかれをあまり「おいしくない」と言って食べないらしいが、私は他県からの移住民ですが、しもつかれは大好きで毎年、節分を過ぎた時期くらいから出まわる、しもつかれを買って食べてます。汁無しの粕汁って感じの料理ですが、冷やして食べると美味しいんです!また酒の肴としても最適で酒が進みますよ!


tanjo0711 at 21:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年01月03日

大那・スパークリングを飲む!

大那・純米吟醸・スパークリング

「今日の晩酌!VOL.1153」新年家での初呑みの酒は、友人から頂いた栃木県大田原市の蔵元・菊の里酒造の醸す酒「大那・純米吟醸・活性にごりSparkling」を冷やして飲みました。この酒、ラベルに純米吟醸と書かれていますが、精米歩合50%の米を使用していて純米大吟醸並みの規格です。原料米は地元・那須産の五百万石を100%使用しています。友人曰くこの酒、限定酒で生産本数が少なく希少な酒らしいです。


大那スパークリング

開栓すると酵母が生きて発酵しているので、シュワシュワと泡が出て吹きこぼれそうになるので、何度もガスを抜いては閉めてと、炭酸をある程度抜いて吹きこぼれなくなったらグラスに注ぎます。グラスに注いでもシュワシュワと泡が立って炭酸飲料のカルピスソーダの様です。飲んだ感想は炭酸を含んだスッキリと爽快な辛口の酒で、炭酸を含んでるせいか・・・?後味に苦味を少しだけ感じますが、生酒独特の味わいと活性にごりのフレッシュ感があって、これはこれで活性にごり酒としてはとても美味しい酒でした。

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎使用米/五百万石(栃木県那須産)100%使用

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/16度以上17度未満



菊の里酒造1412

菊の里酒造株式会社

栃木県大田原市片府田302-2


栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ

 栃木の酒で乾杯!

以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!


鹿刺し

今日の酒の肴は知人の猟師の方から頂いた鹿刺しを食べました。獲ったばかりで冷凍してない新鮮な鹿の生肉は刺身が一番ですねぇ〜 臭味がなく柔らかくてとても美味しかったです。


tanjo0711 at 21:07|PermalinkComments(0)

2014年12月18日

大那・超辛口純米

大那・超辛口・純米

「今日の晩酌!VOL.1148」今日は東武百貨店・大田原店1404円で購入した、大田原市にある蔵元・菊の里酒造の醸す酒「大那・超辛口純米」を飲みました。この酒、原料米の品種は書かれていませんが、精米歩合60%まで磨いた地元・那須産の酒造好適米を100%使用しています。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で、ラベルに「超辛口」と書かれていますが、私的にはそれほど辛くは感じました。食べた物との相性もあるかもしれませんが、日本酒度は+10となっていますが、酸度が低くて辛さをあまり感じないのかもしれませんね。後味は辛口酒ながらも、しっかりと飲み応えのある旨みのある酒でとても美味しかったです。

◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/酒造好適米100%使用(栃木県那須産)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/16度以上17度未満


菊の里酒造1409

菊の里酒造株式会社

栃木県大田原市片府田302-2


栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ

 栃木の酒で乾杯!

以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!


酒盗

今日の酒の肴は土佐の珍味、かつおの「酒盗」です。塩分が結構強いですが美味しいです!酒の肴に最適!酒が進みますねぇ〜


tanjo0711 at 22:45|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2014年10月01日

大那・ひやおろしを飲む!

大那・ひやおろし

今日は10月1日 日本酒の日です!

今宵は今が旬の「ひやおろし」で一杯やりました!(^∀^)

「今日の晩酌!VOL.1128」今日は大田原市にある蔵元・菊の里酒造1458円で購入した、大那の秋限定酒、「大那・特別純米・ひやおろし」を飲みました。この酒、地元の那須で契約栽培された五百万石を100%使用し精米歩合も57%と結構削り込んでいてこだわりを感じます。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で、後味がスッキリとしていて飲みやすく適度に味が乗ってて美味しかったです。この酒、もう少し寝かすと更に美味しくなりそうです。もう1本買って寝かせて飲んでみようと思います。

◎原材料名/米・米麹

◎原料米/五百万石(栃木県那須産)100%使用

◎精米歩合/57%

◎アルコール分/16度以上17度未満


菊の里酒造1409

菊の里酒造株式会社

栃木県大田原市片府田302-2


栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ


  栃木の酒で乾杯!

以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!



馬燻製

今日の酒の肴は会津坂下の馬肉専門店・堀商店で購入した馬肉の燻製です!堀商店の馬肉の燻製は100g308円と安く賞味期限も1ヶ月と長くて保存も効いて、その上 美味しいからお買い得なんです!味は適度にスパイスが効いててビールや日本酒のおつまみに最適なんです!気になる方は是非、堀商店でお買い求めを


tanjo0711 at 20:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年10月30日

栃木の酒!大那を飲む!

大那・あかまる辛口

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







「今日の晩酌!VOL.913」
今日は那須町にある月井商店1050円で購入した、大田原市の蔵元・菊の里酒造の醸す酒「大那・あかまる辛口」を飲みました。この酒、ラベルを見る限りでは原材料名とアルコール度数しか書いていないので普通酒ですが、小耳に挟んだ話では、この酒、契約栽培で栽培された酒造好適米の等外米で本醸造規格で仕込んでいるらしいです。酒税法では特定名称酒は3等以上に格付けされた米を使用する必要があり、用件を満たしていないので普通酒扱いとなります。 飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒でアルコール辛さと酸味が強めですが、後味にほのかに旨みも感じられる酒で1050円の酒としては結構美味しい酒でした。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度以上16度未満




3c9f733b

 

菊の里酒造株式会社



栃木県大田原市片府田302-2




栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ




    栃木の酒で乾杯!

   以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!






tanjo0711 at 21:58|PermalinkComments(4)

2012年08月09日

ちょっとお高い佳撰酒 でも味は・・・

菊の里・佳撰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







「今日の晩酌!VOL.891」
今日はヨークベニマル西那須野店1730円で購入した大田原市にある蔵元・菊の里酒造の醸す酒「きくのさと・佳撰」を飲みました。この佳撰酒、おそらく菊の里の酒では一番ランクしたの酒なはずだが値段は1730円。そして以前飲んだ菊の里の本醸造酒が1580円とリーズナブルだったのだが、この値段の差は・・・? 飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で少し老ねていますが、熟成感があって旨みもそこそこにあり後味は少し甘くも感じます。そして結構、味のある辛口の酒で美味しかったです。ランクが佳撰で値段は少しお高い気がしますが、美味しい酒だったので満足です。




◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール

◎アルコール分/15度以上16度未満




639e06f3

 

菊の里酒造株式会社



栃木県大田原市片府田302-2



 栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ



     栃木の酒で乾杯!

  以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!







tanjo0711 at 20:19|PermalinkComments(0)

2011年05月19日

栃木の酒!菊の里を飲む!

菊の里・本醸造

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     「今日の晩酌!VOL.766」今日は地元・那須塩原市内にあるカクヤス・黒磯店1580円で購入した、お隣、大田原市内にある蔵元・菊の里酒造の醸す酒「菊の里・本醸造」を飲んだ!この酒、本醸造酒だが1升壜で1580円と結構リーズナブルなのである。味はやや淡麗で少し老ねた感じがする辛口の酒で、旨みは思ったほど感じられず、辛い酒ってイメージが・・・ 値段相応と言ったところか・・・? もう少し旨みが欲しいですね。

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/15度以上16度未満

菊の里酒造11

 

菊の里酒造株式会社



栃木県大田原市片府田302-2




 栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ




         栃木の酒で乾杯!

  以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!



     


tanjo0711 at 19:30|PermalinkComments(0)

2010年02月01日

栃木県!那須の地酒・大那を飲む!

大那・特別純米

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        









「今日の晩酌!VOL.586」
今日は栃木県の那須地方を旅した時に大田原市にある蔵元・菊の里酒造で直売してもらった酒「大那・特別純米酒」を飲んだ!この酒、減農薬で契約栽培して栽培された那須産の五百万石を使った特別純米酒で精米歩合も57%と削り込んでいてこだわりを感じます。飲んだ感想はグラスに酒を注ぐと無濾過なのかは分からないが・・・?結構色の付いた酒でした。味はやや淡麗の辛口の酒で、飲んでいるうちに辛さがスーッて消えてほのかな甘みと米の旨みが出てきて味のある酒で美味しかったです。


◎原材料名/米・米麹

◎原料米/那須産五百万石

◎精米歩合/57%

◎アルコール分/16度以上17度未満


菊の里酒造株式会社



栃木県大田原市片府田302-2



菊の里酒造10

 

(蔵元風景)

菊の里酒造10 (3)

 
(酒蔵側面)


菊の里酒造10 (2)

 

蔵元の前には菊の里のペイントがされた琺瑯タンクが置かれていました。社名の菊の里は銘柄としても販売していますが、今はほとんど売られておらず、今回飲んだ大那などが主力ブランドになっています。



菊の里酒造10 (1)



tanjo0711 at 18:57|PermalinkComments(0)