茨城県酒造組合

2017年09月27日

茨城地酒?桜川・上撰を飲む!

桜川・上撰 (1)

「今日の晩酌!VOL.1392」今日は茨城県桜川市内にある酒屋さん・酒のエキスパート1460円で購入した同市にある酒蔵・堀川酒造店の酒「桜川・上撰」を飲みました。桜川の銘柄は桜川市のお隣の栃木県真岡市にある辻善兵衛商店の銘柄だと思っていましたが、桜川市にある堀川酒造店の酒の銘柄も桜川だったのは知りませんでした。県境を挟んでいますが、近く同士の酒蔵で同じ銘柄で紛らわしいですが、商標をめぐってトラブルとかはなかったんでしょうかねぇ・・・ 酒はラベルを見る限りは糖類無添加の普通酒です。



桜川・上撰 (2)

ラベルを見てみると会社名の後ろにMMと言うアルファベットが付いていました。MMは茨城県水戸市の酒造メーカー・明利酒類を表す記号で、おそらく堀川酒造店は現在は自醸をしておらず、明利酒類から酒を買ってると思われます。飲んだ感想はやや濃醇に感じる辛口の酒で、少し熟成感も感じられて後味には旨味もそこそこあって、大量生産の酒としては美味しく、1升壜で1460円と言う値段ならお買い得かもしれませんね。



桜川・上撰 (3)


◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満




堀川酒造店 (2)


有限会社 堀川酒造店MM



茨城県桜川市岩瀬178-1




茨城県酒造組合のホームページ





堀川酒造店 (4)

堀川酒造店は少し寂れた感じがあり、閑散としていて自醸してない様な感じが伺えました




堀川酒造店 (1)

JR岩瀬駅のロータリーから見た堀川酒造店の酒蔵です。大きな屋根で立派ですが、どこか寂れた感じがあります。





くじら味噌 (2)

今日の酒の肴は、近所のスーパーで580円で購入した、くじら味噌です。販売者は共同船舶株式会社ですが、製造は会津若松市の味噌メーカー・会津天宝醸造が行っています。くじら味噌は米味噌にヒゲ鯨の本皮漬け込んだ物です。




くじら味噌 (1)

食べてみると、鯨の本皮独特の鯨脂の臭いはあるものの、米味噌と鯨の本皮の旨みと柚子の風味がマッチして、美味しかったです。酒の肴に最適な一品でした。そしてカラダに良いDHAとEPAが含まれてるのが嬉しいですね。

鯨食文化





人気ブログランキング

tanjo0711 at 20:45|PermalinkComments(0)

2017年06月11日

茨城地酒・久慈の山と肴は茨城産ひらめ造り

久慈の山・上撰

「今日の晩酌!VOL.1363」今日は茨城県常陸大宮市にある、道の駅・常陸大宮831円で購入した、同市の酒蔵・根本酒造の酒「久慈の山・上撰」を飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で、飲んだ感想はやや濃醇な辛口の少し熟成した酒で、ちょっとくどい感じの旨みもありますが、普通酒としては味のある酒で美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度以上16度未満



根本酒造


根本酒造株式会社


茨城県常陸大宮市山方630



茨城県酒造組合のホームページ





image

今日は茨城県北茨城市の大津港にある、海産物を扱う松野屋で刺身を買いました。




刺身

今日の酒の肴は茨城産の平目の刺身です!値段の割りに量が多くお買い得でしたが、身は少しネチャっとしててアンモニアみたいな臭いが少しあり、鮮度が良いとは言えませんが、値段の割には結構美味しく食べれました。


tanjo0711 at 21:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2017年05月31日

日乃出鶴・辛口と肴はイカの黒作り

日乃出鶴・辛口

「今日の晩酌!VOL.1360」今日は今年の1月に茨城県常陸太田市で催された、常陸発酵食品フェスティバル815円で購入した、同市の酒蔵・井坂酒造店の醸す酒「日乃出鶴・辛口」冷やして飲みました。この酒、ブースで販売していた蔵人の方に聞くと酒は糖類無添加の普通酒と話されていました。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で、後味もアルコールの辛さがピリピリとします。そして酒に少し老香を感じますが、辛さの中に熟成した旨味を少しながら感じられてまぁまぁ美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール


◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満





井坂酒造店55 (1)


合資会社 井坂酒造店



茨城県常陸太田市小中町187





井坂酒造店55 (2)



茨城県酒造組合のホームページ



いか黒作 (1)

今日の酒の肴は北陸名産の「いか黒作り」です。富山県射水市の石橋水産食品が製造しています。通常、イカの塩辛はイカの身と内臓を塩漬けにして発酵させた物ですが、黒作りはイカの内臓に付いてるイカ墨も一緒に入れて作ります。



いか黒作 (2)

仕上がりは真っ黒でイカ墨独特の生臭さがありますが、濃厚なイカの旨味があって酒の肴に最適で美味しく頂けました。


tanjo0711 at 20:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2017年05月05日

カミマル・純米吟醸と肴は桜納豆!

カミマル

「今日の晩酌!VOL.1354」今日は茨城県常陸大宮市にある酒蔵・根本酒造の直売所で1296円で購入した、「カミマル・純米吟醸」を冷やして飲みました。ここ根本酒造の銘柄は「久慈の山」ですが、大震災で被害を受けた瓦屋根を修復中に見つけられた旧屋号のカミマルのマークが刻まれた瓦を元に新しく作られた新ブランドらしいです。原料米には茨城県で開発された酒造好適米の「ひたち錦」を100%使用していて、精米歩合は55%と少し余分に削り込んでいます。飲んだ感想は華やかなフルーティーな吟醸香の香る甘口の酒で、飲み口が非常に良くてゴクゴクと飲めてしまい、華やかな香りがある酒ですが、後味にはしっかりとした甘味を感じる酒で、香りと味のバランスが良くメチャメチャ美味しい酒で驚きました!この酒は素晴らしくて超お勧めですね!◎ コストパフォーマンスも素晴らしい〜





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/ひたち錦

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/15度以上16度未満





根元酒造123 (1)



根本酒造株式会社


茨城県常陸大宮市山方630





根元酒造123 (2)



茨城県酒造組合のホームページ





納豆納豆 (4)

今日の酒の肴は馬刺しの本場・熊本県で愛されてる郷土料理・桜納豆です。作り方は簡単、赤身の馬刺しを細かく切って納豆とウズラ玉子・ねぎ・海苔を加えて混ぜてダシ醤油で味付けするだけです。



納豆納豆 (5)

食べた感想は納豆がネバネバ、馬刺しがツルツルとした触感です。まぁ、簡単に言えば納豆入りの馬刺しユッケですね。でもこの組合せ、とても良く合って美味しい〜 日本酒とも合うんですが、納豆のネバネバがグラスに付いてグラスが汚れるのが私は嫌で、食べるたびに毎回、ティッシュで口を拭かなあかんのがめんどくさいです。


tanjo0711 at 20:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年11月12日

水戸の地酒・三ッ扇と肴は馬レバー

三ッ扇・上撰

「今日の晩酌!VOL.1305」今日は茨城県水戸市の中心部にある酒蔵・瀧田酒造店で購入した酒「三ッ扇・上撰」を飲みました。店頭で1998円で売られてましたが、店の人が値引きしてくれて1800円でした。酒は糖類無添加普通の様で、飲んだ感想は濃醇なやや重い感じの辛口酒で少し後味に苦味とアルコール辛さを感じるものの、しっかりと旨味もあって美味しかったです。ここ瀧田酒造店は自醸してないらしいですが、なかなか美味しい酒なので、どこの酒なのか気になるところです。社名のところにはアルファベットでSSと書かれています。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール


◎アルコール分/15度




瀧田酒造店 (1)


(資)瀧田酒造店SS


茨城県水戸市大工町2-1-20





瀧田酒造店 (2)



茨城県酒造組合のホームページ




馬レバー (1)

今日の酒の肴は矢板市にある肉屋さん・山久で256円で購入した、アルゼンチン産の冷凍馬レバーです。千葉県のNTC・デリバという会社が加工しています。




馬レバー (2)

冷凍保存してる間に少し賞味期限が過ぎてしまったが、解凍して調理しました。




馬レバー (3)

ニラと一緒に炒めて、馬レバニラ炒めを作りました。食べた感想は牛や豚のレバーに比べて少し歯ごたえがある様な気がします。噛むと旨味があって美味しかったです。


tanjo0711 at 18:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年07月18日

御慶事・特別純米酒と鯉の刺身!

御慶事・特別純米酒

「今日の晩酌!VOL.1275」今日は茨城県古河市にある蔵元・青木酒造1290円で購入した酒「御慶事・特別純米酒」を少し冷やして飲みました。ここ青木酒造の御慶事は最近、数々の賞を次々受賞していて、人気の上がりつつある酒蔵なんです。この酒、精米歩合60%にまで磨いた飯米ですが、茨城県産の日本晴を100%使用して仕込んだ特別純米酒です。やや淡麗の辛口の酒で少し酸味が強く浮いた感じと苦味がありますが、旨味もそこそこあって美味しいです。まだ酒が若い気がするので、もう少し寝かせると味がのってもっと美味しいと思います。今日飲んだ残りは冷酒ではなく冷やと燗酒で飲んでみたいと思います。




◎原材料名/書いてません! 純米系なので、米・米麹なんでしょうが・・・

丁寧に裏貼に酒歴書まで付いていて酒の数値や粕歩合・酵母の種類等々、細かく書かれていますが、肝心な必須項目の原材料名が書かれていません。税務署に指摘されるので明記した方が良いのかもしれませんね。

◎原料米/茨城県産日本晴100%使用

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満




青木酒造1607 (3)



青木酒造株式会社



茨城県古河市本町2-15-11



 茨城県酒造組合のホームページ




鯉の刺身 (1)

今日の酒の肴は茨城県の行方市観光物産館こいこい500円で購入した、地元・行方の野原水産が製造する鯉の刺身です!鯉の洗いは良く聞きますが刺身は珍しいですね。



鯉の刺身 (2)

付属の特製酢味噌を付けて頂きました。新鮮だから食べれる鯉の刺身!癖が全く無く、ほんのり脂がのってて歯応えのある食感で噛めば旨味があってメチャ美味しかったです。日本酒の肴に最適ですね!



 
人気ブログランキングへ

tanjo0711 at 00:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年04月02日

茨城の地酒 日之出鶴・純米酒


日乃出鶴・純米酒


「今日の晩酌!VOL.1178」今日は茨城県常陸太田市にある蔵元・井坂酒造店1030円で購入した酒「日之出鶴・純米酒」を飲みました。この酒、精米歩合70%の米で仕込まれた酒で、原料米の表示がラベルに無く値段も税込で1030円とお手頃なので飯米で仕込まれてると思います。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で、少し苦辛さを感じますが旨みもそこそこあってまぁまぁ美味しかったです。

◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/15度


井坂酒造店55 (1)

合資会社 井坂酒造店

茨城県常陸太田市小中町187


井坂酒造店55 (2)


茨城県酒造組合のホームページ


さしみこんにゃく (1)

今日の酒の肴は茨城県の奥久慈にある日本三大瀑布の「袋田の滝」を見に行った時に購入した、手づくりさしみこんにゃくです。


さしみこんにゃく (2)

つるつるとして弾力もあって美味しく、付属のタレの味も良かったです。


tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年02月07日

日乃出鶴・井坂酒造店の酒を飲む!

日乃出鶴・二増酒

「今日の晩酌!VOL.1165」今日は茨城県常陸太田市にある蔵元・井坂酒造店385円で購入した酒「日乃出鶴」の普通酒を飲みました。この酒、糖類・酸味料入りの二増酒で、飲んだ感想はやや淡麗に感じる甘口の酒で後味に若干くどい様な旨味(アミノ酸)を感じます。そして少し老ねていますが、まぁまぁぐいぐい飲める酒で糖類添加酒としては結構美味しかったです。

◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール・糖類・酸味料

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満

◎内容量/300ml


井坂酒造店1412 (1)


(資)井坂酒造店

茨城県常陸太田市小中町187


井坂酒造店1412 (2)


茨城県酒造組合のホームページ

tanjo0711 at 18:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年12月10日

水戸の地酒?三ツ扇・ミツオーギ

三ツ扇・本醸造

「今日の晩酌!VOL.1144」今日は茨城県水戸市にある酒蔵・瀧田酒造店1200円で購入した酒「三ツ扇・本醸造」を飲みました。酒を購入した酒蔵は水戸市内の中心部の街中にあり、酒蔵と言うより「街の古びた小売の酒屋さん」って感じで、酒は自醸してなさそうな雰囲気でした。そしてラベルの社名の後にSTのアルファベットが書かれているので、住所地で壜詰めしてない様なので、自醸してないのはかなり濃厚と思われます。酒を飲んだ感想はやや淡麗の少し甘く感じる酒で、ちょっとだけ糠臭を感じます。でも旨味もしっかりと感じられて美味しかったです。寒いので燗酒にもしてみましたが、燗を付けると糠臭が増して焦げ臭みたいな臭いも出てきて不快な味わいが増し旨味が負けた感じになり燗酒はイマイチでした。×

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/15度以上16度未満


瀧田酒造店 (2)

(資)瀧田酒造店ST

茨城県水戸市大工町2-1-20



瀧田酒造店 (1)


茨城県酒造組合のホームページ


瀧田酒造店 (3)

酒蔵の屋根には三ツ扇の大きな看板がありました。でも老朽化か?それとも台風の被害を受けたのか・・・?三ツ扇の三の文字の一が取れて二ツ扇になってて銘柄名が変わってます!(^∀^)


ホウボウ造り (1)

今日は茨城県の那珂湊で2尾700円でホウボウを買いました。


ホウボウ造り (2)

さばいて刺身にしました。新鮮なホウボウの造り!めっちゃ美味し〜い(^∀^) 最高です! 食べきれない分は昆布〆にしたので後日食べてみたいと思います。


ホウボウ潮汁

今日はもう一品!さばいて出たアラを使ってホウボウの潮汁を作りました。ホウボウの出汁が出て飲んだ後の〆に最適で最高でした。(^∀^)v


tanjo0711 at 20:50|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2014年05月11日

安い茨城の地酒? さくら娘

さくら娘・精撰

「今日の晩酌!VOL.1089」今日は近所にある「スーパーあさの・西那須野店」で1升壜751円という激安で購入した、茨城県は日立市の蔵元・嶋崎酒造の酒「さくら娘・かるくち」を飲みました。この酒、値段が値段なので、酒は糖類・酸味料入りの増醸酒でアルコール度数も13度と低くかなり薄めています。飲んだ感想は淡麗な酸味の効いた辛口の酒で、糖添酒だが甘くてベトベトしておらず辛口でスッキリとしていますが、後味に若干アルコール辛さと苦味が口の中に残ります。薄め過ぎなので旨みはあまり感じられませんが1升壜で751円の酒としては、まぁまぁいけるかもしれません。金欠時や自棄酒用の酒としては良いかも・・・(^∀^)

◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類・酸味料

◎アルコール分/13度



嶋崎酒造1404 (1)

嶋崎酒造株式会社

茨城県日立市鮎川町4-2-8

茨城県酒造組合のホームページ


嶋崎酒造1404 (2)

嶋崎酒造の門柱にあった恵泉の琺瑯看板です。嶋崎酒造では現在、普通酒と本醸造に「恵泉」の銘柄を用いて、その他の特定名称酒は「玉の雫」の銘柄で販売していますが、糖類添加酒の安酒には、酒蔵のイメージを損なうためか・・・? どちらの銘柄も使われておらず銘柄が伏せられています。


嶋崎酒造1404 (3)

嶋崎酒造の外観です。地方の安酒メーカーを思わせる様な雰囲気で、地酒蔵って感じではなく工場ですね。もしかしたら安酒を結構な量、生産しているのかもしれませね。


ホタルイカ生

今日の酒の肴は今が旬のホタルイカです。ボイルしたホタルイカは安くどこでも売られていますが、今回食べたホタルイカは生の刺身用ので、食べると甘くて美味しい!酒が進みますねぇ〜 旬の生のホタルイカ最高でした。(^∀^)


tanjo0711 at 19:00|PermalinkComments(0)