能勢町
2013年07月28日
2012年09月02日
久々 バンビちゃんカップを飲む!
今日は久々にバンビカップの愛称で親しまれている、大阪のオール純米蔵である秋鹿酒造の「秋鹿・千秋・純米カップ」を飲んだ!酒はお盆休みに帰省した時に伊丹空港内にある空港銘酒蔵で260円で購入しました。飲んだ感想はやや辛口の少し苦味と酸味が浮いた酒で、そこそこ旨みも感じられますが好き嫌いがハッキリする味で、秋鹿らしい酒の味ですねぇ〜 私はまぁまぁ好きなんですが・・・
◎原材料名/米・米こうじ
◎精米歩合/70%以下
◎アルコール分/14,0度以上15,0度未満
秋鹿酒造有限会社
大阪府豊能郡能勢町倉垣1007
2010年02月05日
秋鹿の生酒を飲む!
今日は久々に大阪酒を紹介します〜 最近大阪酒と言えば秋鹿ばかり飲んでいる様な気もするが、家から比較的近く美味しいから仕方ないか・・・(^∀^) そして今日は蔵元がある能勢町の道の駅・能勢(くりの里)で買った「秋鹿・特別純米酒・生囲い」を冷酒で飲みました。能勢町の道の駅は秋鹿の製品がかなり充実しています。5〜6年前くらいにオール純米化を成し遂げた秋鹿酒造ですが、純米化に伴い製品の数もかなり増えて、いろんな種類の純米酒が売られています。飲んだ酒は蔵元のある能勢町で栽培された山田錦を100%使用したこだわりのある酒で、飲んだ感想は辛口の生酒独特の水水しさがある酒で若干、秋鹿特有の強い酸味がありますが、生酒の割には旨みがあって結構美味しかったです。
◎原材料名/米・米こうじ
◎原料米/能勢町産山田錦100%
◎精米歩合/70%以下
秋鹿酒造有限会社
大阪府豊能郡能勢町倉垣1007
2010年01月15日
大阪府能勢町の御当地サイダー
今日は大阪府は能勢町にある道の駅で買った能勢酒造の製造する「柚子サイダー」を飲んだ!能勢酒造は社名からして酒を醸してそうですが、今はミネラルウォーターや清涼飲料水だけを製造していて酒は醸していないようです。でも大昔は能勢町から湧出する天然水を使って「桜川」と言う銘柄の日本酒を醸していたらしいです。そして飲んだ柚子サイダーは、大阪府北部にある市で「明治の森国定公園」で有名な箕面市(みのお)で栽培された柚子を使用してます。味は炭酸が非常に効いていて柚子の香りが良くて柚子の味も強すぎず弱すぎず絶妙で、癖のありがちな柚子を使ったジュースでも美味しく飲めます。爽快感があって癖になる味わいでメチャ美味しいサイダーでした。お勧めです!◎
◎原材料名/果糖ぶどう糖液糖・柚子果汁・香料・酸味料・カロテン色素
◎内容量/250ml
能勢酒造株式会社
大阪府豊能郡能勢町吉野358
能勢酒造のある能勢町吉野は、長閑な山間にある大阪府最北端の集落でお隣はすぐ、「丹波の国」で京都府亀岡市と隣接しています。
2010年01月14日
北摂の酒「秋鹿」を飲む!
最近の「大阪酒を飲み斬る!」は秋鹿の酒の紹介が多いですが、私自身、秋鹿の酒が好きと言う事と比較的家から近い酒蔵でもあるので手に入れやすいのです!^^ そして今日も秋鹿だが・・・ 今日は少し変わった秋鹿の酒で「秋鹿・純米吟醸・源蔵徳利」を冷酒で飲んだ!徳利に詰められた酒って全国的に販売している酒蔵は多いですが、この秋鹿の酒は、秋鹿酒造のある摂津のお隣、丹波の国で焼かれる日本六古窯の一つである丹波立杭焼の徳利に詰められています。毎日の晩酌にこの酒を飲んでいたら徳利が溜まってしょうがないけど、お土産なんかには喜ばれそうですねぇ。そして飲んだ感想は、スッキリとした飲み口のやや淡麗辛口の酒で、純米吟醸酒だけど吟醸香と言ったものはほとんどなく味吟醸って感じで、ほど良く心地良い酸味と米の旨みが調和し酒のバランスが良くとても美味しい酒でした。
◎原材料名/米・米こうじ
◎精米歩合/書いていません! ← 書きましょう〜
◎アルコール分/15度以上16度未満
秋鹿酒造有限会社
大阪府豊能郡能勢町倉垣1007
今日の酒の肴は、私の最近のマイブームで秋鹿の酒を飲みながら猟師の人に頂いた鹿刺しを食べる事です。アッサリとして臭みのない鹿刺しは秋鹿の酒に良く合うんですよぁ〜 ほんと最高に美味しいです! ^ㅂ^
(蔵元風景) 私が行った時、蔵人達が今シーズンの仕込みの準備をされていました。
秋鹿の蔵元は国道477号線沿いにあります。
2009年10月22日
大阪最北端の蔵元・秋鹿を飲む!
今日は大阪最北端の町・能勢町に行ったので、そこで能勢町にある道の駅・能勢(くりの郷)で地元能勢町の蔵元・秋鹿酒造の酒をいろいろ販売されていて、ちょうど今が旬の酒、ひやおろしが売っていたので買いました。飲んだ酒は「秋鹿・純米吟醸ひやおろし」で冷酒で頂きました。この酒、60%精米の山田錦を100%使用した酒で4合壜で値段は1575円です。飲んだ感想はほのかに吟醸香が香るが、味は酸味の強い濃醇辛口の酒で飲み始めは若干飲みにくさもあるが、飲んでいると酸味にも慣れてきて、後味に米の旨みがちゃんと出てきて美味しかったです。独特の酸味は秋鹿らしい酒って感じでなかなか良かったです。
◎原材料名/米・米こうじ
◎原料米/山田錦100%
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/16度以上17度未満
秋鹿酒造有限会社
大阪府豊能郡能勢町倉垣1007
酒の肴は猟師の方に頂いた鹿刺しを秋鹿の鹿にかけて食べてみました。(^∀^) 脂身のない赤身の部分で臭みはなくあっさりとしておろしたての生姜をのせて食べるとメチャ美味しいです!秋鹿の酒にも良く合い最高でした。
(秋鹿酒造・蔵元正面)
(秋鹿酒造・蔵元裏側)
2009年03月07日
大阪酒!秋鹿の純米吟醸・倉垣村を飲む。
今日は久々に大阪酒を飲みました!大阪府は最北の町・能勢町にある蔵元・秋鹿酒造の「秋鹿・純米吟醸・倉垣村」を冷酒で飲みました!この酒は先日、伊丹空港(大阪国際空港)に行った時に空港内にある「空港銘酒蔵」で買いました。この空港銘酒蔵は近畿2府4県の酒を豊富に取り揃えておりかなり売場が充実しています!また地酒の自販機もあり100円で飲む事もできます。そして飲んだ酒だが原料米は蔵元のある大阪府の能勢町産の山田錦を全量使用した酒で大阪で作った米を使って大阪で醸された酒って感じだけで大阪好きの私にとっては嬉しくなってきますねぇ〜^^ 飲んだ感想はほのかに香る吟醸香があり、日本酒度が+4・酸度1.6の割りに結構甘く感じ後味には秋鹿の酒、独特の酸味がありそして米の旨みが口の中に長く残りメチャメチャ美味しい酒でした!今回この酒は初めて飲みましたが、私が今まで飲んだ秋鹿の酒で一番美味しかった酒です。お勧めの酒なので是非飲んでみて下さい!(^∀^)v
◎原材料名/米・米こうじ
◎原料米/能勢町産 山田錦100%
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/16,0度以上17,0度未満
秋鹿酒造有限会社
大阪府豊能郡能勢町倉垣1007
酒の肴は北海道産のつぶ貝の刺身と今が旬の山菜・こごみを茹でて食べました!軽く茹でて鰹節をまぶしてポン酢で食べる「こごみ」は、シャキシャキとした直感にほんのり甘くそして独特の苦味があり美味しいです!日本酒との相性も抜群で私の中では日本酒に一番合う山菜料理です。
2005年10月15日
今日の晩酌! VOL.189
今日は大阪府能勢町の蔵元・秋鹿酒造の「秋鹿・摂洲能勢・特別純米」を飲んだ。ここはオール純米蔵!三増なんてモチ 造っていません。ここの酒どの酒も茶色い色が付いています。加茂泉みたいですね〜 炭や濾過が少ないのでしょう。その点 旨み成分も沢山残ってて、酒が重いと友人は言うが、私はこうゆう酒が大好きだ〜!
☆原材料名/米・米麹
☆精米歩合/60%以下
☆アルコール分/15度以上16度未満
秋鹿酒造有限会社
大阪府豊能郡能勢町倉垣1007