聖酒造

2019年07月29日

群馬地酒?聖冠のカップ酒

P1380873

今日は群馬県渋川市内にある道の駅・こもち205円で購入した、同市の酒蔵・聖酒造のカップ酒「聖冠カップ」を飲みました。この酒、壜ではなくペットCUPに入ってて、酒は糖類無添加の普通酒ですが、聖酒造は販売元となって製造元は記載されておらず、どこの会社が製造しているのかは分かりません。飲んだ感想は感想はやや濃醇なやや辛口の酒で、ちょっとクドめのアミノ酸の味が強いですが、普通酒としては濃い旨味のある酒で結構美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/180㎖





販売元


聖酒造株式会社OT



群馬県渋川市北橘町下箱田380




tanjo0711 at 21:06|PermalinkComments(2)

2016年11月29日

渋川の地酒と肴は永井食堂のモツ煮

関東の華・特本 (1)

「今日の晩酌!VOL.1310」今日は群馬県渋川市にある酒蔵・聖酒造の直売所で1150円で購入した酒「関東の華・特別本醸造」を飲みました。この酒は精米歩合60%の米で仕込まれた酒で、原料米の品種は表示されてませんでした。飲んだ感想はやや濃醇に感じる少し甘めの酒で後味にアルコール辛さがありますが、結構まろやかな酒で飲みやすく旨味のある酒で特別本醸造で1150円の酒としてはとても美味しかったです。




関東の華・特本 (2)


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満



聖酒造 (1)


聖酒造株式会社 赤城蔵


群馬県渋川市北橘町下箱田380



聖酒造 (2)


群馬県酒造組合のホームページ





聖酒造 (3)


もつっ子 (1)

今日の酒の肴は渋川市にあるモツ煮定食の超有名店・永井食堂のモツ煮です。



もつっ子 (3)

永井食堂のモツ煮はピリッと辛いが、柔らかくて臭みがなくメチャ美味しいです。今回食べたのは、お持ち帰り用の袋入りのモツ煮ですが、店で食べたのと変わらぬ味でとても美味しかったです。


tanjo0711 at 20:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年08月21日

群馬県の安酒・駒正宗を飲む!

駒正宗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

「今日の晩酌!VOL.509」今日は大阪府豊中市にあるディスカウントストアー・スピード980円で購入した群馬県渋川市の蔵元・聖酒造が醸す酒「駒正宗」を飲んだ!この酒、一升壜入りで1000円を切っていて安いですが糖類添加の増醸酒です。味は淡麗であっさりとしていますが、変な酸味と辛さが強く飲みにくい酒で正直美味しくなかったです。一升壜で980円と言う値段も納得できます。 値段相応です!!! 次回飲む時は、燗をつけて飲んでみるとしよう。



◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール・糖類


◎アルコール分/15度以上16度未満




聖酒造株式会社



群馬県渋川市北橘町下箱田380

 



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)