美山錦

2023年01月19日

茨城の廃業した石岡酒造の酒・寿山の本醸造を飲みながら、茨城の郷土料理・あんこうの供酢を食べる!

寿山・本醸造

先週の土曜日に茨城県鉾田市のスーパー・セイミヤ鉾田安房に行って酒を見ていたら、昨年の令和4年6月に経営不振で廃業した石岡市の石岡酒造の酒「寿山・本醸造・はなのよい」1100円で売っていた。いや厳密に言えば売れ残っていたので買いました。製造年月は令和3年12月と壜詰から1年以上経過していますが、値引きもせず普通に売られていました。通常なら絶対に買わないが、廃業してる酒蔵の酒だけにレアさに負けて買ってしまいました。^^  酒の原料米は契約栽培された茨城県産の美山錦を精米歩合65%に磨いて使用していてアルコール度数は15度で標準です。飲んだ感想はやや淡麗のちょっと酸味が強めでアルコール辛さがカーッとして、壜詰から1年経過しててもまだ荒さがありますが、辛さの中に旨味も少しながら感じられまぁまぁ美味しかったです。 






◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造用アルコール

◎原料米/茨城県産(契約栽培)美山錦100%使用

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖







石岡酒造



製造者



石岡酒造株式会社



茨城県石岡市東大橋2972







あんこう供酢

今日の酒の肴は茨城県の冬の味覚で郷土料理のあんこうの供酢です。







供酢

湯引きしたあんこうのいろいろな部位・身・皮・胃袋をあん肝を混ぜた酢味噌に付けて頂きます。濃厚なあん肝の味わいがあるけどサッパリとした酢味噌であんこうに付けて食べるとメチャ美味い〜 酒が進みますねぇ〜 

tanjo0711 at 22:45|PermalinkComments(0)

2022年07月28日

猪苗代地酒・稲川のしぼりたて生原酒と肴は猪苗代湖産の川エビ

稲川しぼりたて原酒

今日は福島県猪苗代町の酒屋さん・ぷちSHOPつるや1350円で購入した、同町の酒蔵・稲川酒造店の酒「稲川・本醸造しぼりたて生原酒」を冷酒で飲みました。酒はちょっと中途半端な気もするが精米歩合63%に精米した美山錦を100%使用した本醸造の無濾過生原酒でアルコール度数は19度です。飲んだ感想は口に含むとトロっとした口当たりでやや濃醇な搾りたての生酒独特の麹バナを強く感じフレッシュ感のある辛口の酒でアルコール度数が19度あるので、ずっしりと重みがあり飲みごたえがあります。後味はアルコール辛さが和らぎ甘みが口の中に広がって旨味もしっかりとあってメチャ美味しかったです。この酒、高スペックの割にコスパ良くて美味い! おすすめ◎






稲川無濾過生原


◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎原料米/美山錦100%

◎精米歩合/63%

◎日本酒度/+3 酸度/1.6

◎アルコール分/19度

◎内容量/720㎖







稲川酒造店8888



製造者



合資会社 稲川酒造店



福島県耶麻郡猪苗代町字新町4916






稲川酒造店555



  福島県酒造協同組合のホームページ







川エビ

今日の酒の肴は猪苗代町の地酒に合わせて猪苗代湖産の干し川エビ(スジエビ)です。






干し川エビ

まずはそのまま食べてみました。あまり身が詰まってないって言うかエビの殻を食べてる感じがします。一度にたくさん食べるとエビの角や足などで口の中をケガしそうです。ほのかなエビの旨味があって美味しかったです。





煮物

2品目は家庭菜園で採れたなすびと一緒に煮て煮物にしました。こちらはなすびにエビの旨味が移って美味しく酒が進みました。


tanjo0711 at 19:33|PermalinkComments(0)

2021年07月24日

気仙沼地酒・金紋両國と肴は気仙沼産のつぶ貝

金紋両國・特別純米 (1)

今日は宮城県石巻市の酒のDS・やまや大街道店803円で購入した、気仙沼市の酒蔵・(株)角星の酒「金紋両國・特別純米酒」を少し冷やして飲みました。酒は精米歩合55%まで磨いた酒造好適米の美山錦を100%使用しています。飲んだ感想は華やかな吟醸香が香りフルーティーで最初フワッと甘みを感じるが、後味に結構強めの苦辛さがあって荒く、いつまでも口の中に辛さと苦味が残る感じがあって少し飲み難いです。値段が安いのに高スペックだが、もしかしたらこの酒は角星のこだわりの別ブランド「水鳥記」用に仕込んだ酒の中であまり出来が良くなかったのを安価で製品化した酒かもしれませんね。あくまでも私の憶測ですが・・・






金紋両國・特別純米 (2)


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/美山錦100%

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/16度

◎内容量/500㎖






DSC_5209



製造者



株式会社 角星



宮城県気仙沼市太田1丁目224-1








つぶ貝

今日の酒の肴は道の駅・大谷海岸300円で買った、気仙沼の大谷沖で獲れたツブ貝です。








つぶ塩茹で

ツブ貝は塩茹でにしました。身は柔らかく少しコリコリした食感があって旨味があって、また肝も癖が無くてとても美味しく酒が進む一品でした。

tanjo0711 at 23:53|PermalinkComments(2)

2021年03月24日

茨城地酒・FUTARIBUTAIと肴は茨城県産のくろあなご

二人舞台

今日は茨城県日立市の和田ストアー1450円で購入した、同市の酒蔵・菊乃香酒造の酒「FUTARIBUTAI(二人舞台)・純米酒」を飲みました。この酒、精米歩合60%まで磨いた酒造好適米の美山錦を100%使用した純米酒でアルコール分は15度台と標準です。飲んだ感想は濃醇なやや甘口の酒で飲んでて酒が濃く感じます。そして後味に少し辛みがありますが、濃い旨味のある酒で雑味は無くとても美味しい酒でした。◎





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/美山錦100%使用

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖








菊乃香酒造



製造者




菊乃香酒造株式会社




茨城県日立市十王町友部104







菊乃香酒造菊2




くろあなご

今日の酒の肴は先日、那珂湊のおさかな市場で300円で買った地元・那珂湊産のくろあなごです。






くろあなご2

長さを測ってみたら70儷瓩もありました。まあなごでは無くくろあなごですが、これで300円は安いですね。






くろあなご煮付け

ぶつ切りにして、醤油・酒・味醂・砂糖でにて、くろあなごの煮付けを作りました。食べた感想は骨が結構ありますが身は柔らかく、脂ものってて旨味があってメチャ美味しかったです。300円で鱈腹食べれて大満足でした。

tanjo0711 at 20:38|PermalinkComments(0)

2021年01月30日

秋田の八重寿銘醸の酒と肴は那須塩原のフレンドリーマートいそやの刺身!

白神山地の四季

今日は那須塩原市内にあるスーパー・オータニ黒磯店291円で購入した、秋田県大仙市の酒蔵・八重寿銘醸の酒「白神山地の四季・特別純米」を飲みました。ラベルを見ると八重寿銘醸は加工者となっているので他社が作った酒を加工して販売していると思われます。酒は精米歩合60%まで磨いた酒造好適米の美山錦を100%使用し仕込んだ特別純米酒です。飲んだ感想は淡麗の酸の浮いた苦辛い酒で、飲んでて旨味が少なく物足りない感じがしますが、まぁ普通に美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/美山錦100%使用

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/180㎖







八重寿銘醸



加工者



八重寿銘醸株式会社



秋田県大仙市若竹町26-19





フレンドリーマートいそやフレンドリーマート138

今日は塩原温泉に行った帰りに久々に那須塩原市の関谷にあるフレンドリーマートいそやに刺身を買いに行きました。






フレンドリーマートいそや

今日はいそや自家製の〆サバとホッキ貝とイカの刺身を買いました。






いそやの刺身

食べた感想は〆鯖は適度に酢が効いてて脂ものってて美味しかったです。ホッキ貝は甘みと旨味があってこちらも美味しいです。最後にイカなんですが甘味が強くメチャ美味しくて今回の刺身の中では一番でした。今日はいそやの一人前の刺身パックを3種類堪能できて良かったです。

tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)

2020年10月25日

気仙沼地酒・水鳥記と肴は気仙沼産の皿貝とメカジキ

水鳥記・特純美山錦

今日は宮城県気仙沼市のさかなの駅内にある酒屋さん・酒のサイシン・田中前店1518円で購入した同市の酒蔵・(株)角星の酒「水鳥記・特別純米・美山錦」を冷やして飲みました。角星の酒は「金紋両國」の銘柄が地元を中心に主力で販売されていますが、酒造好適米を使って少し余分に米を削り込んだこだわりの酒は「水鳥記」ブランドで展開している様です。壜は王冠口で4合壜では珍しいプリント壜を使用しています。酒は美山錦を100%使用し特純ながら精米歩合は55%と少し余分に米を削り込んでいてアルコール分は16度台とやや高めです。飲んだ感想は華やかな吟醸香の香るフルーティーな酒で適度な酸味のあるやや辛口な味わいです。後味は辛さが消えて甘味が口の中に広がりしっかりとした旨味のある酒でとても美味しく、これは特純じゃなくてクオリティー的には純吟ですね。とても良い酒でした。これはお薦め◎





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/美山錦100%使用

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/16度

◎内容量/720㎖








両國酒造場



製造者



株式会社 角星




宮城県気仙沼市太田1丁目224-1





角星875



メカジキ

今日の酒の肴、1品目は気仙沼産のメカジキの刺身です。





めかじき

あまり思ってたほど脂はのってませんが、癖は無くマグロにも似た様な味わいで美味しかったです。





皿貝

今日は気仙沼の海の市で気仙沼産の皿貝が1袋350円で売られていたので買いました。







アカザラガイ

皿貝とはアカザラガイの事で、ホタテや牡蠣の養殖の養殖棚に勝手に発生して栄養分を横取りしてしまう害貝扱いの貝で商品価値は低くく地元でしか出回らない貝らしいですが、味は甘くて旨味が強くホタテに匹敵するほどと言われているらしいです。今回買った皿貝、大小様々なアカザラガイが22個入って350円で1個あたり約16円と激安です。






アカザラガイ2

刺身でも食べれるらしいが、今回のは比較的小さめのが多かったので、レンチンで加熱して頂きます。食べた感想は肉厚で甘味と濃い旨味あって美味しい〜 これ1個16円はあり得ませんねぇ〜 ほんとホタテに匹敵する味わい!これは美味い!






貝殻

美味しかったので22個全部レンチンで加熱して頂きました。 いやぁ〜 大満足です!

tanjo0711 at 22:22|PermalinkComments(0)

2019年01月01日

熊野の地酒・太平洋と肴はミンク鯨づくし

P1380413

新年・今年一発目の晩酌は和歌山県新宮市にある酒蔵・尾崎酒造の直売所で1512円で購入した酒「太平洋・特別純米酒」を飲みました。この酒、地元で契約栽培された酒造好適米の美山錦を60%まで磨きこんで使用しています。飲んだ感想は太平洋の酒としては淡麗に感じる辛口の酒で、飲んでて少し酸味が浮いた感じもありますが、後味には旨味もしっかりと感じられとても美味しかったです。



P1380416


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/和歌山県産美山錦100%使用

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/720ml



1543719598653


尾崎酒造株式会社


和歌山県新宮市船町3-2-3



DSC_3204

今日の酒の肴は和歌山県太地町の道の駅で購入したミンク鯨のいろんな部位です。


最近、日本がIWC(国際捕鯨委員会)の脱退を決め商業捕鯨を7月から再開予定なので、また身近に鯨肉が食べられるかもしれないので嬉しいですね。今の若い人たちは鯨を食べた事が無い人が多いので、これを機に昔みたいに日本伝統の鯨食文化が見直されると良いですね。




DSC_3211

右上からミンククジラのうねす・さえずり(舌)・本皮で、左がオバケ(さらし鯨)・百尋(腸)です。オバケは酢味噌で食べて、その他は生姜醤油とわさび醤油で頂きます。なんと言っても高級うねすが絶妙な食感と旨味があってとても美味しいです、さえずりはフワフワとした食感で脂がのってます、本皮はコリコリと歯触りの良い脂身で塩漬けではない生なので、鯨本来の脂の旨味が味わえます。オバケ(さらしくじら)は本皮を茹でて脂を抜いてあるのでサッパリしています。鯨の腸の部位の百尋は内臓ですが臭味は無くて濃厚な旨味があります。どれも鯨の本場・太地町で売られているものなので、鮮度が非常に良くどれもメチャ美味しかったです。新年早々、美味しい鯨肉が食べられて幸せです!(^∀^)






人気ブログランキング

 

tanjo0711 at 23:57|PermalinkComments(0)

2017年09月04日

東京都心の新しい酒蔵の酒・江戸開城を飲む!

江戸開城 (1)

「今日の晩酌!VOL.1387」今日は東京都心の港区に100年ぶりに復活(詳しくはHPを参照)を果たした、東京港醸造の醸す日本酒「江戸開城・純米吟醸原酒・美山錦」を冷酒で飲みました。酒は港区芝にある酒蔵で1944円で購入しました。飲んだ感想はやや濃醇な少し辛く感じる酒で吟醸は控えめで穏やかな感じがし、後味に少し苦味と酸が浮いた感じがありますが、酒に旨味もそこそこ感じられ美味しかったです。ラベルに原酒と書かれていますが、アルコール度数は15度しかなく低めで、軽い感じでゴクゴク飲めました。




江戸開城 (2)


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/美山錦100%

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度





東京港醸造 (3)


株式会社 若松  東京港醸造



東京都港区芝4丁目7番地10号




東京港醸造のホームページ




東京港醸造 (5)

酒蔵併設のショップから見た酒蔵の様子です。小さいながらも設備が整ってて、年間を通しての酒造り「四季醸造」が可能な酒蔵で衛生的で清潔感を感じました。気になってた仕込水の水は荒川水系の水道水を使って仕込んでいるそうです。日本酒を製造し始めてから、まだ1年しか経っていませんが、これから造られる酒が楽しみな酒蔵でもあります。東京都酒造組合には加盟されていないようです。



生テンペ (1)

今日の酒の肴は東京都府中市の登喜和食品が製造する、インドネシアの発酵食品であるテンペです。この生てんぺは北海道産の大豆を使用した国産のテンペです。



生テンペ (2)

テンペって納豆に少し似た発酵食品ですが、納豆の様な臭気は無くて食べやすいです。大豆のまわりの白い物はテンペ菌(クモノスカビ)で、この菌の作用によってテンペが出来上がります。食べた感想は甘栗みたいにホクホクとしてほのかに甘く、大豆の旨味がいっぱいで、そのまま食べても美味しいですが、少し醤油を付けて食べると日本酒のアテとしては良く合います。



tanjo0711 at 22:00|PermalinkComments(2)

2015年04月17日

ワイナリーが作った日本酒・小布施ソガペールエフィス

小布施ソガペールエフェス

「今日の晩酌!VOL.1181」今日は知人から頂いた、ちょっと珍しい日本酒「小布施・ソガペール エ フィス」を冷やして飲みました。この酒、長野県にある小布施ワイナリーが雪と厳冬でワイン畑の仕事ができない1月の3週間だけワイン作りを止めて、仕込んだ極少量生産の日本酒らしいです。酒は珍しい4号酵母と原料米は美山錦を使った純米吟醸原酒の生酒です。


小布施

ラベルの裏貼りを見てみると、生酒の品質保証期間は2013年6月30日で壜詰日から3ヶ月間ですが、今回飲んだ酒は品質保証期間から2年近く経過しています。飲んだ感想はやや微炭酸を感じる濃醇な甘口の酒で、品質保証期間から結構な年月が経過していますが、麹バナがあって生酒独特の味わいを感じます。また生老香などは全く無く甘さの中に旨味をしっかりと感じる酒で、とても美味しい生酒で驚きました! でも日本酒度+3で酸度が2.1もある酒がこんなに甘いとは・・・・


◎原材料名/米(長野県産)・米麹(長野県産)

◎精米歩合/59%

◎アルコール分/16%

◎日本酒度/+3

◎酸度/2.1

小布施酒造株式会社 小布施蔵

長野県上高井郡小布施町押羽571


馬刺し

今日の酒の肴は馬刺しです!馬刺しはカロリーが低くヘルシーで、あっさりとしているので酒の肴に最適です。日本酒にも良く合います!


tanjo0711 at 21:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年07月15日

北斗星と富美川・純米吟醸

富美川・純米吟醸

「今日の晩酌!VOL.1110」今日は那須町のある酒屋さん・月井商店476円で購入した、矢板市の蔵元・富川酒造店の醸す酒「富美川・純米吟醸」を冷酒で飲みました。この酒、酒造好適米の美山錦を100%使用して仕込んだ純米吟醸酒ですが、精米歩合は50%とかなり高精白で純米大吟醸並です!この酒、ラベルに製造年月(壜詰日)は25年3月と書かれており、出荷日は26年4月となっているので14ヶ月間、壜貯蔵されていた様です。飲んだ感想はやや濃醇な甘口の酒で適度な吟醸香があります。後味にはしっかりと熟成しているので力強い濃い米の旨味を感じる酒で、香りもありながら味もある酒で、味のバランスが良くとても美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/美山錦100%使用

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/15度以上16度未満




富川酒造店1310



株式会社 富川酒造店


栃木県矢板市大槻998



栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ

 栃木の酒で乾杯!

以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!





ヒラメ昆布〆1P1260900

今日の酒の肴は日曜日にさばいて食べたヒラメの半分を昆布〆にしておいたので、ヒラメの昆布〆を食べました。


ヒラメ昆布〆

昆布の旨味をヒラメが吸収して、少し粘りがあって濃厚な味わいで、そのまま食べても美味しいですが、少しワサビ醤油に付けて食べると最高でした!(^∀^)

tanjo0711 at 20:26|PermalinkComments(0)

2014年02月01日

北海道の地酒・男山と肴は鮭のルイベ

男山・特別純米 (1)

「今日の晩酌!VOL.1057」今日は驚安の殿堂 ドン・キホーテ黒磯店で処分品特価で売られていた北海道は旭川市の蔵元・木綿屋男山本家・男山(株)の酒「金碧男山・特別純米酒」を飲みました。この酒、精米歩合60%の米を使用して生酛造りで仕込んだ特別純米酒で、原料米はラベルには書かれていませんが、酒を買ったドン・キホーテの売場のPOPには美山錦と書かれていました。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で生酛造りだからなのか?結構強めの酸味と苦味があります。そしてちょっと糠臭も感じますが、旨みも少しながらあってまぁまぁでした。私的には期待していた程の味ではなかったが、処分品で安く買ったから仕方ないですね。

男山・特別純米 (4)

売れ行きが悪くて在庫処分なんですかねぇ? 壜詰日が去年6月なのでまだ半年ちょっとしか経過してないのに498円とは流石ドン・キホーテですね! 驚安です! ついつい手が伸びてしまった・・・^^ 


男山・特別純米 (3)

木綿男山本家・男山(株)は元々は清酒発祥の地である兵庫県の伊丹市で創業した酒蔵でしたが、明治期に新天地を求め北海道に移転しました。伊丹で操業していた名残でしょう 今でもラベルには「伊丹で醸した酒」と言う意味の「丹醸」の印が描かれています。ちなみに剣菱のラベルにも現在も丹醸の文字が描かれていますし、私も丹醸です^^ 

◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

木綿屋男山本家・男山(株)

北海道旭川市永山2条7丁目1番33号


男山・特別純米 (2)

今日の酒の肴は北海道の郷土料理である鮭のルイベです。ルイベとは凍った刺身の事ですが、主に鮭や鱒を凍った状態で食す物をルイベと呼んでいるそうです。食べた感想は凍っているのでシャキシャキとした食感ですが、噛むと解けてきて鮭の脂が口の中で広がり美味し〜い(^∀^)


tanjo0711 at 20:05|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2008年04月23日

長野県の美山錦を使った酒を飲む!

舞姫・純米吟醸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     








「今日の晩酌! VOL.407」
今日は長野県の酒・舞姫酒造「舞姫・純米吟醸」を冷酒で飲んだ!この酒、県内産の酒造好適米・美山錦を100%使用して、精米歩合は49%と大吟醸規格でこだわりを感じる酒です。「長野県原産地呼称管理委員会・認定・」のシールも貼られています!味は華やかな吟醸香に、なかなかしっかりとした味があり、香り・味ともに良かったです。

◎原材料名/米・米麹

◎原料米/長野県産・美山錦100%

◎精米歩合/49%

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満


舞姫酒造株式会社


長野県諏訪市諏訪2丁目9番25号




tanjo0711 at 23:50|PermalinkComments(0)