純米吟醸

2022年01月18日

鹿児島の日本酒・天賦の純米吟醸と肴は鹿児島の二幸食鳥の鶏刺し!

天賦・純米吟醸

今日は鹿児島県日置市で芋焼酎「富乃宝山」を製造する西酒造が2020年から日本酒蔵を構えて製造した日本酒「天賦・純米吟醸」を冷やして飲みました。酒は東京都中野区の酒屋さん・味ノマチダヤ1980円で購入しました。原料米の品種は書かれてませんが精米歩合50%の米を使用していて純米吟醸としてはかなり米を削り込んでいます。飲んだ感想は華やかでフルーティーな吟醸香の香る、やや濃醇甘口の酒でジューシーで酒がちょっと濃くも感じますが、旨味もしっかりとあってとても美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖






製造者




西酒造株式会社+N



鹿児島県日置市吹上町与倉4970-17







鶏刺し

今日の酒の肴は尼崎市の鹿児島物産500円で購入した鹿児島県日置市の二幸食鳥鶏刺しです。





鶏刺し2

冷凍販売されていた物なので解凍して付属の鶏刺し専用の醤油で頂きます。部位はムネとモモの2種類が入っています。ムネは柔らかくサッパリとしていて、モモは少し歯ごたえがありますが脂があるので噛むと旨味が出てきます。どちらもメチャ美味しく酒が進んで仕方ないですねぇ〜 鹿児島の郷土料理・鶏刺し!最高〜 安くて美味い!

tanjo0711 at 21:55|PermalinkComments(0)

2021年12月29日

三重地酒・鉾杉の純米吟醸と肴は園田の芝鮮魚店の刺身

鉾杉

今日は三重県多気町の酒屋さん・川武酒店1540円で購入した、同町の酒蔵・河武醸造の酒「鉾杉・純米吟醸」を冷やして飲みました。酒は精米歩合50%と純大吟規格並みの米を使用していてアルコール度数は16度台とやや高めです。飲んだ感想は少し吟醸香の香るやや濃醇な少し辛く感じる酒で後味はほのかに甘みを感じ濃い旨味があって結構美味しかったです。




鉾杉・純吟


◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/16度

◎内容量/720㎖





河武醸造



製造者



河武醸造株式会社




三重県多気郡多気町五桂234






河武醸造2


芝鮮魚店

今日は兵庫県尼崎市の阪急園田駅近くの芝鮮魚店に刺身を買いに行きました。





活はげ

今日は店主のおすすめで活はげの刺身を買いました。






活はげ2

薬味を入れてポン酢で頂くと身に弾力があり、噛めば旨味が出てきてメチャ美味しいです。そして肝は超濃厚でこちらも激旨でした。^^

tanjo0711 at 22:48|PermalinkComments(0)

2021年12月15日

福島地酒・金水晶と酒の肴は鶏もつ煮

音のラプソディ

今日は福島県塙町のスーパー、リオンドール塙店で壜詰日から1年経過して見切品で327円で購入した、福島市の酒蔵・金水晶酒造店の酒「金水晶・音のラプソディ純米吟醸しぼりたて」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合55%の米で仕込まれた純吟ですが壜詰から1年経過している為、酒に色が付いていてグラスに注ぐと黄色っぽい色が付いていました。飲んだ感想は吟醸香は全く香らない、やや濃醇甘口の酒で飲んでて少しヨーグルトっぽい様な酸味がありちょっと微妙な味だが、酸味の中に旨味も少し感じられまぁまぁでした。






◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖








P1370352



製造者




有限会社 金水晶酒造店




福島県福島市松川町字本町29






福島県酒造協同組合のホームページ





親もつ

今日は酒の肴に鶏もつ(玉ひも)で鶏もつ煮を作りました。






玉ひも

シンプルに醤油・酒・味醂・砂糖で煮ましたが、鶏もつからいいダシが出てメチャ美味しく、酒の肴に最適ですね。


tanjo0711 at 21:38|PermalinkComments(0)

2021年10月30日

道の駅に新設された酒蔵!福島県浪江町の地酒・磐城壽と肴は浪江町産の活〆鰆の刺身

磐城壽・おかえり

今日は福島県浪江町の道の駅なみえの中にある酒蔵・鈴木酒造店に併設されてるショップで1650円で買った「磐城壽・純米吟醸おかえり」を冷やして飲みました。ここ鈴木酒造店は東日本大震災で酒蔵が倒壊し、福島第一原発事故で避難を余儀なくされて山形県長井市に酒蔵を移転しましたが、今年3月に全面オープンした道の駅なみえ内に酒蔵を新設して約10年ぶりに浪江町で復活を果たしました。酒の原料米は地元・浪江町産のコシヒカリを精米歩合55%まで磨き上げ、町内の井戸水で仕込んだ、これぞ真の浪江地酒の純米吟醸酒ですね。飲んだ感想はやや淡麗のやや甘く感じる酒で、吟醸香は香りませんがスッキリと飲み口が非常に良い酒でゴクゴクと飲めて、後味にはしっかりとした旨味のある酒でとても美味しかったです。地元を大事にしてクオリティの高い酒で気に入りました。◎^^ これから年に1〜2回くらいは道の駅に行って浪江町の地酒・磐城壽を買いに行きたいと思います。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/浪江町産コシヒカリ100%

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖







鈴木酒造店



製造者


株式会社 鈴木酒造店



福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字知命寺40番



福島県酒造協同組合のホームページ





鈴木酒造店2

ショップの壁には酒造りの工程が紹介されていました。窓の奥は酒蔵の壜詰場になっており壜詰ラインがありましたが、今日は休みなんでしょうね。真っ暗で稼働してませんでした。





浪江の活〆鰆

今日の酒の肴は道の駅なみえで買った、地元浪江町の柴栄水産の浪江町産の活〆鰆(サワラ)の刺身です。





鰆刺し

食べた感想は適度に脂がのってて臭みは全く無く鮮度抜群で、魚に濃い旨味があってメチャメチャ美味しかったです。今まで鰆って水っぽくて旨味の少ない魚って勝手に思っていましたが、鮮度抜群の活〆鰆はスーパーの鰆と比べると全く別物で比較の対象にならないですね。素晴らしい〜 こんなに美味しい鰆は初めて食べました!◎







美味い酒と肴

今日は浪江町の地酒を飲みながら浪江町産の地魚を堪能しました。地酒に地の肴は本当に最高ですね!刺身と酒がメチャ美味いので酒が進み全部飲み干してしまいました。ほんと最高です!良い感じに酔ってきたので寝ます。おやすみzzz

tanjo0711 at 20:20|PermalinkComments(0)

2021年10月16日

喜多方地酒・笹正宗の純吟生貯と酒の肴は福島県産の小鯛の刺身と白魚

笹正宗・純吟

今日は福島県会津若松市のコープベスタほんまち店547円で購入した、喜多方市の酒蔵・笹正宗酒造の酒「笹正宗・純米吟醸生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合55%と少し削った米を使用しててアルコール度数は14度台とやや低めです。飲んだ感想は少し濃醇に感じる香り高いフルーティーな吟醸香のある甘口の酒で雑味が少なく酒が綺麗で飲みやすく後味にはしっかりとした旨味があってとても美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/14度以上15度未満

◎内容量/300㎖







笹正宗酒造20




笹正宗酒造株式会社




福島県喜多方市上三宮町上三宮字籬山675番地



  福島県酒造協同組合のホームページ





刺身963

今日の酒の肴は酒と同じく会津若松市のコープベスタほんまち店で買った福島県の小鯛の刺身と茨城県産の白魚です。





刺身666

まず白魚はポン酢で食べましたが、微かな甘みと苦味があって少しコリコリとした歯触りで美味しかったです。小鯛は尾頭付きの姿造りで値段が安い割に身の量も多く鮮度も良くて美味しかったです。





アラ汁

飲んだ〆に刺身を食べた後のアラと剣を使ってアラ汁を作りました。鯛のアラから良い出汁が出て美味しかったですが・・・!!!

           ↓ ↓ ↓






タイノエ

頭の身を食べてるとなんじゃこりゃ!!! 口の中からエイリアンみたいな生き物が出てきました。ちょっと驚いたけど、この存在の事は前々から知ってたので・・・ まさか今回、当たりを引いてたとは・・・ 運が良いのか悪いのやら・・・ この奇妙な生き物は鯛の口の中に寄生する寄生虫の一種でタイノエと言う生き物です。人体には無害でわざわざ集めて食べてネットにあげてる方も居るほど。 今回の個体はメスで親指くらいの大きさがあり、また腹には卵をたくさん抱えていました。どおりで小さい鯛の割に「良い出汁がでたのかぁ」って感心してしまいました。ちょっとグロイ画像の載せてしまって申し訳ありません。^^ 

tanjo0711 at 23:58|PermalinkComments(0)

2021年10月15日

山形地酒・やまとざくらの純吟生と酒の肴は千葉県産のスモークレバー

やまとざくら純吟生

今日は山形県庄内町のマックスバリュ余目店451円で購入した、同市の酒蔵・佐藤佐治右衛門の酒「やまとざくら・純吟生」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合55%の少し削り込んだ米で仕込んだ純米吟醸酒の生酒でアルコール度数は15度台で標準です。飲んだ感想はやや淡麗の少し吟醸香の香る辛口の酒で後味は苦味が口の中に残りますが、生酒独特の味わいと旨味も適度にあって美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖







佐藤佐治右衛門



製造者



合名会社 佐藤佐治右衛門



山形県東田川郡庄内町余目字町255






佐藤佐治右衛門2




スモークレバー

今日の酒の肴は千葉県東庄町の田谷ミートセンターが製造する千葉県産の豚レバーで作ったスモークレバーです。






スモークレバー2

スライスしてそのまま頂きます。食べた感想は少しパサパサとした食感ですが、燻製の香りと豚レバーの旨味があって意外に日本酒とも合って美味しかったです。

tanjo0711 at 21:47|PermalinkComments(0)

2021年10月10日

金沢地酒・御所泉の純米吟醸酒と肴は福島県西郷村のなか川の刺身

泉・純米吟醸

今日は石川県金沢市にある酒蔵・武内酒造店737円で購入した酒「御所泉・純米吟醸・泉」を冷やして飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込まれててアルコール度数は16度台とやや高めです。飲んだ感想はやや淡麗の吟醸香の無い少し辛く感じる酒で、飲んでて少しカビ臭を感じ旨味はそこそこありますが、この味わいで3デシ壜で737円は少し高い気がします。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/16度

◎内容量/300㎖







武内酒造店2



有限会社 武内酒造店



石川県金沢市御所町イ-22乙






御所泉




DSC_0099

今日は少し肌寒かったですが、バイクで福島県西郷村のなか川に刺身を買いに行きました。






DSC_0104

今日は生マグロのぶつ切りが売切れだったので刺身盛合せを買いました。






DSC_0105

刺身の盛合せはマグロ赤身にブリ・サーモン・たこ・イカとド定番ですが、なか川の刺身はどれも鮮度抜群でいつもながらメチャ美味しいです。

0714







tanjo0711 at 22:22|PermalinkComments(0)

2021年09月19日

会津地酒・ロ万と肴は会津の馬肉料理!

ロ万

今日は福島県会津若松市にある酒屋さん・会津酒楽館1510円で購入した、南会津町の酒蔵・花泉酒造の酒「ロ万・純米吟醸」を冷やして飲みました。酒は精米歩合55%まで磨いた会津産米を100%使用していて、麹米に五百万石を掛米に夢の香・四段米にもち米のヒメノモチを使用しています。飲んだ感想は強過ぎない良い感じのフルーティーな香りのあるやや甘口のジューシーな酒で、後味はしっかりとした濃い旨味のあるのに酒は綺麗で雑味が無くとてもクオリティーの高い酒でメチャ美味しかったです。この酒は素晴らしですね。◎おすすめ





◎原材料名/米(会津産)・米麹(会津産米)

◎原料米/麹米・五百万石 掛米・夢の香・ヒメノモチ

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖







DSC_9954



製造者



花泉酒造合名会社



福島県南会津郡南会津町界字中田467






DSC_9955



福島県酒造協同組合のホームページ






DSC_9968

今日は会津ツーリングで喜多方に行ったので、酒の肴は喜多方市のマカベ精肉店で買った馬肉料理です。





DSC_9972

今日は奮発して会津産の馬タタキと馬心臓刺し・馬モツ湯引き・たてがみ・馬スジ煮込みといろいろ買いました。マカベ精肉店の馬肉類は鮮度が良いでのどれもメチャ美味しく、しかも安くて最高です!今日は馬肉をたらふく食べて大満足です!^^








tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)

2021年09月18日

福井地酒・常山とびっきり辛口と肴は福島県西郷村の魚しずの刺身!

常山・とびきり辛口

今日は福井県福井市の酒蔵・常山酒造1760円で買った酒「常山・純米吟醸とびっきり辛口」冷やして飲みました。この酒、原料米は福井県産の五百万石を麹米は精米歩合50%掛米は60%に精白して仕込んだ純米吟醸酒でアルコール度数は16度台とやや高めで、何と言ってもこの酒はネーミング通りとびっきり辛口で日本酒度は+18もあります。飲んだ感想は吟醸香は全く無い淡麗の酸味のある大辛口の酒ですが、飲んでてキレが良くて意外に飲みやすく、わずかですが旨味も感じられて大辛口の酒としては結構美味しかったです。でも値段が結構高いですね!こんな日本酒度が+18もあってキレの良い日本酒を造る時は発酵期間中にかなり追水をして醪の量も増えて米も溶けて酒化率がかなり上がって搾れる酒の量も多いはずなので、もう少し値段を安くして欲しいですね。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/福井県産五百万石100%

◎精米歩合/麹米50% 掛米60%

◎日本酒度/+18

◎アルコール分/16度以上17度未満

◎内容量/720㎖






常山酒造



製造者



常山酒造合資会社



福井県福井市御幸1-19-10






常山酒造2



うおしず

今日は久々に福島県西郷村の魚しずに刺身を買いに行きました。






皮ハギとメヒカリ

千葉県産の皮ハギと茨城県産のメヒカリと種類は分かりませんが小振りのふぐをさばいて刺身にしてもらいました。






魚しずの刺身

ちょっと旬ではない皮ハギは味気ない感じでしたが、メヒカリは脂がのってて美味しかったし、ふぐもシコシコした歯ごたえのある食感に噛めば旨味があってとても美味しかったです。






tanjo0711 at 22:06|PermalinkComments(0)

2021年09月09日

栃木地酒・惣誉と肴はトビウオの刺身

惣誉・純吟

今日は栃木県市貝町の惣誉酒造の酒「惣誉・純米吟醸」を冷やして飲みました。酒は原料米に精米歩合55%まで磨かれた栃木県産の五百万石を100%使用しています。飲んだ感想は薄っすら吟醸香を感じる淡麗辛口の酒で飲んでて苦味が口の中に残ります。旨味は少しながら感じられまぁまぁ美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/栃木県産・五百万石100%

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/15度

◎内容量/180㎖








惣誉酒造


惣誉酒造株式会社



栃木県市貝町大字上根539番地




栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ






さしみ

今日の酒の肴は近所のスーパーで半額で買った、宮城県産のトビウオの刺身です。






トビウオ刺身

九州の甘い醤油に付けて食べました。いつもながら淡白で癖が無くて食べやすく旨味もあって美味しいです。

tanjo0711 at 21:36|PermalinkComments(0)

2021年08月15日

静岡地酒・臥龍梅と安くて美味い最強のご当地もんの酒の肴・黒はんぺん

臥龍梅・純米吟醸

今日は静岡市清水区のローソン・清水宍原店550円で購入した、同区の酒蔵・三和酒造の酒「臥龍梅・純米吟醸」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込まれてて、飲んだ感想は微かな吟醸香のする淡麗辛口の酒で後味に少し苦味がありますが、熟成されたしっかりとした旨味のある純米吟醸酒で結構美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖







三和酒造



製造者



三和酒造株式会社



静岡県静岡市清水区西久保501-10







三和酒造・興津工場

ここは車で走行中にナビで偶然見つけた清水区興津にある三和酒造の興津工場です。現在、三和酒造はここ興津工場で仕込みを行い、本社の方で壜詰して製品化している様です。






萬里誉

三和酒造興津工場の入口にあった年季の入った「萬里誉」の琺瑯看板 社名は小泉本家となっているので、もしかしたら廃業した酒蔵を三和酒造が買い取って仕込み蔵として使ってるんでしょうね。






カネ久・黒はんぺん

今日の酒の肴は静岡県焼津市のカネ久商店製の焼津特産の黒はんぺんです!静岡県中東部では黒はんぺんはどこでも普通に売られてて日常的に消費されている安くて美味しい郷土料理でもあります。





黒はんぺん

黒はんぺんは製品の分類では「ゆでかまぼこ」の部類の入るのでそのまま食べても美味しいですが、食べ方は様々でそのままをわさび醤油やマヨネーズに付けたりとか、焼いて生姜醤油で食べたり、煮付けや静岡おでんに入れて食べるそです。今日はそのままをわさび醤油で食べました。わさび醤油で食べると黒はんぺん独特の青魚の臭いが軽減されるので食べやすいです。魚の臭いが苦手な方にはお薦めの食べ方かもしれませんね。なんせ安くて美味しい黒はんぺん!今回食べた物も8枚入りで83円と安い!そして栄養豊富でカルシウムやDHA・EPAも含まれているそうです。私の中で安くて美味いご当地の酒の肴NO.1は黒はんぺんですね。






色々な黒はんぺん

今回は静岡市内のスーパーを4軒はしごして4種類を2袋ずつ8袋の黒はんぺんを買いました。黒はんぺんは安くて美味しいが、弱点は要冷蔵で賞味期限が短い事!賞味期限内に食べきれない分は冷凍保存し、食べる時に自然解凍して加熱調理して食べたいと思います。


tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(2)

2021年07月28日

山形地酒・奥羽自慢と土用の丑の日の酒の肴はウナギの蒲焼き

奥羽自慢・純米吟醸

今日は山形県鶴岡市にある道の駅あつみ1320円で購入した、同市の酒蔵・奥羽自慢(株)の酒「奥羽自慢・純米吟醸からくち」を冷やして飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込まれてて地元限定発売の限定品らしいです。飲んだ感想は吟醸香は全く香らない淡麗辛口で酒にガス感があり、飲んでて少しシュワシュワする感じがあります。酸味が結構強めですが、後味は意外にスッキリとしていて辛さの後に旨味を感じる酒でとても美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖







奥羽自慢酒蔵



奥羽自慢株式会社



山形県鶴岡市上山添字神明前123






奥羽自慢




国産うなぎ


  本日、7月28日は土用の丑の日です!


そんな今日の酒の肴は愛知・三河産のうなぎの蒲焼きです。






鰻

レンチンで温めて頂きましたが、身は柔らかく脂ものっててメチャ美味しい〜 酒が進みます! またご飯と一緒に食べても最高やろなぁ〜 一人で3枚くらい食べてみたいですね。

tanjo0711 at 22:07|PermalinkComments(0)

2021年05月30日

喜多方地酒・喜多の華と肴は喜多方のマカベ精肉店の会津産の馬ハツ刺しと馬すじ煮

喜多の華・純米吟醸

今日は福島県喜多方市にあるコープあいづ・ぷらざ店547円で購入した、同市の酒蔵・喜多の華酒造場の酒「喜多の華・純米吟醸・華」を冷やして飲みました。酒は純吟ですが精米歩合は50%と純大吟規格並みに米を削っています。飲んだ感想は最初にフルーティーな香りのあります。やや濃醇で甘く感じて酒が濃くてずっりしとしていて旨味がしっかりとある酒でとても美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/15.0度

◎内容量/300㎖







喜多の華酒造



合資会社 喜多の華酒造場




福島県喜多方市前田4924







喜多の華酒造2



福島県酒造協同組合のホームページ





マカベ精肉店

今日は会津ツーリングに行ったので、お約束の喜多方市のマカベ精肉店に馬刺しを買いに行きました。






会津の馬肉料理

今日は会津産の馬ハツ刺身馬すじ味噌煮を買いました。






うまい

まずは馬ハツ刺しです。今回は付属の辛子味噌ではなく、ゴマ油に塩を入れて食べたらハツの旨味が濃く感じられとても美味しかったです。馬すじ味噌煮はニンニクの効いた味噌味で筋はトロっと柔らかくこちらもメチャ美味しく酒が進みました。安くて美味いマカベ精肉店の会津産の馬肉は最高ですね!

tanjo0711 at 00:30|PermalinkComments(0)

2021年05月17日

栃木地酒・大那の無加圧搾りと肴は鬼怒川の遠藤鯉店の鯉!

大那・無加圧搾り

今日は栃木県大田原市の酒蔵・菊の里酒造の酒「大那・純米吟醸・無加圧搾り無濾過生酒」を冷やして飲みました。原料米は地元・大田原産の酒造好適米・吟のさとを精米歩合55%まで磨いて使用しています。飲んだ感想は華やかなフルーティーな吟醸香の香るやや甘口の酒で飲んでてガス感があってシュワシュワとします。生酒特有の麹バナがあってフレッシュな感じと後味には旨味がしっかりとあってとても美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/栃木県大田原産・吟のさと100%使用

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/16度

◎内容量/720㎖








菊の里



菊の里酒造株式会社



栃木県大田原市片府田302-2



栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ


 栃木の酒で乾杯!


以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!









遠藤鯉店

今日は日光市鬼怒川の遠藤鯉店鯉の洗いを買いに行きました。






鯉生簀

鬼怒川の水を引き込んだ生簀には鯉が元気に泳ぎ回っていました。






鯉の洗い

今回は鯉の洗い1000円分を購入〜 

自家製の酢味噌と鯉のアラをサービスで頂きました。







鯉の洗い2

遠藤鯉店の鯉の洗いは鬼怒川の綺麗な水で育てられているので、臭味が無く適度に脂がのってて旨味があって特製の酢味噌に付けて食べるとサッパリとしてメチャ美味しく日本酒が進みます! 40切れくらい入ってて1000円は安過ぎますね。





鯉の煮付け

頂いた鯉のアラで鯉の煮付けを作りました。腹の部位を使ったので脂がのっててトロっとしててメチャ美味しいです。





鯉こく

そして鯉のアラでもう一品 自家製の4年熟成味噌を使い背骨の部位と白子とセリで鯉こくを作りました。骨から出汁が出て白子はフワフワと旨味があって美味しく味噌との相性は抜群で飲んだ後の〆にはもってこいでした。

tanjo0711 at 21:50|PermalinkComments(2)

2021年03月16日

北海道地酒・金滴と肴は北海道産の白貝

金滴

今日は茨城県石岡市にあるコンビニ、セイコーマート・石岡ばらき店470円で購入した、北海道は新十津川町の酒蔵・金滴酒造の酒「金滴・純米吟醸・杜氏の夢呑」を冷やして飲みました。酒は精米歩合60%に磨いた北海道産の米で仕込まれててアルコール度数は15度と標準です。飲んだ感想は吟醸香は全く無い、やや濃醇なほのかに甘く感じる酒で後味に少し辛みがあります。飲んでてしっかりとした旨味のある酒で香りは無いが味のある純吟でとても美味しかったです。



◎原材料名/米(北海道産)・米こうじ(北海道産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖






DSC_3871



製造者



金滴酒造株式会社


北海道樺戸郡新十津川町字中央71番地7







白貝2

今日の酒の肴は北海道産の白貝です。






白貝

網で焼いて焼貝にしました。この白貝、網で焼いてると貝殻がもろくなり、貝の破片がパチパチ飛び散ってコンロまわりが汚れるのが難点です。また身にも貝殻の細かい破片が付いてじゃりじゃりもしますが、身は柔らかくて旨味が濃くメチャ美味しかったです。値段も安い貝なので焼貝が好きな方にはお薦めです。

tanjo0711 at 20:01|PermalinkComments(0)

2021年03月07日

つくば地酒・男女川の純米吟醸生酒と肴は行方産の鯉の洗い

男女川・純米吟醸生酒

今日は茨城県つくば市の酒蔵・稲葉酒造869円で購入した酒「男女川・純米吟醸生酒」を冷やして飲みました。酒のラベルには精米歩合55%としか書かれておらず原料米の表示はありませんが、HPを見てみると掛米麹米ともに原料米は地元・つくば市産の五百万石と紹介されていました。飲んだ感想は薄っすらとフルーティーな吟醸香の香るやや辛口の酒で新酒の生酒特有の麹ばなを感じ、後味は旨味と甘くてジューシーな味わいが広がって高価な酒ですが、とても美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖







稲葉酒造



製造者



稲葉酒造 代表:稲葉伸子




茨城県つくば市沼田1485番地








鯉の洗い7

今日の酒の肴は行方市の道の駅たまつくりで買った、行方市産の鯉の洗いです。






鯉の洗い

食べた感想は癖の無い歯ごたえのある食感で、適度に脂がのってて噛むと旨味が出てきて辛子酢味噌でサッパリと食べるとメチャ美味しかったです。

tanjo0711 at 22:18|PermalinkComments(0)

2021年03月04日

青森地酒・作田と肴は十和田湖産のわかさぎトバ

作田・純米吟醸

今日は青森県七戸町の酒蔵・(株)盛田庄兵衛の醸す酒「作田・純米吟醸」を冷やして飲みました。酒は酒蔵の隣にある酒屋さん・かわさく酒米店660円で購入。この作田の銘柄は青森南部の8軒の酒販店で作る「よっきりの会」の限定販売の商品です。ラベルには書かれていませんでしたが、頂いだ冊子には原料米は精米歩合55%に磨いた青森県産の「華吹雪」と「レイメイ」を使用と書かれていました。飲んだ感想は少しフルーティーな吟醸香のある、やや濃醇な甘口の酒で飲んでて酒が濃く熟成した旨味がタップリと感じられる酒でとても美味しくて驚きました。これは美味い!◎





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/16度以上17度未満

◎内容量/300㎖







盛田庄兵衛3



製造者



株式会社 盛田庄兵衛




青森県上北郡七戸町字七戸230







酒蔵カード

酒屋さんで酒を買うと盛田庄兵衛の酒蔵のカード「青森地酒カード」がもらえました。店主曰く青森のいろいろな酒蔵のカードがあるみたいで集める人もいるのだとか・・・ 青森と言えば漁師カードが最近人気があるみたいですが、青森地酒カードも人気が出ると良いですね。






わかさぎトバ

今日の酒の肴は青森県の十和田湖産のわかさぎで作ったわかさぎトバです。






わかさぎ

食べた感想はカリッと少しパサパサとした食感で若干川魚独特の癖を感じますが、噛むと旨味が出てきて美味しかったです。

tanjo0711 at 20:22|PermalinkComments(0)

2021年01月11日

佐野地酒・愛乃澤と肴は西那須野の黒金水産の刺身!

愛乃澤・純米吟醸

今日は那須塩原市内の酒のDS・やまや西那須野店1212円で購入した、佐野市の酒蔵・相澤酒造の酒「愛乃澤・純米吟醸・純」を冷やして飲みました。ここ相澤酒造はもう何年も前から自醸してないとの噂がありましたが、去年3月末の食品表示法の経過措置が終了して、製造者なのか販売者なのかを表示しなければならなくなり、ラベルの表記には相澤酒造は製造者→加工者に変更されていました。その為、他所から桶買いした酒(未納税)を壜詰、もしくはブレンドや加水などを施して製品化して販売しているのでしょう。飲んだ酒は純米吟醸ながら精米歩合は50%と純米大吟醸規格並みに削った米を使用しています。飲んだ感想は精米歩合50%の米を使ってますが、吟醸香の様な香りは全く無くてやや淡麗の辛口の酒です。飲んでてあまり純米吟醸酒らしい味わいでは無いですが、旨味はそこそこあって結構美味しかったです。4合壜で1200円の値段からすれば安くて美味しい酒だと思います。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖







相沢酒造相沢2



加工者



相澤酒造株式会社



栃木県佐野市堀米町3954-1






相沢酒造3



栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ





相沢酒造

酒蔵の前にあるレトロな郵便ポストが今ではレアですねぇ〜






黒金水産

今日は那須塩原市の西那須野にある黒金水産に刺身を買いに行きました。






鯛の造り

買ったのは真鯛の造りで1パック1728円とかなり高価でしたが奮発して買いました。食べた感想は鮮魚店の活〆の真鯛にあるコリコリとした歯触りは無く、少しねっとりした食感ですが旨味があって美味しかったです。でもちょっと私的には値段がネックですね。

tanjo0711 at 20:20|PermalinkComments(0)

2020年12月28日

酒蔵で買った量り売りの酒と肴は比内地鶏の鶏モツ鍋

福乃友量り売り

今日は秋田県大仙市の酒蔵・福乃友酒造の直売所で月替わりで販売されている量り売りの酒「福乃友・純米吟醸・晩秋旨酒」を冷やして飲みました。値段は630円で11月の量り売りの酒です。酒は精米歩合60%の米で仕込まれた純米吟醸酒で蔵の中で十分に熟成させた酒らしいです。飲んだ感想はフルーティーな吟醸香の香るやや淡麗の辛口の酒で適度な酸味と熟成した旨味のある酒でフレッシュ感もあり綺麗な酒でとても美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/60%

◎日本酒度/+3 酸度/1.6

◎アルコール分/16度

◎内容量/300㎖







DSC_7811



製造者



福乃友酒造株式会社



秋田県大仙市神宮寺字本郷野82-6







DSC_7802



DSC_7813

酒蔵ではこんな感じで、蔵人の方は酒を直詰していました。





DSC_7814

直詰した後は手動の打栓器で打栓していました。





DSC_7845

大仙市内の国道13号線沿いで発見した年季の入った福乃友の看板






DSC_7999

今日は秋田県大仙市のハピー農場180円で購入した比内地鶏の鶏もつで比内地鶏の鶏もつ鍋を作りました。






DSC_8003

鶏もつは180円と安い割にレバー・心臓・砂ズリ・玉ひも・キンカンなど鶏の内臓がいろいろ入っていました。




DSC_8005

食べた感想は出汁が良く出て旨味があり各部位のいろいろな食感と味が楽しめて美味しかったです。

tanjo0711 at 20:00|PermalinkComments(0)

2020年11月26日

気仙沼地酒・金紋両國と肴は気仙沼産のマンボウ〜

両國・福宿

今日は宮城県気仙沼市にある酒屋さん・すがとよ酒店573円で購入した、同市の酒蔵・(株)角星の酒「金紋両國・純米吟醸・福宿」を冷やして飲みました。この酒、地元・気仙沼産の宮城県の酒造好適米である「蔵の華」を100%使用し精米歩合55%まで削り込んだこだわりの純米吟醸酒で生詰らしいです。飲んだ感想は吟醸香は全く香らないやや淡麗の最初に少し酸味を感じるやや辛口の酒で、後味は熟成した旨味のある味吟醸でとても美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/気仙沼産・蔵の華100%使用

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/14.5度

◎内容量/300㎖








両國酒造場



製造者



株式会社 角星



宮城県気仙沼市太田1丁目224-1







角星875



まんぼう

今日の酒の肴の1品目は冷凍物ですが気仙沼産のマンボウの刺身です。220円と安くて保存が効くので買いました。






まんぼう2

解凍して酢味噌で頂きます。新鮮なマンボウを即冷凍しているのでしょう。臭味が出て無くてサッパリとしてますが、酢味噌との相性が良くて美味しかったです。





コワダ

2品目は気仙沼産のマンボウの腸(コワダ)です。コワダは旨味が強く食感は牛ミノみたいな食感があります。






コワダ鍋

解凍して一口サイズにカットして寄せ鍋セットの鍋にぶち込んで煮て、マンボウのコワダ鍋にしました。ガリガリとした食感にマンボウの濃い旨味があって鍋にするとメチャ美味しい〜 最高でした!酒が進んで仕方ないです。

tanjo0711 at 20:08|PermalinkComments(0)

2020年10月18日

岡山地酒・櫻室町と肴はタコの口とドンコの肝たたき

櫻室町・雄町で・・・

今日は岡山市東区にあるゆめタウン・平島店660円で購入した、岡山県赤磐市の酒蔵・室町酒造の酒「櫻室町・純米吟醸生貯蔵酒・雄町米でつくったおいしいお酒」を冷やして飲みました。この酒、精米歩合60%に磨いた特定栽培の備前雄町米を100%使用し、名水百選の雄町の冷泉を仕込水に使ったこだわりの酒です。飲んだ感想は純米吟醸ですが吟醸香の全く無いやや淡麗の少し最初辛く感じて適度な酸味があります。後味は甘く感じ熟成した濃い旨味のある味吟醸でとても美味しかったです。◎




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/特定栽培雄町米100%

◎精米歩合/60%

◎日本酒度/+2

◎酸度/1.6 アミノ酸度/1.4

◎アルコール分/14度以上15度未満

◎内容量/300㎖







室町酒造



製造者



室町酒造株式会社



岡山県赤磐市西中1342-1






室町



たこのくち

今日の酒の肴、1品目は北上市の激安スーパーのオセンで買った北海道産の蛸の口です。





たこくち

食べた感想は身は筋肉なのでやや硬いですが、噛めば噛むほどタコの旨味が出てきて美味しい〜 6個で99円と安く、安くて美味しい酒の肴です!







どんこ肝たたき

2品目は最近はまって良く買ってる岩手県山田町産のドンコの肝たたきです。






もうドンコ

ドンコの肝たたきはワサビ醤油で頂きます。淡白なドンコの身に濃厚なドンコの肝が合わさり美味しい〜 これ最近はまってて毎週買ってます^^ これはお薦め◎


tanjo0711 at 19:58|PermalinkComments(0)

2020年09月11日

栃木地酒・大那と肴は鬼怒川の遠藤鯉店のヤシオマス!

大那・純米吟醸

今日は栃木県那須塩原市内にあるスーパー・ヨークベニマル那須塩原店660円で購入した、大田原市の酒蔵・菊の里酒造の酒「大那・純米吟醸」を冷やして飲みました。菊の里酒造の大那ブランドの酒、東京方面で人気のある栃木県を代表する有名な銘柄で特約店販売しかされていなかったのですが、先日買い物に行ったら近所のスーパーで売られていたので驚きました。しかも特純の生貯ではない大那の3デシ壜は見た事が無かったので珍しいので買いました。たぶん新製品と思われます。大那の純米吟醸は地元那須産の五百万石を100%使用し精米歩合は55%とやや米を削り込んでいます。飲んだ感想は吟醸香は全く香らないやや淡麗の最初苦辛い味わいのする酒で、後味は苦辛さが消えて適度な酸味とわずかながら旨味を感じ、飲んでて少し荒い感じがしますがまぁまぁ美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/那須産・五百万石100%使用

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/16度

◎内容量/300㎖





菊の里酒造



製造者



菊の里酒造株式会社




栃木県大田原市片府田302-2





栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ







遠藤鯉店2

今日は栃木県日光市の鬼怒川にある遠藤鯉店に行きました。





ヤシオマス生簀

店の前の生簀には鯉や栃木県で開発されたニジマスの一種のヤシオマスも元気に泳ぎ回っていました。





遠藤鯉店

今日は事前予約しておいてヤシオマスをさばいて刺身にしてもらいました。画像はヤシオマスをさばいて刺身を作っているところです。私は個人的に今回は注文しましたが、主にヤシオマスの刺身は鬼怒川温泉街の旅館やホテルなどに納めてるそうです。





ヤシオマス刺身

じゃ〜ん! 準備されたヤシオマスの刺身です。 遠藤鯉店ではヤシオマスは1匹単位での販売しかしていないので、比較的小振りの物を選んでもらって1匹4300円でした。





ヤシオマスあら

そしてさばいたアラも付けてくれました。






ヤシオマス刺身12

1トレーに12人前入ってて2トレーで24人前ありました。





ヤシオマス2人前

とりあえず2人前を盛り付けて食べてみました。食べた感想は癖が全くなくて脂が結構のっててメチャメチャ美味しいです!日本酒が進んで仕方ないですね。






ヤシオマスあら塩焼き

頂いたアラを塩焼きにしました。鮭みたな感じで脂がもの凄いですが、アラですが身が結構付いてて食べ応えありでした。




ヤシオマスあら汁

飲んだ〆にはアラであら汁も作りました。脂が多いので濃厚でヤシオマスの旨味が良く出ててメチャ美味しかったです。


今日は日本酒を飲みながらヤシオマスを堪能し刺身は一人で10人前も食べてしまいました。食べきれない分はご近所さんにおすそ分けしました。


tanjo0711 at 20:53|PermalinkComments(0)

2020年09月06日

やぶ医者の語源にもなった養父市にある酒蔵の酒・銀海と肴は兵庫県産のひね鳥

寺田

今日は兵庫県養父市にある酒蔵・銀海酒造1700円で購入した酒「銀海・純米吟醸・寺田」を冷やして飲みました。この酒、精米歩合60%の米で仕込まれてて原料米の品種の表示も無く特筆する点はありません。飲んだ感想は全く吟醸香の無いやや淡麗の強めの酸味のある辛口の酒で、少し老ねた感じと飲んでて薄っぺらくも感じますが、淡麗ながら旨味もそこそこあって純吟らしさは全くありませんが、私の結構好きな老ねた酒で私的には美味しくて好みでした。でも万人受けは・・・




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖






銀海酒造



銀海酒造有限会社




兵庫県養父市関宮756-5






銀海酒造銀2

酒蔵を訪れた時には蔵の入口には洗米の時に使用する洗米袋が干されていました。





銀海酒造海3

蔵を訪れたのは去年の年末なんですが、その時ちょうど仕込みの時期でもあり、酒蔵では洗米中で社長さん夫婦二人で洗米作業と限定吸水をしていました。




ひねポン

今日の酒の肴は兵庫県稲美町の印南養鶏農業協同組合の製造する鶏屋のひねポンです。このひねポン、兵庫県産の老鶏(親鶏)を使用していて「ひょうご推奨ブランド」にもなっています。




ひねポン2

薄くスライスられていてそのまま食べれます。食べた感想は老鶏を使用しているので少し食感はパサパサとして硬めですが、噛むほどに鶏の旨味が出てきて柚子の味とマッチしてサッパリとしててとても美味しかったです。


tanjo0711 at 20:20|PermalinkComments(0)

2020年08月30日

福井地酒・北の庄と肴はにしん寿司

北の庄・純米吟醸生酒

今日は福井県坂井市にあるスーパー、ハニー食彩館・丸岡店660円で購入した、福井市の酒蔵・舟木酒造の酒「北の庄・純米吟醸生酒」を冷やして飲みました。酒は地元・福井県産の米を精米歩合60%に削って使用しています。飲んだ感想は吟醸香が薄っすらと香る少し苦辛い酒で後味は生酒の味わいと甘味を少し感じ旨味もそこそこあってまぁまぁ美味しかったです。



◎原材料名/米(福井県産)・米麹(福井県産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖





舟木酒造



舟木酒造合資会社



福井県福井市大和田町46-3-1



にしんずし

今日の酒の肴は福井県敦賀市のニエカワ水産の製造するにしん寿司です。





ニシン寿し

スライスしてそのまま頂きます。食べた感想は麹を用いた発酵食品なので鮒寿司ほどではないが、独特の発酵臭があり食べるとやや酸味がありますが、にしんの発酵した旨味があって美味しかったです。






tanjo0711 at 23:38|PermalinkComments(0)

2020年08月16日

越前地酒・関西と肴は喜連川のスーパージュンの刺身!

関西・吟醸純米生貯蔵酒

今日は福井県敦賀市にあるスーパー・アルプラザ敦賀店550円で購入した、越前市の酒蔵・片山酒造の酒「関西・吟醸純米生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合55%の米を使用していて少し余分に削り込んでいてアルコール度数は14度台とやや低めです。この酒、北陸地方の酒なので銘柄が「関西」と面白い上、純米吟醸では無く吟醸純米と表記してる、ちょっと変わった酒ですね。飲んだ感想は吟醸香はあまり感じられない、やや淡麗辛口の酒でスッキリとしてて飲みやすいです。淡麗の割に後味はしっかり旨味を感じる酒でとても美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/14%
 
日本酒でアルコール度数を%表示してるのも珍しいですね。

◎内容量/300㎖




片山酒造株式会社



福井県越前市余田町51-18




DSC_7110

今日はさくら市の道の駅きつれがわにある温泉に行ったので、その帰りに道の駅の近くのスーパージュンに刺身を買いに行きました。




DSC_7112

今日はヒラメとホッキ貝の刺身を買いました。




DSC_7114

ヒラメは値段が安い事もあって身は3切れですが、縁側の細かいのがたくさん入ってて美味しかったです。ホッキ貝も甘味があって美味しくて値段も安くお買い得でした。


tanjo0711 at 23:54|PermalinkComments(0)