米の凜
2012年09月21日
安い純米パック酒を飲む!
「今日の晩酌!VOL.903」今日はさくら市内にあるジャパリカ氏家店で798円で購入した栃木の安酒メーカー北関酒造の醸す酒「米の凜・純米冷酒」を冷酒で飲みました。この酒、精米歩合は78%と少し黒い米を使っていますが、純米酒が798円で2ℓ入ってお得です。味はやや淡麗の辛口の酒で、スッキリと飲みやすい。アルコール度数が13%と少し低いせいもあってゴクゴク飲めます。後味に若干酸味が浮くものの旨みもしっかりと感じられる酒で、この値段と量でこの味は満足いく酒です。◎金欠の時にはもってこいですねぇ〜
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/78%
◎アルコール分/13度以上14度未満
北関酒造株式会社
栃木県栃木市田村町480
栃木の酒で乾杯!
2012年09月15日
栃木の安い大吟醸を飲む!
「今日の晩酌!VOL.901」今日はベイシア大田原店で998円で激安の大吟醸を買って冷酒で飲んだ。酒は「米の凜・大吟醸山田錦」と言う酒で栃木市にある安酒を得意とする北関酒造の醸す酒です。最近1000円を切る大吟醸をDS等で良く見かける様になりましたが、山田錦を100%使いしかも40%まで高精白している安い大吟醸酒は初めてです。安酒を造るのに大量に米を買うので、山田錦の3等の古米等と言った訳ありの山田錦とか格安で入手出来るんでしょうかねぇ〜 飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で40%精米の大吟醸だが吟醸香と言った物は全くなくて、何も知らずに飲むと大吟醸と思う人はほとんどいないと思う。でもしっかりとした米の旨みがあり味のある美味しい酒でした。華やかな吟醸香を求めて買った人はガッカリする酒かもしれないが、味を重視する方には満足の行く酒だと思う。香りは無いが味と値段からすれば、お買い得の酒ですね。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎原料米/山田錦100%
◎精米歩合/40%
◎アルコール分/15度以上16度未満
北関酒造株式会社
栃木県栃木市田村町480
栃木の酒で乾杯!