立呑み
2010年04月13日
大阪・福島で立呑み〜
今日は仕事帰りに友人と大阪はJR福島駅横にある居酒屋「立呑み大黒」に飲みに行きました。
まずは「中トロの造り」と「玉子サラダ」を注文〜 酒はPBの酒で、たしか名前は「大黒」だった様な・・・ 奈良の貴仙寿を醸す奈良豊澤酒造の酒でした。 ほど良く脂ののった中トロはうまいねぇ〜 ^^
次は「生カツオの造り」です!にんにくスライスをのせて食べると最高にうまいです! 思った以上に新鮮で驚き!
最後は「あわびの造り」です! このあわび! これで450円なんです!安いでしょ〜 メチャうまいです!
この店、魚介類が新鮮で安くてメチャ美味しかったです!
私、正直気に入りました。 お勧めの店です!
今度ゆっくりと行って見たいですねぇ〜
今日は造り3品とサラダと日本酒2杯飲んで店を後にしました。
「立呑み 大黒」
◎営業時間/15:00〜22:00
◎定休日/日曜・祝日
住所/大阪市福島区福島6-1-26 OK壱番街1F
2006年05月27日
天神橋筋商店街の多聞酒蔵で飲む!
今日は、大阪市北区にある日本一長い商店街「天神橋筋商店街」に飲みに行った。天神橋筋商店街は天神橋筋1丁目〜7丁目までつながっていて端から端まで歩くと30分はかかるくらい長い商店街です。今日は天五(天神橋筋5丁目)を攻めてみました。 「立呑処・多聞酒蔵」に行きました。名前からして西宮郷の多聞の酒を飲ます店と思いがちだが、酒は「紀州の地酒・世界一統」を飲ます店で世界一統の直売所なんです。
立呑み安くていいのだが、落ち着けないのが、難点なんですが、立呑み屋でながいするのは、呑んだくれのオヤジくらいですかね?「とりあえず熱燗2合〜!」って感じで、鯵とタコの造り 鯨煮 蛤酒蒸しで一杯やりました〜 私の大好きな酒蒸し アサリも美味しいが、ハマグリの酒蒸しは、ハマグリの出汁が出てメチャ美味いっすよね〜 鯨煮は肉がパサパサしていて、肉が歯に挟まり難儀しました。あと熱燗2合追加して滞在時間30分足らず、腹5分目くらいで店をあとにした 会計2600でした!安い!
さぁ次々〜 腹5分目で訪れたのが、同じく天五にある「神戸マッスルホルモン」最初からここに行こうと思っていたのだが、やっぱり日本酒と和食は捨て難いので、両方ということに・・・
ホルモンと言えば最初は生系でしょ〜 心臓刺身とチレ刺身(脾臓の刺身)飲み物はマッコルリ〜 心臓刺も美味いがチレ刺 最高〜です。 味はレバー刺に似ているが食感が歯ごたえがあって激ウマです! 焼き物系もホルモン専門だけあってレアな食材が多いです。第三の胃と第四の胃とのつなぎ目など聞きなれない名前のものが結構ありました。1串120円〜となかなか安いです。一本一本丁寧に焼いてくれます。いろんな部位を10串くらい食べました〜 ここの店のオススメのマッスル牛モツ煮もいろんな部位が入っていて美味しかったです。