穀良都
2023年08月09日
山口地酒・錦世界の特別純米と肴は豚足

今日は山口県防府市の竹内酒造場で3デシ3本セットで1600円で買った内の最後の一本「錦世界・特別純米」を冷やして飲みました。今回飲んだ3本セットは山口県の酒造好適米「穀良都」で仕込んだ酒の飲み比べセットです。飲んだ感想は濃醇な熟成した旨味がしっかりと感じられる辛口の酒で味が濃くて飲みごたえがありとても美味しい酒でした。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎原料米/穀良都
◎精米歩合/書いてません。
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖

製造元
株式会社 竹内酒造場
山口県防府市千日2-9-5

今日の酒の肴は福岡県嘉麻市の岡部食品が製造する塩味とんそくです。

袋から取り出してレンチンで頂きます。食べた感想はぷるんぷるんで筋まで柔らかく食べやすいです。塩味のあっさりとした味わいで豚の旨味を感じコラーゲンもたっぷりで美味しかったです。
tanjo0711 at 23:59|Permalink│Comments(0)│
2023年06月12日
山口地酒・錦世界の穀良都の普通酒と肴はキチヌの昆布〆

今日は山口県防府市の酒蔵・竹内酒造場の酒「錦世界 Casual」を飲みました。この酒、糖類無添加の普通酒ですが、原料米には山口県の酒造好適米である「穀良都」を100%使用しています。飲んだ感想はグラスに注ぐと黄金色をしていてやや濃醇な甘口の酒で普通酒ですが雑味が無くしっかりとした旨味のある酒でとても飲みやすくて美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎原料米/穀良都100%使用
◎アルコール分/15度以上16度未満
◎内容量/300㎖

製造元
株式会社 竹内酒造場
山口県防府市千日2-9-5

今日の酒の肴は昨日さばいたキチヌの半分を昆布〆にしたので食べました。身に昆布の旨味が移りキチヌの旨味と合わさって相乗効果でとても美味しかったです。
tanjo0711 at 23:37|Permalink│Comments(0)│
2023年06月07日
山口地酒・錦世界の穀良都の酒米で仕込んだ純米吟醸と肴は鶏刺し

今日は山口県防府市の酒蔵・竹内酒造場の酒「錦世界・純米吟醸・穀良都」を少し冷やして飲みました。この酒、山口県の酒造好適米である「穀良都」の米を100%使用して、蔵付き酵母で仕込んだ純米吟醸酒ですが、特定名称酒の必須記載事項である精米歩合は記載されていません。飲んだ感想は吟醸香は全く無いやや淡麗の辛口の酒で、飲んでて少し樽酒の様な木香を感じますが旨味はそこそこあって結構美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎原料米/穀良都100%使用
◎精米歩合/書かれていません。
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖

今回飲んだ酒は穀良都の酒米で仕込まれた、純米吟醸と純米・普通酒の3本セットで買った物で1つ1つの値段は分かりませんが、酒蔵で3本セットで1600円で購入しました。

醸造元
株式会社 竹内酒造場
山口県防府市千日2-9-5

酒蔵の駐車場にはお地蔵さんみたいな感じで杉玉が飾られていました。

今日の酒の肴は鹿児島県の二幸食鳥が製造する鶏刺しです。

付属の鶏刺し専用の甘い醤油に柚子胡椒を溶いて頂きます。モモとムネの2つの部位が入っていてモモは脂があって旨味が強めで。ムネはサッパリとしてモモよりは柔らかいです。どちらもメチャ美味しくて酒の肴に最適です。
tanjo0711 at 22:25|Permalink│Comments(0)│