稲葉酒造

2021年03月07日

つくば地酒・男女川の純米吟醸生酒と肴は行方産の鯉の洗い

男女川・純米吟醸生酒

今日は茨城県つくば市の酒蔵・稲葉酒造869円で購入した酒「男女川・純米吟醸生酒」を冷やして飲みました。酒のラベルには精米歩合55%としか書かれておらず原料米の表示はありませんが、HPを見てみると掛米麹米ともに原料米は地元・つくば市産の五百万石と紹介されていました。飲んだ感想は薄っすらとフルーティーな吟醸香の香るやや辛口の酒で新酒の生酒特有の麹ばなを感じ、後味は旨味と甘くてジューシーな味わいが広がって高価な酒ですが、とても美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖







稲葉酒造



製造者



稲葉酒造 代表:稲葉伸子




茨城県つくば市沼田1485番地








鯉の洗い7

今日の酒の肴は行方市の道の駅たまつくりで買った、行方市産の鯉の洗いです。






鯉の洗い

食べた感想は癖の無い歯ごたえのある食感で、適度に脂がのってて噛むと旨味が出てきて辛子酢味噌でサッパリと食べるとメチャ美味しかったです。

tanjo0711 at 22:18|PermalinkComments(0)