秋刀魚

2013年10月01日

秋の味覚・ひやおろしと秋刀魚で一献

池錦・特別本醸造・秋あがり


今日、10月1日は日本酒の日です!
 


「今日の晩酌!VOL.1017」日本酒の日の晩酌はやっぱり今が旬のひやおろしでしょう〜 今日は東武百貨店・大田原店1155円で購入した、大田原市の蔵元・池島酒造の醸す酒「池錦・特別本醸造・秋あがり」を冷やして飲みました。この酒、本醸造に大吟醸を23%混和させた特別本醸造酒です。飲んだ感想はやや濃醇で口に含むと最初はほんのり甘く感じますが、後から甘さがスッと消えて辛さと苦味を感じます。でも、その後に熟成された濃い旨みがあって美味しかったです。ラベルには冷酒と燗酒の飲み方を薦めていますが、冷や(常温)で飲んでみたら冷酒に比べ辛苦さは感じにくく、その反面後味の味わいは旨みが更に濃く感じ、私好みの味わいでメチャ美味しかったです。冷やもお薦めですよ〜


◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/本醸造:65% 大吟醸:40%

◎アルコール分/15度




池島酒造1309


池島酒造株式会社


栃木県大田原市下石上1227


栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ


    栃木の酒で乾杯!

以前に飲んだ栃木の酒の記事はコチラ!



秋刀魚造り (1)

仕事帰りに寄ったスーパーで今が旬の新鮮そうな秋刀魚が1尾128円で売られていたので2尾買いました。新鮮そうだったので、さばいてちょっと手間を掛けて姿造りにしました。



秋刀魚造り (2)

今日の酒の肴は、 じゃ〜ん! 秋刀魚の姿造りです! 新鮮な旬の秋刀魚は適度に脂がのってて、身がズルズルしてなくプリプリしてて臭味は全くなくてメチャ美味しいです!あぁ〜 酒が進んで仕方がないです。(^∀^)v 定番のわさび醤油で食べても美味しいが醤油に柚子一味を付けて食べてみると、また格別ですよ!魚をさばくのは少しめんどくさいけど、256円でこれだけの量の美味しい秋刀魚の刺身が食べれるのは嬉しいですね。



tanjo0711 at 20:05|PermalinkComments(2)TrackBack(0)