福来
2020年12月18日
岩手地酒・福来のにごり酒と肴は鯨大和煮缶詰
今日は岩手県久慈市の道の駅くじで495円で購入した、同市の酒蔵・(株)福来の酒「福来・にごり酒」を冷やして飲みました。酒は糖類入りのにごり酒で酒のアルコール度数は20度台と高いです。
滓の量は非常に多く9割くらい滓ですね。飲んだ感想は最初少しクリーミーで甘味を感じますが、後味は凄く苦辛くアルコール辛さがカーッときて荒々しく、ちょっと飲み難い酒でしたがこれはこれでまぁまぁ美味しく飲めました。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール・糖類
◎アルコール分/20度
◎内容量/300㎖
株式会社 福来
岩手県久慈市宇部町第五地割31番地
今日の酒の肴は岩手県岩手町の岩手缶詰が製造する鯨大和煮です。
缶から取り出してレンチンで頂きます。食べた感想は甘い醤油味で肉がパサパサとしてて少し硬いですが、まぁまぁ美味しかつたです。
tanjo0711 at 22:05|Permalink│Comments(0)│
2020年10月04日
久慈地酒・久慈川と肴は山田町産のドンコの肝たたき
今日は岩手県久慈市内にある田高酒店で415円で購入した、同市の酒蔵・(株)福来の酒「久慈川・上撰」を飲みました。ここ(株)福来の主力銘柄は「福来」ですが、以前に飲んだ福来の上撰は糖類添加酒だったが、この久慈川の上撰は値段も同じだが糖類無添加の普通酒となっています。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で後味は少し甘みもあって熟成した様な旨味がしっかりとある酒でとても美味しかったです。でもどこか私が好きな糖類入りの福来の上撰と同じ様な味がするのは気のせいか・・・?どちらにせよ福来の酒は私好みの味わいで美味しいですねぇ〜
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖
株式会社 福来
岩手県久慈市宇部町5-31
今日の酒の肴は行きつけの近所の産直で買った岩手県山田町産のドンコの肝たたきです。
ドンコの肝たたきは三陸地方で良く食べられてるドンコの食べ方で、ドンコの身にドンコの肝を和えたものです。わさび醤油で頂きましたが、食べた感想は淡白なドンコの身に濃厚な肝の旨味がプラスされメチャ美味しい〜 しかも日本酒のアテにメチャあって酒が進みます! これははまりそうですねぇ。
tanjo0711 at 21:37|Permalink│Comments(0)│
2020年09月10日
美味い岩手地酒・福来と肴は岩手県産のイルカ肉でイルカの煮込みを作る!
今日は岩手県久慈市にある酒屋さん・田高酒店で415円で購入した、同市の酒蔵・(株)福来の酒「福来・上撰」を飲みました。ここ福来は金印・上撰ともに糖類入りの糖類添加酒なんですが、ここの糖類添加酒は金印・上撰ともに私の大好きな味で、私の中では美味しい糖類添加酒を作る酒蔵の5本の指には入る酒蔵ですね。酒は前にもふれた通り糖類入りの糖類添加酒で飲んだ感想は濃醇な甘口の酒で後味に少しアルコール辛さがありますが、いつ飲んでも思うのは福来の糖類添加酒は旨味がしっかりとあってとても美味しいんですねぇ〜 この甘くて旨味のある糖類添加酒好きやわー
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖
株式会社 福来
岩手県久慈市宇部町5-31
今日は茨城県北茨城市にある松野屋で1000円で買った岩手県産の冷凍イルカ肉を解凍して調理しました。
イルカは運動量が多く全身に血液が行きわたってるので、薄い塩水に何度も浸して血抜きをします。肉に血が多くあると調理した時に臭味に変わり不味くなるのです。今回は塩水に7回くらい浸して3回茹でこぼして、血や灰汁・皮付近の脂を落として下ごしらえ完了です。
そして茹でたイルカ肉に人参・ゴボウ・こんにゃくの具に醤油・酒・味醂・味噌で味付けしてイルカ肉の煮込みを作りました。食べた感想は少しイルカ肉に独特の癖があってパサパサとした食感ですが、鯨の赤身肉を煮たものに近い味わいです。皮と脂身の部位は皮はガリガリ、脂肪はブヨブヨした食感で脂に甘味があり、鯨のコロに似た味わいでした。少し癖がありましたが今まで食べたイルカ料理の中ではまぁまぁ美味しい方でした。
鯨食文化万歳〜!^^
tanjo0711 at 20:20|Permalink│Comments(0)│
2020年05月17日
久慈の地酒・福来の金印と肴は白魚煮干
今日は岩手県久慈市内にある酒屋さん・田高酒店で341円で購入した、同市の酒蔵・(株)福来の酒「福来・金印」を冷やして飲みました。酒は糖類入りの糖類添加酒ですが、5年半前に飲んで美味しかったのでまた買いました。飲んだ感想は濃醇なやや甘口の酒で適度な心地良い酸味と熟成した旨味がしっかりとあって前回同様とても美味しい糖類添加酒でした。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類
◎アルコール分/15度以上16度未満
◎内容量/300㎖
株式会社 福来
岩手県久慈市宇部町5-31
今日の酒の酒の肴は行方市観光物産館で買った霞ヶ浦産の白魚煮干を行方産の大根を卸て和えてポン酢をかけて頂きました。
適度な白魚の塩味と旨味が大根おろしとマッチしてポン酢で食べるのでサッパリとして美味しかったです。
tanjo0711 at 23:00|Permalink│Comments(0)│
2020年04月07日
久慈地酒・福来の生貯蔵酒と肴は宮古産の牡蠣
今日は岩手県久慈市内の酒屋さん、田高酒店・土の館店で418円で購入した、同市の酒蔵・(株)福来の酒「福来・特別本醸造生貯蔵酒」を冷やして飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込んだ酒で飲んだ感想はやや濃醇な甘口の酒で後味に少しアルコール辛さと苦味を感じるものの旨味もそこそこ感じられ結構美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/14度
◎内容量/300㎖
株式会社 福来
岩手県久慈市宇部町5-31
今日の酒の肴は久慈市内のスーパーで200円で買った宮古産の殻付きの牡蠣です。
調理器具が無いのでレンチンで頂きます。1個100円と安いけど中の身は大きくプリプリとしてて牡蠣の旨味タップリでメチャ美味しいです。濃厚な牡蠣の旨味があるので何も付けずに食べても最高です!こんなに美味いのなら3パックくらい買えばよかったです。
tanjo0711 at 20:15|Permalink│Comments(0)│
2016年09月07日
マンボウの小腸を肴に岩手地酒・福来を飲む!
「今日の晩酌!VOL.1285」今日は国道45号線を原付で走破中に岩手県野田村にある酒屋さん「酒のヒロケン」で1050円で購入した、隣町の久慈市の酒蔵・(株)福来の酒「福来・上撰」を少し冷やして飲みました。去年、福来の一番ランク下の金印を飲んだ時は糖類添加酒でしたが、今回飲んだランク上の上撰もラベルには糖類の表示があり糖類添加酒の様です。飲んだ感想は濃醇な結構甘口の酒で冷やしてても少し重く感じますが、しっかりとした旨味がある酒で糖類添加酒ながら美味しいです。甘さが強めなんで疲れてる時に飲むと良いかもしれませんね。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類
◎アルコール分/15度
◎内容量/900ml
株式会社 福来
岩手県久慈市宇部町5-31
今日の酒の肴は岩手県山田町のスーパー・びはんストア・プラザ店で315円で購入したマンボウの小腸を冷凍保存していたので解凍して調理しました。
まず1品目 マンボウの小腸を湯引きにして酢味噌で頂きました。食感はガリガリ・クニュクニュとしていて牛のミノを食べている様な感じですが、脂っ気は無く噛めば旨みが出てきてアッサリとして美味しかったです。
2品目は塩コショウをふって焼きました!イカの様なミノの様な食感で湯引きで無い分、旨みが濃厚でこちらもとても美味しかったです。
2015年10月27日
岩手の地酒・福来と肴はいかの白子
「今日の晩酌!VOL.1217」今日は岩手県を旅した時に久慈市内にあるスーパー・ユニバース・久慈SC店で915円で購入した、同市の酒蔵・(株)福来の酒「福来・金印」を飲みました。この酒、5合壜に入って915円と安いですが、酒は糖類の入った糖類添加酒(二増酒)です。飲んだ感想はやや濃醇な少し甘めの味わいで、後味に若干アルコール辛さを感じます。そして少し老ねてますが、しっかりとした旨味がのった酒で雑味は少なく糖類添加酒としてはとても美味しい酒で驚きです!安くて美味いので今度、岩手に行った時は1升壜で買ってみようと思います。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類
◎アルコール分/15度以上16度未満
◎内容量/900ml
株式会社 福来
岩手県久慈市宇部町5-31
今日の酒の肴は岩手県の山田町内のスーパーで350円で買った冷凍のいかの白子を使って煮付けを作りました。
いかの白子煮付けです! いかの白子、濃厚でまったとしていてフワフワとした食感でほのかに甘く美味しいです。 安くて美味しいイカの白子、酒の肴にお勧めです!^^
2009年10月28日
岩手のカップ酒を飲む!
今日は岩手県の宮古市にある道の駅で買った、
岩手県は久慈市の蔵元の酒「福来・上撰」カップを飲んだ!
酒は糖類添加の醸造酒で、
味は苦辛いだけの酒でイマイチでした。
◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール・糖類
◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満
株式会社 福来
岩手県久慈市宇部町5-31
酒はイマイチだったがカップの絵柄が可愛らしい〜 おもいっきり蹴ったサッカーボールがゴールネットを突破り飛んでる鳥に直撃すると言うもので、コミカルで面白い! (^∀^) 絵柄が面白いのでマイコップコレクションに追加しました。
tanjo0711 at 20:02|Permalink│Comments(0)│