福島市
2023年09月26日
福島市のドライブイン吾妻に行く!

今日はツーリングで飯坂温泉に行く前に福島市のドライブイン吾妻で昼食を食べたので紹介します。
店を訪れたのは9月24日(日)の11時半過ぎです。

店内の雰囲気です。民家を改装した様なこぢんまりとした店舗で4人掛けのテーブル席が4席ありました。

奥は座敷になっていてテーブルが4つありました。

お店のメニューです。麺類はラーメンとうどんがあり、ラーメンのセットが充実しています。その他に丼物や定食がありますが、老夫婦が2人で細々と切り盛りされているのでメニューの数は少なめです。


一緒に行った息子が食べたのはラーメン(500円)です。フライドガーリックを油に漬けた薬味がのった豆腐が付いてきます。

ここのラーメン薄味でシンプルやけど、まぁまぁ美味しい〜

私が注文したのはホルモン定食(850円)でホルモン炒めにご飯・味噌汁・冷奴・漬物が付いています。

ホルモン定食、量は多くも少なくもなく普通です。ホルモン炒めは野菜ばっかりで小間切れのホルモンが申し訳なさそうに少しだけ入ってる程度でした。ニンニクがふんだんに使われててメチャにんにく臭くて強烈ですが、味は結構良くてご飯が進む味わいで美味しかったです。

「ドライブイン吾妻」
◎営業時間/11:30〜
◎定休日/水曜日
住所/福島県福島市大笹生前谷地30-1
0714
tanjo0711 at 21:05|Permalink│Comments(0)│
2023年09月24日
バイクで福島市の飯坂温泉共同浴場・波来湯に行く!

今日は子供とバイクで福島県福島市の飯坂温泉の共同浴場・波来湯に行きました。

熱くて有名な飯坂温泉の共同浴場 僕も入れるかなぁ〜

昼時だからか?お客は誰もおらず貸切状態でした。こぢんまりとしていますが、施設内は綺麗で源泉掛け流しの熱い風呂と加水して少し温度を落とした風呂の2種類があり、どちらも良い湯でゆっくりと浸かってリフレッシュしました。^^

「飯坂温泉共同浴場・波来湯」
◎営業時間/6:00〜22:00
◎定休日/火曜日
◎料金/大人300円 小人150円
住所/福島県福島市飯坂町十綱町30
0714
tanjo0711 at 19:50|Permalink│Comments(0)│
2012年09月17日
がんばろう!東北・東北の酒で乾杯!33杯目 福島県
「今日の晩酌!VOL.902」今日は福島市内にある唯一の蔵元・金水晶酒造店で703円で購入した酒「金水晶・福島の酒」を飲みました。この酒、金水晶酒造店では一番ランク下の酒ですが、糖類は無添加の普通酒です。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒でアルコール辛さが少し強く舌にビリビリきますが、後から旨みを感じる酒で結構美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度
酒の肴は福島市内のスーパーで買った福島の郷土料理である「いかにんじん」です!スルメの旨みが出て生の人参のコリコリとした食感が良くメチャ美味しいです!日本酒との相性も抜群!
私が酒蔵に訪れた時は直売所は改装中でしたが、倉庫で酒が販売されていました。
有限会社 金水晶酒造店
福島市松川町字本町29番地
2012年08月23日
がんばろう!東北・東北の酒で乾杯!31杯目 福島県
「今日の晩酌!VOL.894」今日は福島競馬場に行った時に立ち寄った福島市内の酒屋さん「酒のユーマート・松川店」で357円で購入した同市にある酒蔵・金水晶酒造店の醸す酒「金水晶・純米生貯蔵酒」を冷酒で飲んだ!酒は精米歩合60%の米で仕込まれた特別純米規格の酒です。飲んだ感想はやや淡麗に感じる甘口の酒、ほのかな酸味と少しながら旨みを感じる普通に美味しい純米酒でした。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/13度
酒の肴は東武百貨店で買ったアワビの刺身で〜す!コリコリと食感が良くてほのかに甘くてメチャ美味し〜い^^
有限会社 金水晶酒造店
福島市松川町字本町29
tanjo0711 at 20:19|Permalink│Comments(0)│