福島区
2010年04月13日
大阪・福島で立呑み〜
今日は仕事帰りに友人と大阪はJR福島駅横にある居酒屋「立呑み大黒」に飲みに行きました。
まずは「中トロの造り」と「玉子サラダ」を注文〜 酒はPBの酒で、たしか名前は「大黒」だった様な・・・ 奈良の貴仙寿を醸す奈良豊澤酒造の酒でした。 ほど良く脂ののった中トロはうまいねぇ〜 ^^
次は「生カツオの造り」です!にんにくスライスをのせて食べると最高にうまいです! 思った以上に新鮮で驚き!
最後は「あわびの造り」です! このあわび! これで450円なんです!安いでしょ〜 メチャうまいです!
この店、魚介類が新鮮で安くてメチャ美味しかったです!
私、正直気に入りました。 お勧めの店です!
今度ゆっくりと行って見たいですねぇ〜
今日は造り3品とサラダと日本酒2杯飲んで店を後にしました。
「立呑み 大黒」
◎営業時間/15:00〜22:00
◎定休日/日曜・祝日
住所/大阪市福島区福島6-1-26 OK壱番街1F
2010年03月29日
大阪・福島「花くじら」でおでんを食べる!
今日は幼馴染と大阪市は福島にある人気のおでん屋さん「花くじら」に行ってきました。
さすが人気のお店だけあって、18時過ぎで10人くらい人が並んでいました。ちなみにここは本店で本店のすぐ前に支店もあるのだが、そこも同様 人がたくさん並んでいました。
待つ事30分 入店〜 まず最初は大根・牛スジ そして鯨ベーコンと熱燗を注文しましたぁ〜 大根はホクホクで牛スジは柔らかくて美味しい〜 そしてここの日本酒は松竹梅の酒らしいが、燗酒は錫製の年季の入ったチロリでしかも盃までもが厚手の錫製で素晴らしい〜! 飲んでて酒が美味しく感じました!^^
店のおでんはこんな感じで大鍋でぐつぐつ煮ています。でもこの他にも、2つくらい奥に鍋があり具材等によって使い分けているのであろう。
次は少し珍しいかなぁ〜 湯葉のおでんで〜す! クニュクニュした食感とダシが美味しくて最高でした。 あぁ〜 酒が進むぅ〜 この店 ほんとおでんのダシがメチャ美味しいです。
お次はねぎまとウインナーです! ねぎまはネギの間にマグロが挟んであります。アッサリとした味で美味しいです。ウインナーは普通でした。
最後に紹介するのは春菊のおでん!関東に住む友人が「鹿児島で食べた春菊のおでんがおいしかったぁ〜」って良く話すので私も食べてみたくなり食べてみたが、さっと出しにくぐらせて軽くしなびた春菊は少しシャキシャキ感が残っており、ダシと山芋と橙の香りが混ざって絶妙な味でメチャメチャ美味しかったです。今日食べたおでんの中で私的に一番ですねぇ〜
今日は紹介した他にじゃがいも・豆腐・こんにゃく・モチ・ネギ袋・はんぺん・えのき・タコなどなど2人で25個くらい食べました。酒は友人がスミノフを飲み私は燗酒三合飲んで店を後にしました。たくさん食べて勘定が5800円はメチャ安くて大満足でした。 また行きたくなりますねぇ〜 基本高い具材以外は値段が書かれていませんが、多分 1個100〜150円くらいだと思います。
気になる方は是非行ってみてください〜
少し並ばなあかんけどねぇ〜^^
「花くじら」本店
◎営業時間/16:30〜23:30
◎定休日/日曜日・祝日
住所/大阪市福島区福島2-8-2