祝砲

2009年09月01日

和歌山の酒・祝砲を飲む!

祝砲・金紋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         







「今日の晩酌!VOL.513」

今日はJR和歌山駅の土産物屋さんで買った

和歌山市内の蔵元・祝砲酒造の酒

          「祝砲・金紋」を冷酒で飲んだ!

この酒、3デシ壜で375円だったが、

        ラベルを見ると糖類添加の増醸酒です。

味はベトーッとした重い感じの甘辛い酒で、

              少し変な酸味があり、

  いつまでも苦味が舌にまとわりついて

                  飲みにくい酒でした。

 


 

◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール・糖類

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満

祝砲酒造株式会社

和歌山市田中町2丁目20番地

 


 



tanjo0711 at 19:08|PermalinkComments(0)

2005年11月06日

可愛いタヌキのカップ酒・祝砲

祝砲CUP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祝砲自販機今日は和歌山県の蔵元・祝砲のCUP酒を飲んだ!今まで和歌山県は何度と無く足を運んでるが、祝砲のCUP酒とは出会った、ことが無かった和歌山県の蔵元は結構自分の蔵の前に自販機を据えていて、CUP酒を入手できることも、しばしばあるのだが、今回の祝砲も蔵元の前に自販機を据えているのだが、老朽化で古びていて壊れてそうだったけど、買いたかったのでお金を入れてみたことがある。やはり壊れていて商品が出るどころか、金すら戻ってこなかった!「コラァー! 100円かえせー!」って今でも通りかかる度に思い出します。今回は、たまたま通りかかった和歌山市内の酒屋さんで祝砲の自販機を発見!よく見ると、こちらもかなり老朽化が進んでいる商品取り出し口もクモの巣だらけで「これはヤバイかも?」と思いながらもお金を投入!230円入れて「ガチャンー!」でた〜!!! 祝砲CUP〜 ホコリと砂をかぶっていて複雑な気持ちだったが、まぁ正直嬉しかった。 この自販機 売り上げは別として現役バリバリである! 市内で見かけたら買ってあげてネ!そして話は長くなったが、酒の感想は、冷で飲んだがやたら酸味苦味を感じるはないか正直エグイ 私好みではない、万人受けするかどうかは分からないが、CUPのタヌキの絵柄がメチャ可愛いので良しとしよう。 マイコップコレクションに追加

祝砲3祝砲2祝砲1

 

 

 

 

 

 

 

 ☆原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

 ☆アルコール分/15,0度以上16,0度未満

 ☆CUPの絵柄/可愛い狸の絵

 祝砲酒造株式会社 和歌山市田中町2-20



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)