白鹿

2007年01月02日

正月用の酒を飲む!

白鹿・特本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今日の晩酌! VOL.296」今日はお歳暮に親戚から送られてきた酒・辰馬本家酒造の黒松白鹿特別本醸造・純金箔入りを飲んだ!金箔入りの酒ってレンジで燗は出来ないんでしょうかね〜?燗酒にしたかったが、怖くて冷で飲みました。この酒25%吟醸酒をブレンドしているらしく味は香りが良くやや甘で味があり、もらい物ながら結構美味しかった!

◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール・金箔

◎精米歩合/70%

◎吟醸酒25%ブレンド

◎アルコール分/14度以上15度未満

辰馬本家酒造株式会社

兵庫県西宮市建石町2番20号



tanjo0711 at 23:23|PermalinkComments(0)

2006年06月09日

阪神尼崎に飲みの行く!

434

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は尼崎の柄の悪い繁華街w 尼っ子の間では「ハンアマ」の名で親しまれている阪神尼崎の「正宗屋」に飲みに行った。近年 阪神タイガースのマジック点灯などでTVなどでも話題を集めているハンアマの三和市場のすぐ近くの神田北通りにあります。北通りは、パチンコ屋やゲーセン・ピンク街・スナック・居酒屋が立ち並ぶ歓楽街 夜になると、ややこしい人や酔っ払い・怖いおっちゃん・ヤンキーなどなどで活気はあるが、ちょっと怖い町でもあります。私もよくガンつけられてますw

435436437

 

 

 

 

「とりあえずビール〜」はNG 「日本人なら日本酒でしょ!」って思っているのは私だけ? もち私は大衆酒場では最初から最後まで酒ですよ〜 まず最初に食べたカンパチ刺身 身が締まっていて食感が良く激ウマ! 白鹿の燗酒 結構うまいね〜 って言うより美味い料理にそこそこの酒であれば酒が美味く感じるのかもしれない・・・ ←白鹿の酒を馬鹿にしているのではありませんヨ。私白鹿の酒好きです。 私 安い大衆酒場に行くと短時間でメチャ飲むしメチャ食べます。客単価バリ高です! 十三の良く行く飲み屋さんは私達を歓迎してくれますが・・・ この日も一時間で酒6合「カンパチ刺身」「ふぐ皮」「ドテ焼き」「おでん盛り合わせ」「ぶり塩焼き」「イカ刺」を堪能した!コレで4800円 やす〜 美味くてやすい!これが大衆酒場の魅力ですね〜  

阪神電車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私、尼住民ながら一度梅田に出てから阪神尼崎へ メチャ遠回り。電車で行くぐらいなら、走っていった方が速いかも・・・  私が阪神梅田に着いた時、ちょうど平日の朝夕一日2本づつしかないレアな準急・尼崎行が来ていました。レアさに感動思わず撮っちゃいました〜 



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年06月04日

大人気!バンビカップ! その2

白バンビ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はバンビカップ第二弾!「白鹿・白いバンビ・純米吟醸」を飲んだ〜 灘五郷の白鹿と言えば、課税移出数量がランキング10位くらいに入る大きなメーカーだが、地酒を中心とした今のカップ酒ブームに地酒メーカー風に可愛いキャラ(白バンビ)を描いたプリントCUPで参戦ですね〜 しかし白バンビちゃん何か山羊っぽいけど可愛いですね〜 大手のカップ酒と言えば、陳列に並べられてすぐに手にとってもらえるよう、自社の銘柄名とか商品名をドーンとラベルのせて売ってますよね。プリント壜だと上の蓋にしかアピールできませんし、しかも売り場で棚に置かれていたら、蓋なんて見えませんし・・・ 白いバンビ売り上げは好調なのかどうかは、わからないがこう言う試み好きですね〜 さて白バンビちゃんの味は、冷酒でいただいたが、吟醸香はほとんどないが味がそこそこあるので美味しいです。

しろバンビ1白バンビ2白バンビ3 

 

 

 

 

 

  白バンビ絵柄も可愛くいいけど、バーコードまでもがプリントされているのが、持ち味を崩しています。残念〜

☆原材料名/米・米こうじ

☆精米歩合/60%

☆アルコール分/14度以上15度未満

辰馬本家酒造株式会社

兵庫県西宮市建石町2番10号

 



tanjo0711 at 23:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)