白鶴まる

2020年02月08日

自販機で買った白鶴まる辛口

DSC_4883

今日は岩手県花巻市にある鉛温泉の一軒宿・藤三旅館の自販機で300円で買った灘の大手メーカー・白鶴酒造のカップ酒「白鶴・まる辛口」です。酒は糖類・酸味料入りのバリバリの糖添酒でアルコール度数は13度台と低めです。飲んだ感想は淡麗のやや辛口の酒でアルコール度数が13度なのでスッキリと飲みやすく、そして水くさくなくて13度の酒とは思えないくらいしっかりとした味のある酒で糖添酒としては結構美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類・酸味料

◎アルコール分/13度以上14度未満

◎内容量/200㎖




DSC_4886

今日の酒の肴はスーパーで買った刺身ですが・・・奥州市は内陸の町なので、いろんなスーパーを巡ってますが新鮮な地元の魚はほとんど売られてないのが残念です。




DSC_4868

藤三旅館で今も現役で頑張ってる白鶴の自販機です。屋内に設置されてるのでかなり状態の良い自販機でした。




DSC_4866



白鶴酒造株式会社




神戸市東灘区住吉南町4丁目5番5号




灘五郷酒造組合のホームページ



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)

2006年09月23日

まる・純米酒

まる・純米酒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、最近発売された、安酒を代表する銘柄、「白鶴まる」の純米バージョンの「白鶴まる・純米酒」を飲んだ!さすが、まるの姉妹品 価格も安い 定価は190円だが、家の近所のスーパーで168円で購入〜  味の方は、辛口の酒で辛いだけで、酒に味(旨み)がなく薄い感じだ! もう少し酒に味が欲しいですね。安いので仕方ないかも・・・

◎原材料名/米・米こうじ

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/13度以上14度未満

白鶴酒造株式会社H

神戸市東灘区住吉南町4丁目5-5

   ☆☆☆ハクツルのホームページ☆☆☆



tanjo0711 at 22:22|PermalinkComments(2)