白十字食堂
2020年07月26日
福島県白河市をプチツーリング

昨日今日と雨でツーリングに行けませんでしたが、午後から晴れだしたので近場の福島県白河市にプチツーリングに行きました。

まず最初に行ったのは国道294号線沿いにある境の明神です。ここは栃木県那須町と福島県白河市との県境にあります。画像のバイクは県境を間に止めてあり、前のバイクは福島県だが後ろのバイクは栃木県に止まっています。^^ またここは関東地方と東北地方との境目でもあります。

境の明神の横には古そうな県境を示す石碑もありました。

そして次に訪れたのは白河関跡です。

白河の関の中には白河神社に続く参道があります。なかなか良い雰囲気を醸し出していました。神社には行ってないけど・・・

詳しくはコチラを読んで下さいね。

次に白河関跡の横にある白河関の森公園内のライダーズピット白河関に行きました。

お店でかき氷を食べました。通常200円なんだが、バイクで来たと言う旨を伝えるとサービスで50円引きで150円になりました。ちょっと嬉しい〜^^

かき氷を食べた後は、白河の老舗食堂・白十字食堂で遅めの昼食を食べました。

お店のメニューです!ラーメンからカレー・定食といろいろあります。

私が注文したのはハンバーグ定食(950円)です。ハンバーグ自体はあまり大きくありませんが、目玉焼きやスパゲティー・ポテトサラダ・生野菜と盛りだくさんでご飯の量も多くボリューム満点で食べ応えありです!ハンバーグにかかってるソースがメチャ美味しくご飯が進みました。

食後はJR白河駅の裏手にある小峰城跡に行きました。

中は大きな公園になってて城跡の周りを散策してる人が結構居ました。

城跡にある三重櫓は中に入って見学する事が可能ですが、現在はコロナの影響で1階部分しか公開されてませんでした。
今日は近場の白河市で4時間たらずのプチツーリングでしたが、白河の良さを改めて再発見する事が出来ました。
おわり
tanjo0711 at 19:52|Permalink│Comments(0)│
2015年07月25日
白河の老舗食堂・白十字食堂に行く!

今日は昼食に福島県は白河市にある老舗食堂「白十字食堂」に食べに行きました。ここ白十字食堂は創業五十数年の地元の人に愛される人気老舗食堂です。

メニューは麺類から中華・洋食となんでもそろっています!

今日は2品を注文しシェアして食べました。まず1品目はオムライス(750円)です。具は玉葱とハムの入ったチキンライスで味はやや濃い目ですがケチャップの酸味がサッパリとして重たくなく結構ガツガツ食べれて美味しかったです。

2品目はカツカレー(950円)です!画像では分かり難いが結構なボリュームがあり、大き目のカツにナポリタン・ポテトサラダ・千切りキャベツそしてプチトマトが1個付いてます。カレーは結構辛口なので、小さなお子さんは注意が必要かも・・・ カツは大きいですが少し独特の肉臭さを感じました。カレーは辛いですが良い味してて美味しかったです。950円でこの味と量なら満足の行く一品だと思います。
「白十字食堂」
◎営業時間/11:00〜20:00
◎定休日/水曜日
住所/福島県白河市愛宕町45
0714