生貯蔵酒
2024年11月24日
茨城地酒・白菊の本醸造生貯と肴は茨城県の郷土料理 あんこう共酢
今日は茨城県ひたちなか市のヨークベニマル那珂湊店で415円で購入した、石岡市の酒蔵・廣瀬商店の酒「白菊・本醸造生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。この酒、原料米に茨城県で品種改良された米「ゆめひたち」を精米歩合70%に磨いて使用しています。アルコール度数は14度で飲んだ感想はやや淡麗の良い感じの酸味がある辛口の酒で後味はスッキリとしていて、キリッとした辛さの中に旨味があってとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎原料米/茨城県産 ゆめひたち100%使用
◎精米歩合/70%
◎アルコール分/14度以上15度未満
◎内容量/300㎖
製造者
合資会社 廣瀬商店
茨城県石岡市高浜880番地
今日の酒の肴は茨城県の郷土料理のあんこう共酢です。
あんこう共酢は湯引きした、あんこうの身や皮・胃袋などをあんこうの肝と酢味噌を混ぜ合わせたタレに付けて頂きます。食べた感想はサッパリとしていてアンコウの身に旨味があって肝の入った酢味噌との相性が抜群でメチャ美味しいです。酒が進みます!
tanjo0711 at 21:54|Permalink│Comments(0)│
2024年09月19日
猪苗代町の地酒・稲川の純米吟醸生貯蔵酒と肴は猪苗代町の牛木精肉店の会津馬肉スジ煮込み
今日は福島県猪苗代町のヨークベニマル猪苗代店で730円で購入した、同町の酒蔵・稲川酒造店の酒「稲川・純米吟醸酒・生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。この酒、精米歩合55%と少し削り込んだ米を使用していてありコール度数は15度です。飲んだ感想はフルーティーで華やかな吟醸香の香るやや辛口の酒で、飲み込むと辛さはスッと消えて甘みが口の中いっぱいに広がり、適度に旨味があって飲みやすくてとても美味しい酒でした。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/55%
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖
製造者
合資会社 稲川酒造店
福島県耶麻郡猪苗代町字新町4916
福島県酒造協同組合のホームページ
ここは猪苗代町にある牛木精肉店で、会津産馬刺しや会津馬肉スジ煮込みを販売しています。また商品を道の駅・猪苗代にも卸していて買う事ができます。
今日の酒の肴は道の駅・猪苗代で買った、牛木精肉店が製造する会津馬肉スジ煮込みです。冷凍で販売されているので長期保存が可能で値段も1パック486円とリーズナブルです。
袋のまま水に浸して解凍して、器に移してレンチンで温めて頂きます。食べた感想は甘辛い味付けでスジが柔らかくホロホロと崩れて食べやすいです。そしてメチャ美味しい〜 酒が進みます! この馬肉スジ煮込み、結構量も入ってて値段も安くて美味しいので超おすすめ! この値段で会津馬肉が食べれるのは凄いですね。今度、猪苗代町に行ったら保存も効くので3〜4パックくらい買いだめしようと思います。
tanjo0711 at 20:01|Permalink│Comments(0)│
2024年09月13日
福島地酒・あぶくまの本醸造生貯と肴は福島県産のホッキ貝とノドグロ
今日は福島県田村市の酒屋さん・玄葉分店で460円で購入した、同市の酒蔵・玄葉本店の酒「あぶくま・生貯蔵本醸造酒」を冷酒で飲みました。米は掛米の精米歩合が70%で麹米が65%と麹米だけ少し削っています。飲んだ感想はやや淡麗の少し辛く感じる酒で、飲んでて舌にまとわりつく様な苦味がありあすが、後味にには旨味も感じられて美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/麹米65% 掛米70%
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖
製造者
有限会社 玄葉本店
福島県田村市船引町船引字北町通41
福島県酒造協同組合のホームページ
今日の酒の肴は福島県浪江町のイオン浪江で買った福島県産のホッキ貝とのどぐろです。産地は福島県産となっていますが「地獲れ!」のシールが貼られているので、もしかしたら浪江町産なのかもしれませんね。
ノドグロは塩焼きにして、ホッキ貝は湯引きにしました。まずはホッキ貝から軽く湯通しして氷水で〆た身は、柔らかく甘みがあってメチャ美味しかったです。続いてノドグロは2尾234円で1尾117円と激安で高級魚の面影は全く感じられませんが、脂がメチャメチャのってて美味すぎ!酒が進んで仕方ないですねぇ〜 最高!^^
tanjo0711 at 23:36|Permalink│Comments(0)│
2024年08月23日
新潟地酒・地酒本醸造生酒と肴はしょうゆの実
今日は新潟県長岡市のスーパー、原信・七日町店で457円で購入した、同市の酒蔵・恩田酒造の酒「地酒・本醸造生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。恩田酒造の主力銘柄は「舞鶴」ですが、この酒は銘柄が無いのか?それとも真ん中に大きく書かれてる「地酒」が銘柄なのか?何とも紛らわしい酒ですね。普通に「舞鶴・本醸造生貯蔵酒」で売り出したら、分かりやすくて良いんですがね。でも全国的には極たまに銘柄が無く、大きく「地酒」って書いてるだけの酒を見かける事があります。酒は精米歩合68%の米を使っててアルコール度数は14度台とやや低め 飲んだ感想はやや淡麗のほんのり辛口、でもちょっと薄っぺらくて何か老ねた感じもしますが、これがまた私好みの味わいで結構美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/68%
◎アルコール分/14度以上15度未満
◎内容量/300㎖
製造者
恩田酒造株式会社
新潟県長岡市六日市町1330番地
酒蔵の壁には恩田酒造の銘柄「舞鶴」の琺瑯看板が掲げられていました。
今日の酒の肴は妙高市の太田醸造が製造する、新潟や山形・長野でよく食べられているしょうゆの実です。
今日は長芋を生のままスライスして、しょうゆの実をかけてい食べました。シャキシャキとした食感に長芋としょうゆの実の旨味が合わさり美味い!サッパリとしてて夏の暑い日の肴にもってこいですね。
tanjo0711 at 20:02|Permalink│Comments(0)│
2024年07月17日
岩手地酒・あさ開の本醸造生貯蔵酒と肴は岩手県産のコチの刺身
今日は千葉県神崎町のスーパー、ナリタヤ食彩館・神崎店で415円で購入した、岩手県盛岡市の2017年に岩手県酒造組合を脱退して、酒造組合非加盟の酒蔵・(株)あさ開の酒「あさ開・本醸造生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合65%の米を使用しててアルコール度数は14度とやや低めです。飲んだ感想はやや淡麗のフルーティーで華やか香りのある、やや甘く感じる酒で酒がとても綺麗で吟醸酒みたいな味わいです。香りのある酒ですが旨味もしっかりと感じられてとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/14度
◎内容量/300㎖
製造者
株式会社 あさ開
岩手県盛岡市大慈寺町10番34号
今日は福島県西郷村の魚しずに刺身を買いに行きました。
今日は岩手県産のコチが安かったのでさばいてもらいました。
コチの刺身・1尾600円で結構量もあります。食べた感想は淡白な白身で旨味も少し感じられますが、ちょっと鮮度が落ちてるのか?食感がイマイチでいつもの魚しずの魚のクオリティではない感じで、スーパーの刺身レベルでしたが、まぁまぁ美味しかったです。
tanjo0711 at 21:55|Permalink│Comments(0)│
2024年06月14日
菊正宗・しぼりたて純米キンカップを飲む!
今日は東京都武蔵村山市のセブンイレブン武蔵村山榎3丁目店で289円で買った、灘五郷の菊正宗酒造のペーパーカップの酒「菊正宗・上撰・しぼりたて純米キンカップ」を冷やして飲みました。姉妹品なのか? 普通酒のギンカップが以前飲んでメチャ美味しかったので、純米のキンカップもかなり期待「大」です。精米歩合70%の米に菊正宗の特許酵母で仕込まれた純米の生貯蔵酒、アルコール度数は14度とややマイルド 飲んだ感想はフルーティーで華やかな香りのあるやや辛口の酒で後味はほのかな甘みが口の中に広がりフレッシュ感があって飲み口が良くメチャ綺麗な酒なのに旨味もしっかりと感じられてとても美味しかったです。安くて美味いしクオリティが高いですね。高い大吟醸にお金を使うのなら私はこれで良いです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/70%
◎アルコール分/14度以上15度未満
◎内容量/180㎖
製造者
菊正宗酒造株式会社
神戸市東灘区御影本町1丁目7番15号
灘五郷酒造組合のホームページ
tanjo0711 at 21:22|Permalink│Comments(0)│
2024年06月06日
新潟地酒・越乃柏露の本醸生貯と肴は新潟県産のサザエと鯵の刺身
今日は新潟県長岡市の角上生鮮市場・長岡店で437円で購入した、同市の酒蔵・柏露酒造の酒「越乃柏露・本醸造生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合65%の米を使っててアルコール度数は14度台と少し低め。飲んだ感想は淡麗のやや辛口の酒で後味スッキリで飲みやすく旨味のある淡麗辛口の酒でとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/14度
◎内容量/300㎖
製造者
柏露酒造株式会社
新潟県長岡市十日町字小島1927番地
酒蔵の敷地内には大きな屋外タンクが何本も立ち並んでたので結構な生産量を誇る酒蔵なんでしょうね。
今日は長岡ツーリングの時に市内の角上生鮮市場・長岡店に行ったので、そこで地元・新潟県出雲崎産のサザエが1個200円と安かったので買いました。
今日の酒の肴1品目はサザエの壺焼き!
1個しか買ってませんが大粒で200円で安い!
久々に食べるサザエ壺焼き独特の苦みがあるけど美味い!
酒が進みますねぇ〜 ^^
そして2品目は地元・新潟県産の鯵の刺身です!見るからに見た目が綺麗で鮮度が良さそうなので買いました。しかも結構量が入って450円と安い!
食べた感想はまぁ予想通り、鮮度抜群でメチャ美味しい!海なし県の栃木のスーパーでは長崎や鳥取県産の鯵の刺身が良く売られてますが、流通で時間がかかってて身が鮮やかではなく、灰色っぽくなって臭みが出てて美味しくないので基本買いませんが、これはやっぱり別格ですね。素晴らしい〜 安くて最高です!酒がほんと進みますね。 今日は安くて鮮度抜群で美味しい角上魚類の魚介類が食べれて幸せでした。ほんと角上魚類さん栃木県に進出してください〜(願)
tanjo0711 at 23:10|Permalink│Comments(0)│
2024年05月14日
佐渡島地酒・北雪の生貯と肴は家庭菜園で採れた葉わさび
今日は新潟県佐渡市のAコープ小木店で396円で購入した、同市の酒蔵・北雪酒造の酒「北雪・生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は特定名称酒の表示がないので普通酒と思われます。飲んだ感想は少しフルーティーな感じのする辛口酒で、後味に若干苦味があるけど辛さの中に旨味もあって美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖
製造者
株式会社 北雪酒造
新潟県佐渡市徳和2377番地2
去年、新潟県長岡市のドライブイン刈谷田で買った、わさびの苗を家の庭に植えたら花を咲かせて立派に育ったので収穫しました。
今日の酒の肴は摘んだ葉わさびで作った葉わさびの醤油漬です。食べた感想はほのかなわさびの香りがツーンときて辛みがあり、シャキシャキとした食感で美味しいです。酒の肴にも良いですが飲んだ後に熱々ご飯と一緒に食べてもメチャ美味しかったです。
tanjo0711 at 19:03|Permalink│Comments(2)│
2024年04月16日
千葉地酒・長命泉の生貯蔵酒と肴は千葉県産の長芋と平目の刺身
今日は千葉ツーリングに行ったので、道中に立ち寄った香取市の道の駅くりもとで416円で購入した、成田市の酒蔵・滝沢本店の酒「長命泉・生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は特定名称酒の表示は無く糖類無添加の普通酒と思われます。そしてアルコール度数は13度と低め 飲んだ感想はやや淡麗の少し甘く感じる酒で飲んでて少し苦味がありますが、スッキリとしていて飲みやすく旨味も適度にあって美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/13度
◎内容量/300㎖
製造者
株式会社 滝沢本店
千葉県成田市上町513番地
製造場
千葉県成田市上町540
今日の酒の肴は千葉県産の平目の刺身と長芋です。
地物のヒラメは美味い!長芋はすりおろしてとろろに とろろはわさび醤油で味付けして食べましたが、食べると言うより飲み物ですね。粘りが他の山芋より少なくサラサラしてるのでゴクゴク飲めます^^
新鮮で安い地物の長芋はメチャ美味しかったです。
tanjo0711 at 23:18|Permalink│Comments(0)│
2023年12月24日
新潟地酒・越後長岡藩の本醸造生貯蔵酒と肴は鶏炭火焼
今日は新潟県長岡市のスーパー原信・美沢店で440円で購入した、同市の酒蔵で業務スーパーを全国に展開する神戸物産の子会社でもある関原酒造の酒「越後長岡藩・本醸造生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。関原酒造の酒は業務スーパーだけでなく、長岡市近辺ではスーパーや道の駅等で売られています。酒は精米歩合70%の米を使っててアルコール度数は14度台とやや低めです。飲んだ感想は淡麗のちょっと薄っぺらい感じのする、やや辛口の酒で飲んでて何か湿布みたいな臭いがするのは気のせいか?薄いながらも旨味はそこそこ感じられて結構美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/70%
◎アルコール分/14度以上15度未満
◎内容量/300㎖
製造者
関原酒造株式会社
新潟県長岡市関原町1丁目1029-1
今日の酒の肴はコンビニで買った、宮崎県の日向屋が製造する鶏炭火焼です。
袋から取り出してレンチンして頂きます。食べた感想は炭火の良い香りが鶏の旨味を引き立て身も柔らかめで食べやすくてメチャ美味しかったです。
tanjo0711 at 19:11|Permalink│Comments(0)│
2023年12月09日
埼玉の安酒・金紋朝日のしぼってそのままと肴は千葉県銚子港産の刺身
今日は茨城県取手市のディスカウントストア・ミスターマックス取手店で658円で購入した、埼玉県さいたま市の大手酒造メーカー・小山本家酒造の酒「金紋朝日・しぼってそのまま生貯蔵酒」を冷やして飲みました。酒は糖類・酸味料入りの糖類添加酒をしぼってそのままの原酒を飲み頃まで低温貯蔵した物で、アルコール度数は19度台と糖添酒の原酒としてはややアルコール度数が低い感じがします。飲んだ感想はとろっとしたとろみのある濃醇甘口の酒で飲み込むと少しアルコール辛さがありますが、まろやかで飲みやすく19度のアルコール度数を感じさせない飲み口でゴクゴクと飲めてしまいます。糖類・酸味料入りの酒ですが、しっかりとした旨味があって値段もお手頃でとても美味しかったです。これは◎
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類/酸味料
◎アルコール分/19度
◎内容量/720㎖
製造者
株式会社 小山本家酒造
埼玉県さいたま市西区大字指扇1798番地
埼玉県酒造組合のホームページ
今日の酒の肴は千葉県神崎町の道の駅・発酵の里こうざきで買った、千葉県銚子港産の白身魚の4点盛りです。
平目・真鯛・スズキとちょっと珍しいゆめかさごが入っています。どれも鮮度抜群で適度に脂がのっててメチャ美味しい!これで1260円は価値がありますね。美味過ぎて酒が進みます!
tanjo0711 at 23:59|Permalink│Comments(0)│
2023年12月08日
業務スーパーで激安の升亀と肴は業務スーパーで買ったひねポン!
今日は栃木県那須塩原市の業務スーパー西那須野店で437円の激安で買った、新潟県長岡市の関原酒造の酒「升亀・生貯蔵酒」を冷やして飲みました。この酒、業務スーパーを全国に展開する神戸物産の子会社の酒蔵が製造していて、糖類無添加の普通酒が720㎖で437円と激安です!
「本品は(株)神戸物産のグループ会社で生産しています。」とラベルに文言が書かれているので、おそらく関原酒造の「升亀」の銘柄は業務スーパー専用の銘柄かもしれませんね。ちなみに以前に業務スーパーで買って飲んだ関原酒造の「群亀」にはその様な文言は書かれていませんでした。飲んだ感想は口に含むと最初に結構強めの糠臭があり、人によっては不快に感じるかもしれない。淡麗のやや辛口の酒で生貯蔵酒とラベルに書かれてますが、かなり老ね老ねの酒です。アルコール度数が14度台ですが14度台と思えないくらい薄っぺらくも感じてしまいます。旨味はわずかながら感じられ不味くは無いですがメチャ美味しいわけでもありません。でも値段と量を考慮すればそこそこイケる酒でお買い得かもしれませんね。気になる方は業務スーパーへ レッツゴー!^^
製造者
関原酒造株式会社
新潟県長岡市関原町1丁目1029番地1
今日の酒の肴は業務スーパーで買ったひねポンです! 製造者は愛知県小牧市のデリカ食品工業で販売者は埼玉県上尾市のヤマショウフーズとなっていて原材料の鶏は国産を使用しています。
解凍してそのまま頂きました。硬い老鶏を使用してますが、薄くスライスされているので硬くなくて普通に食べれます。噛めば老鶏の旨味が出てきて脂もあってポン酢でサッパリとしてるので食べやすくてメチャ美味しく酒の肴に最適でした。業務スーパーで升亀買ってこのひねポンで飲んだら安くあがって経済的ですね。
tanjo0711 at 22:52|Permalink│Comments(0)│
2023年10月22日
栃木県塩谷町の地酒・松の寿の吟醸生貯と肴は塩谷町のたておか商店の刺身と惣菜
今日は栃木県塩谷町のたておか商店で517円で購入した、同町の酒蔵・松井酒造店の酒「松の寿・吟醸生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合55%の少し削り込んだ米を使用していてアルコール度数は14度台とやや低めです。飲んだ感想は微かに吟醸香の香るやや淡麗の少し甘く感じる酒で、スッキリと飲みやすく後味はしっかりと旨味があって美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/55%
◎アルコール分/14度
◎内容量/300㎖
製造者
株式会社 松井酒造店
栃木県塩谷郡塩谷町船生3683
栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ
今日は5〜6年ぶりに塩谷町のたておか商店に酒と刺身を買いに行きました。
今日、買ったのは刺身盛合せ1000円です。
盛合せは、マグロにしめ鯖・ホタテ・いか・サーモンが入っています。どれも鮮度が良くて美味しいですが。しめ鯖とホタテがメチャ美味しかったです。
値引きでひじき煮と煮しめの惣菜も買いました。安く買えてどちらも美味しくて酒の肴に最適でした。
tanjo0711 at 23:55|Permalink│Comments(0)│
2023年10月03日
佐渡島地酒・金鶴の本醸造生貯蔵と肴はこんにゃく田楽
今日は新潟県佐渡市の酒屋さん・やまだや喜右ヱ門で480円で購入した、同市の酒蔵・加藤酒造店の酒「金鶴・本醸造生貯蔵」を冷酒で飲みました。ここの酒蔵は原料米にこだわりがある様で使用する米は全て地元・佐渡島産らしいです。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で飲んでて少し苦味を感じますが、辛さの中に旨味も適度に感じられ結構美味しかったです。
◎原材料名/米(佐渡産)・米麹(佐渡産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/麹米60% 掛米65%
◎アルコール分/16度
◎内容量/300㎖
製造者
有限会社 加藤酒造店
新潟県佐渡市沢根炭屋町50番地
製造場
新潟県佐渡市金井新保乙1120番地の2
今日の酒の肴は佐渡島で買った佐渡のこんにゃくです。
切って串を打って茹でてこんにゃく田楽にしました。こんにゃく臭さの無いこんにゃくなので食べやすく田楽味噌で食べると甘辛くて美味しいです!熱々が最高〜^^
tanjo0711 at 22:25|Permalink│Comments(0)│
2023年09月18日
佐渡地酒・佐渡のきりょうよし吟醸生貯蔵酒と肴は佐渡産の鯖で作った糠さば
今日は新潟県佐渡市の佐渡セントラルタウンにある酒屋さん・やまだや喜右ヱ門で396円で購入した、同市の酒蔵・北雪酒造の酒「佐渡のきりょうよし・吟醸生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。この酒、今風の王冠口の3デシ壜に入っていて原料米は精米歩合55%まで精白しアルコール度数は15度台と標準なんですが、値段が396円と非常に安くてコスパが良いです。飲んだ感想は控えめな吟醸香が微かに香るやや淡麗の辛口の酒で、飲んでて少し酸が浮いた感じと後味に苦味が口の中に残り少し荒く感じますが旨味はわずかながらにあってまぁまぁ美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/55%
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖
製造者
北雪酒造株式会社
新潟県佐渡市徳和2377番地2
今日の酒の肴は佐渡市両津の両蒲と言う会社が製造する佐渡産の鯖で作った糠さばです。
パックから取り出しグリルで焼いて頂きます。食べた感想は脂がのって美味しいんですが強烈な塩分があり、塩辛くてあまり量は食べれませんね。ご飯と一緒に食べても塩辛くお茶漬けで食べたらちょうど美味しく食べれました。これはあまり量が食べれないので酒の肴には少し不向きかなぁ・・・
tanjo0711 at 21:31|Permalink│Comments(0)│
2023年09月17日
千葉地酒・二人静の吟醸生貯と肴は千葉県九十九里の郷土料理・いわし胡麻漬
今日は千葉県香取市佐原の酒蔵・東薫酒造で560円で購入した酒「二人静・吟醸生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は原料米に精米歩合55%のやや削り込んだ米を使用していてアルコール度数は14度台とやや低めです。飲んだ感想はやや淡麗の甘苦い酒で吟醸香は全く無いですが、スッキリとしていて口当たりは良く旨味も適度に感じられまぁまぁ美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/55%
◎アルコール分/14度
◎内容量/300㎖
製造者
東薫酒造株式会社
千葉県香取市佐原イ627
今日の酒の肴は千葉県の九十九里の郷土料理で九十九里町の酒井水産が製造するいわし胡麻漬です。
冷凍物だったので解凍してそのまま頂きます。食べた感想は適度に酢が効いてて生姜の爽やかさと唐辛子の辛味が少しあります。癖が無く鰯の旨味があって値段も安く量も多めでとても美味しかったです。
tanjo0711 at 20:31|Permalink│Comments(0)│
2023年08月24日
佐渡島地酒・天領盃の特別本醸造生貯蔵酒と肴はイカの塩辛
今日は佐渡島のご当地スーパーのフレッシュ・マツヤ両津店で495円で購入した、佐渡島の酒蔵・天領盃酒造の酒「天領盃・特別本醸造生貯蔵酒テンナマ」を冷酒で飲みました。飲んだ感想はやや淡麗なフルーティーな香りのあるやや甘口の酒で、どこか気の抜けたサイダーみたいな味わいにも感じるし、つわり香っぽいのも感じます。でも不快で飲めない程でもなく旨味もそこそこあって美味しかったです。
◎原材料名/米(新潟県産)・米こうじ(新潟県産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/14度
◎内容量/300㎖
製造者
天領盃酒造株式会社
新潟県佐渡市加茂歌代458
今日の酒の肴は佐渡市両津の両蒲と言う会社が製造する生漬いかの塩辛です。
食べた感想は少し塩分が強めだが、濃厚なイカのワタの旨味があって美味しく酒が進む〜
飲んだ〆は熱々ご飯に塩辛〜 メチャ美味い!
美味しいのでおかわりして2膳目はお茶漬けに、お茶漬けも美味い〜
いかの塩辛美味し過ぎて食べ過ぎてしまいますねぇ〜^^
tanjo0711 at 20:19|Permalink│Comments(0)│
2023年07月04日
茨城地酒・水戸藩の特別本醸造生貯蔵酒と肴は茨城県産のなまずの佃煮
今日は茨城県水戸市の水戸ドライブイン・ひたちの里で550円で購入した、同市の酒類メーカー・明利酒類(株)の酒「水戸藩・特別本醸造生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒のスペックは精米歩合60%・アルコール度数は口当たりを軽くする為と酒の量を増やすために14度台とやや低め。飲んだら淡麗のスッキリとしたやや甘口って感じかなぁ・・・ 飲み口が良いし旨味も適度にあって暑い時期にはもってこいの酒で美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/14度
◎内容量/300㎖
製造者
明利酒類株式会社
茨城県水戸市元吉田町338
今日の酒の肴は茨城県鉾田市のコモリ食品が製造するなまず佃煮です。原料のなまずは地元・茨城県産を使用しています。
袋から取り出してレンチンで頂きました。食べた感じは甘辛い味付けで身は比較的柔らかく癖が全く無いので食べやすく旨味もあって美味しいです。酒の肴に最適ですがご飯のおかずとしてもかなりお薦めです。値段も380円くらいとお手頃だった様な・・・
tanjo0711 at 22:58|Permalink│Comments(0)│
2023年06月26日
山形地酒・錦爛の吟醸生貯と肴は山形県民熱愛の雑草・ひょうの辛子和え
今日は山形県米沢市のマックスバリュ米沢駅前店で404円で購入した、高畠町の酒蔵・錦爛酒造の酒「羽陽錦爛・吟醸生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。この酒、原料米の品種は書かれてませんが精米歩合50%の大吟醸規格並みに削った米を使用していて高畠町の「たかはたブランド認証品」にもなっています。飲んだ感想はほのかな吟醸香の香るやや淡麗の瑞々しいやや辛口の酒で、適度な酸味としっかりとした旨味のある、とても美味しい酒で驚きました。これは美味い!◎
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/50%
◎アルコール分/14度以上15度未満
◎内容量/300㎖
製造者
錦爛酒造株式会社
山形県東置賜郡高畠町元和田732
自宅の家庭菜園にこの時期に生えてくる雑草のスベリヒユですが、山形県では「ひょう」と呼ばれ良く家庭で食べられています。私も毎年抜かないで成長させて食べています。
今日の酒の肴はスベリヒユことひょうの辛子和えです。シャキシャキとした食感にリンゴ酸を含むため爽やかな酸味があり癖が無く食べやすいです。辛子醤油に良く合い雑草とは思えないほど美味しいですよ!気になる方は是非食べてみて下さい。
tanjo0711 at 18:43|Permalink│Comments(0)│
2023年06月22日
沢の鶴のパック酒・生酛純米原酒生貯蔵と肴は牛すじこんにゃく
今日は兵庫県尼崎市の杭瀬の商店街にあるスーパーマルトクで548円で購入した、灘五郷は西郷の沢の鶴(株)のパック酒「沢の鶴・米だけの酒・純米原酒生貯蔵」を冷酒で飲みました。この酒、生酛造りで仕込まれた純米原酒の生貯蔵酒です。飲んだ感想はやや濃醇なずっしりと重みのあるキリッとした、灘酒らしい辛口の飲みごたえのある酒で後味は原酒なのに意外にスッキリとしていて旨味もあってとても美味しかったです。
◎原材料名/米(日本産)・米こうじ(日本産米)
◎精米歩合/麹米65% 掛米70%
◎アルコール分/18.5度
◎内容量/900㎖
製造者
沢の鶴株式会社
神戸市灘区新在家南町5丁目1番2号
充填所
関西ボトリング株式会社
神戸市灘区新在家南町4丁目2番1号
今日の酒の肴は尼崎市のスーパー・マルアイで買った、西宮市のエスフーズと言う会社が製造する牛すじこんにゃくです。
買って冷蔵庫の奥で忘れ去られていたので賞味期限が少しきれてしまいましたが、袋から取り出してレンチンして刻みネギと一味をふって頂きました。食べた感想は牛すじがトロっとして柔らかく甘辛い味付けで牛の旨味がしっかりとあってメチャ美味しい〜 酒が進みます!
tanjo0711 at 20:26|Permalink│Comments(0)│
2023年04月28日
福島地酒・奥の松の生貯蔵酒と肴は福島県産のニジマスの刺身!
今日は福島県須賀川市の酒屋さん・酒スーパー須賀川店で413円で購入した、二本松市の酒蔵・奥の松酒造の酒「奥の松・生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は同市の東日本酒造協業組合が製造元となっていて奥の松酒造は加工者となっています。精米歩合70%の米を使用していますが、特定名称酒の表示が無いので糖類無添加の普通酒の生貯蔵酒と思われます。そしてアルコール度数は13度台と低めになっていて、飲んだ感想はやや濃醇な少し辛く感じる酒で後味はほのかな甘みもあり、アルコール度数が13度だが薄っぺらさを全く感じさせなくて、濃いしっかりとした旨味のある酒でとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/70%
◎日本酒度/1.5 酸度/1.3
◎アルコール分/13度
◎内容量/300㎖
製造者
東日本酒造協業組合
福島県二本松市休石167番地
加工者
奥の松酒造株式会社
福島県二本松市長命69番地
福島県酒造協同組合のホームページ
今日の酒の肴は福島県西郷村の林養魚場の製造するニジマスの刺身です。
流水で解凍してワサビ醤油で頂きます。食べた感想あ適度に脂がのってて癖が無くて食べやすく旨味があって美味しいです。冷凍品なので酒のアテが無い時に解凍してすぐに食べれるので重宝しますね。
tanjo0711 at 23:21|Permalink│Comments(0)│
2023年04月25日
松竹梅の香り系の普通酒・昴と肴は山菜天ぷら
今日は茨城県ひたちなか市のやまや那珂湊店で349円で購入した、京都府は伏見の大手酒造メーカー・宝酒造の酒「松竹梅・生貯蔵酒・昴」を冷酒で飲みました。この酒、一昨日飲んだキクマサのセセシオンと同じく、今流行りの香り系の普通酒です。飲んだ感想は淡麗のフルーティーなバナナの様な香りのある、やや甘口の酒でスッキリとしててとても飲みやすく旨味もしっかりとあってメチャ美味しいです。最近流行りの香り系の普通酒は安くてクオリティが高く美味しくて凄いですね。素晴らしい〜
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎日本酒度/±0 酸度/1.0
◎アルコール分/14.0度以上15.0度未満
◎内容量/300㎖
製造者
宝酒造株式会社
京都市伏見区竹中町609
今日は会社の帰りに近所の雑木林で山菜をちゃちゃって今日の酒の肴にする分だけを採ってきました。採ったのはタラの芽にワラビ・コシアブラです。
天ぷらにしました。ワラビは灰汁が強いので重曹で短時間ですが灰汁抜きをしたが、灰汁が抜ききれておらず少し苦味が残っててイマイチでしたが、タラの芽とコシアブラはメチャ美味しくて最高でした。
tanjo0711 at 22:47|Permalink│Comments(0)│
2023年04月23日
菊正宗のセセシオンを飲む!
今日は福島県白河市のやまや白河店で228円で購入した、灘五郷は御影郷の菊正宗酒造の酒「セセシオン・豊潤しぼりたて」を冷酒で飲みました。酒は糖類無添加の普通酒の生貯蔵酒でアルコール度数は12度台と低めです。飲んだ感想はやや濃醇な香り高くフルーティーでジューシーな酒で心地良い酸味と甘みがマッチした酒で日本酒と言うより甘口の白ワインを飲んでる様でメチャ美味しいです。しかもアルコール度数が12度台と低いのに味のバランスが崩れずしっかりとしてて素晴らしい〜 これは日本酒言う概念が変わる安くて美味しい普通酒ですね。これは日本酒を飲まない女性にも受けそうな味わいだし、下手な高いだけの大吟醸よりも美味しいですね。◎
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/12%以上13%未満
◎内容量/180㎖
製造者
菊正宗酒造株式会社
神戸市東灘区御影本町1丁目7番15号
灘五郷酒造組合のホームページ
tanjo0711 at 22:32|Permalink│Comments(0)│
2023年04月21日
群馬地酒・小雪と肴は旬のタラの芽
今日は群馬県草津町の草津温泉街にある酒屋さん・玉屋商店で500円で購入した、中之条町の酒蔵・貴娘酒造の酒「小雪・生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。この酒、シンプルで少しお洒落な感じですが、中に詰まってる酒は特定名称酒の表示が無いので糖類無添加の普通酒の生貯蔵酒と思われます。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で後味は苦味が強く感じられちょっと不快に感じてしまいますが、旨味はそこそこあって結構美味しかったです。苦味が無かったらこの酒はメチャ美味しいと思います。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖
製造者
貴娘酒造株式会社
群馬県吾妻郡中之条町大字大塚1768-2
今日は仕事帰りに雑木林でタラの芽を採ってきました。
今日の酒の肴はタラの芽を軽く茹でてタラの芽のゴマ味噌和えを作りました。タラの芽は茹でると天ぷらとは違って独特の食感になりますが、ゴマ味噌との相性が良くサッパリとしていてとても美味しかったです。 でも私的にはやっぱりタラの芽は天ぷらが一番ですね。
tanjo0711 at 19:33|Permalink│Comments(0)│
2023年03月31日
富山地酒・黒部の華の吟醸生貯と肴は今が旬の富山県産のホタルイカ
今日の晩酌は富山県黒部市の銀盤酒造のネット販売で520円で購入した酒「黒部の華・吟醸生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。この酒、原料米に富山県の酒造好適米である「富の香」と言う品種の米を精米歩合50%にまで磨いて使用しています。飲んだ感想は華やかな吟醸香のあるフルーティーなやや辛口の酒で、口に含むと瑞々しさがあり後味は辛さが消えて甘みとしっかりとした旨味が口の中に広がり雑味の無い綺麗な酒でとても美味しい酒でした。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎原料米/富の香(富山県産)
◎精米歩合/50%
◎アルコール分/14度
◎内容量/300㎖
製造者
銀盤酒造株式会社
富山県黒部市荻生4853-3
今日の酒の肴は富山県産のボイルほたるいかです。
付属のからし酢味噌で頂きます。食べた感想はプリプリとした食感で弾力があり、旨味があってメチャ美味しく酒が進みます!
tanjo0711 at 23:37|Permalink│Comments(0)│