湯荘白樺
2019年03月18日
塩原温泉郷・新湯温泉の湯荘白樺に行く!

今日は先週の金曜日に塩原温泉郷・新湯温泉の湯荘白樺に行ったので紹介します。ここ湯荘白樺は乳白色の天然硫黄泉のにごり湯の温泉です。

ここは男女混浴の露天の七福の湯です。男女別の内風呂もありますが、利用者が多かったので入りませんでした。雪があって寒い中、入る人はこの時はいませんでした。硫黄の臭いがプンプンしますが、乳白色の綺麗なにごり湯です。

温泉にはコップが備え付けられていて源泉を飲む事ができます。

ここの硫黄泉が飲むとカラダに良いらしく、効能が書かれていました。飲んだらやや酸っぱくて苦味があり、ちょっとレモン果汁に似た味わいがしました。

臭いがちょっと臭くて熱いけど、気持ちいい〜 ^^

温泉の成分表で〜す。
湯荘白樺は私お気に入りの塩原温泉郷の温泉の一つで、今までに7〜8回行っていますが、温泉の雰囲気と泉質が良く硫黄の臭いが暫く体や衣服から取れませんが、「温泉に入ったぁ〜」感が凄く感じられて良い温泉です。

「塩原温泉郷・新湯温泉 湯荘白樺」
◎定休日/不定休
◎入浴時間/10:00〜20:00
◎入浴形態/七福の湯は混浴(女性専用の時間帯もあり)
◎料金/500円
塩原温泉郷のホームページ

にほんブログ村
0408
tanjo0711 at 21:20|Permalink│Comments(0)│