清洲桜醸造
2023年07月11日
清洲城信長・鬼ころしの甘口パック酒を飲む!肴は種鶏のたたき

今日は兵庫県尼崎市のスーパー・マルアイ尼崎小中島店で327円で購入した、鬼ころしのパイオニア!愛知県清須市の酒類メーカー清洲桜醸造のパック酒「清洲城信長・鬼ころし甘口」を飲みました。

パックに書かれているお薦めの飲み方が熱燗となっていたので、暑いけどレンチンで熱燗にして飲んでみました。飲んだ感想はやや濃醇な甘辛い酒でアルコール辛さがカーッて最初にきますが、後味は意外にスッキリとした甘さが口に中に広がり旨味もあって美味しかったです。この酒、糖類無添加の普通酒でアルコール分は16度と少し濃いし500㎖の容量で327円とコスパが良く美味しいので素晴らしい〜 燗酒好きの方にはおすすめ!
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎日本酒度/-5
◎アルコール分/16度
◎内容量/500㎖

製造者
清洲桜醸造株式会社
愛知県清須市清洲1692

今日の酒の肴は宮崎県産の種鶏のムネたたきです。

冷凍品なので解凍してスライスし柚子胡椒を九州の甘い醤油に溶いて頂きます。食べた感想は少し歯ごたえがあって表面はタタキで火が入っているのでパサパサとしていますが、噛んでると旨味が出てきて柚子胡椒の辛味と爽やかさがマッチして値段も安くてとても美味しかったです。
2017年12月08日
清洲城信長・鬼ころし 純米酒

「今日の晩酌!VOL.1413」今日は那須塩原市内にある、ベイシア・那須塩原店で170円で購入した、最近ブログで私が良く紹介している、愛知県清須市の安酒メーカーの清洲桜醸造のブリックパックの酒「清洲城信長・鬼ころし・純米酒」を飲みました。酒は精米歩合78%の米で仕込まれた純米酒で、アルコール度数も15度台と標準です。そして量は270mlと1合半入っています。飲んだ感想はやや濃醇に感じるキレの良い辛口の酒で、後味にはほのかな甘みと旨味も感じる酒で安い純米酒としてはとても美味しかったです。270ml入りで170円のこの純米酒は安くて美味くてお勧めですね。◎ 清洲桜醸造の酒全般、安さの割りにそこそこの美味しい酒を造っていて、クオリティーが高く技術力の高さが伺えますね。清洲桜醸造はパックのワインも安くて美味くてお勧めです!
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/78%
◎アルコール分/15度
◎内容量/270ml
清洲桜醸造株式会社
愛知県清須市清洲1692
2017年12月06日
景品の清洲城信長・鬼ころしを飲む!

「今日の晩酌!VOL.1412」今日は愛知県清須市の酒造メーカー・清洲桜醸造の1升壜の鬼ころしを購入した時に、首掛けで付いていた景品の酒、「清洲城信長・ミニ鬼ころし」を飲みました。

こんな感じで、180mlのブリックパックの酒が1つ付いていました。

景品の酒なのでバーコードの部分は、誤認識防止の為に景品シールで隠されていました。
酒は糖類・酸味料入りの糖類添加酒ですが、飲んだ感想は淡麗のキリッとした辛口の酒で、飲み口がとても良く、糖類・酸味料入りのバリバリの糖類添加酒ですが、甘くてベトベトした感じは全くなくて、辛さの中に旨みがあってとても美味しい酒でした。糖類添加酒の中では◎ですね。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類・酸味料
◎アルコール分/14度
清洲桜醸造株式会社
愛知県清須市清洲1692
2017年11月18日
激安で美味しい酒に久々に出会った!清洲城信長・上撰・鬼ころしと肴は赤マンボウの刺身!

「今日の晩酌!VOL.1406」
今日は那須塩原市内にあるDS・ザ・ビッグエクストラ・那須塩原店で914円で購入した、愛知県清須市の安酒メーカーでコンビニなどでお馴染みの清洲城信長・鬼ころしパックで有名な清洲桜醸造が醸す酒「清洲城信長・上撰・鬼ころし」を飲みました。清洲城信長・鬼ころしパックのシリーズは糖類・酸味料入りの糖類添加の二増酒ですが、この酒は糖類無添加でアルコール度数が16度もある普通酒です。

購入した時の酒には、首掛けで糖類添加酒ですが、清洲城信長・鬼ころしの180mlのパックが景品で付いていました。またこの酒、2016年の全国燗酒コンテストで、ぬる燗部門で金賞も受賞しています。まず最初にぬる燗で飲んだ感想は、やや淡麗のキリッとした辛口で飲み口が良く、アルコール度数が16度台もあるので飲み応えがあり、しっかりとした米の旨味を感じる酒でメチャ美味しかったです。また常温でもキレが良く飲みやすいのに熟成した旨味が口に広がる酒で、コチラもメチャ美味しかったです。この味わいとスペックで1升壜で914円はありえませんね!糖類無添加でアルコール度数が16度台なのにコスパ良過ぎです!本当に素晴らし〜い!安酒飲みの私の中で久々に出会った安くて美味しい最強の酒だと思います!これは◎ 安くて美味しい清酒を探してる方に自信を持って是非お勧めします。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎日本酒度/+5
◎酸度/1.4
◎アルコール分/16度

製造者
清洲桜醸造株式会社
愛知県清須市清洲1692

今日は、ザ・ビッグエクストラ・那須塩原店で100g137円で売られていた、ビンチョウマグロに似た様な感じのマグロの代用品・・・?の万鯛(赤マンボウ)が売られていたので買いました。

店内のポップに赤まんぼうの紹介がありました。大きなものは2mで200kgを超えるくらいあるそうです。見た目は深海魚っぽいですね。

てなわけで、今日の酒の肴は万鯛(赤マンボウ)の刺身です!

見た目はビンチョウマグロみたいで、癖が全くなくて食べやすいですが、マグロに比べると肉質が少し硬く歯ざわりがあります。味も悪くないので、マグロの代用品としては結構いけて、◎ではないですが〇ですね。100g137円としては安くて美味しい魚だと思います。
2017年07月08日
武将ノ誉

「今日の晩酌!VOL.1371」今日は茨城県那珂市内にある、スーパー・ヒロセヤ・那珂店で106円で購入した、愛知県の安酒メーカー・清洲桜醸造のブリックパックの酒「武将ノ誉・上撰」を飲みました。この酒、106円の安酒ですが酒は糖類無添加の普通酒でアルコール度数は16度台と安酒にしては高めです。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒でアルコール度数が16度もあるので、しっかりとした飲み応えがあって辛さの中に旨みもそこそこ感じられ106円の酒としては結構美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/16度
清洲桜醸造株式会社
愛知県清須市清洲1692
2016年04月07日
安くて美味い楽園梅酒を飲む!

今日はドンキホーテ・黒磯店で95円で購入した、「楽園・ほんのり梅酒」を冷やしてストレートで飲みました。この梅酒、愛知県の安酒メーカー・清洲桜醸造が製造する梅酒でベースとなる酒は醸造アルコールです。アルコール度数は8度台と結構低アルコールです。飲んだ感想はスッキリとした飲み口で梅の香りと甘さが調和して飲みやすくて美味しいです。95円でこの味わいは大満足ですね。清洲桜醸造の楽園シリーズはワインも安くて美味しいけど、梅酒も安くて美味しくてお勧めです!
◎原材料/梅(国産)・醸造アルコール・糖類・酸味料・香料・カラメル色素
◎内容量/180ml
◎アルコール分/8度以上9度未満
清洲桜醸造株式会社
愛知県清須市清洲1692番地
2011年01月10日
旅先のホテルで晩酌!
「今日の晩酌!VOL.715」今日は旅先のホテルで晩酌です!飲んだ酒は愛知県安酒メーカー・清洲桜醸造のブリックパックの酒「清洲城信長・鬼ころし・しぼりたて」でホテル前にあるコンビニで100円で購入〜 味はやや淡麗の甘口の酒で、しぼりたて独特な滓がらみの生酒に良くある様な味わいがありフレッシュ感もありますが、飲んでて旨みもあまり無く大して美味しいとも思わず、まぁ普通に飲める普通の酒でした。まぁ100円やからこんなもんかなぁ・・・
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類・酸味料
◎アルコール分/13度以上14度未満
清洲桜醸造株式会社
愛知県清洲市清洲1692
2010年11月21日
今日も安酒飲む!・・・
「今日の晩酌!VOL.694」今日は超久々に朝っぱらから酒飲んでまぁ〜す!^^ 年に何回あることやら・・・ 飲んだ酒はついさっき近所のコンビニで100円で買ってきた愛知の安酒メーカー・清洲桜醸造のブリックバックの酒「清洲城信長・ミニ鬼ころし・生貯蔵酒」です!常温販売されていたが、お薦めの飲み方が「冷やして」だったので、冷凍庫で急速に冷やして飲みました。飲んだ感想はやや淡麗のスッキリとした辛口の酒で、安酒の鬼ころしなので勿論!糖類・酸味料入りの増醸酒ですが、若干 吟醸酒を思わせる様なフルーティーな香りが漂います。まぁ ヤコマンだと思いますが・・・・ でも糖添酒でアルコール度数が低い酒の割りに薄っぺらさを感じさせず、旨味があって飲みやすくて100円の安酒シリーズの中ではかなり美味しい方の酒だと思います。
◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール・糖類・酸味料
◎アルコール分/13度以上14度未満
清洲桜醸造株式会社
愛知県清須市清洲1692
2008年08月02日
安いブリックパックの吟醸酒を飲む!
「今日の晩酌! VOL.439」今日は種子島のスーパーで見っけた愛知の安酒メーカー・清洲桜醸造の酒「濃姫の里・隠し吟醸」を冷酒で飲んだ!この酒180ml入りのブリックパックに吟醸酒が入って150円とメチャ安いのだ〜 香りは、もの凄く高く吟醸香がプンプンしています!本来の香りかヤコマン(付け香)かは知らないが値段からしても疑いたくなるが香りは良いです。味は淡麗でやや甘く感じる酒でスッキリと飲みやすく良い香りがするので美味しくも感じます。でも香りが強い分飲みすぎると飽きますが、この180mlパックくらいがほど良く美味しく飲めて良いです。
◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度
清洲桜醸造株式会社
愛知県清須市清洲1692
2007年09月21日
ブリックパックの赤ワイン!
今日は以前にも飲んだ愛知の清酒メーカー・清洲桜醸造のワインシリーズの赤ワイン「楽園ワイン」のブリックパックを飲んだ!この酒も以前同様、大阪市は西成区の「あいりん地区」の自販機で110円で購入 味は辛口でちょっと重い感じで渋いです。110円にしては結構美味しいですが、このシリーズの白ワインは本当に安くて美味しいです。私は赤より白ですね〜
◎原材料名/国内産ワイン・輸入ワイン・酸化防止剤(亜硫酸塩)
◎アルコール分/14%未満
清洲桜醸造株式会社
愛知県清洲市清洲1692番地
何故か月桂冠の自販機で売ってました〜
2007年09月06日
ブリックパックの白ワイン!
今日は日本で一番治安の悪い町で、全国で唯一暴動が起こる事でも有名な町・大阪市は西成区の「あいりん地区」の酒屋の自販機で購入したブリックパックの白ワイン「楽園ワイン」を飲んだ!このワイン あの安くて有名な清酒「清州醸信長鬼ころし」を醸す清洲桜醸造が造っています。値段は180ml入りで110円と安く味は、甘口でほどよい酸味がありパックにも書かれている様に本当に旨みがありマジ美味しいです!私あまりワインの事は知らないが、そこらで1・2千円するワインよりも全然美味しいです!←物にもよりますが・・・ 清洲桜醸造の酒は「安酒っ!」 って感じが強いですが、この楽園ワイン・白は安くて美味くてお買い得ですね〜 安くて美味い! ほんと文句なしですね〜
◎原材料名/国内産ワイン・輸入ワイン・酸化防止剤(亜硫酸塩)
◎アルコール分/14%未満
清洲桜醸造株式会社
愛知県清洲市清洲1692番地
白ワインにしては色がちょっと褐色がかっていますが、美味しいです!
2006年08月29日
安酒メーカー・清洲桜醸造の純米吟醸酒!
「今日の晩酌! VOL.254」
今日は愛知県清須市の清洲桜醸造の「清洲城信長・純米吟醸」を冷酒で飲んだ。この清洲桜醸造 DSやコンビニでお馴染みの安酒(経済酒)「清洲城信長・鬼ころし」で超有名ですね。そんな安酒メーカーの吟醸酒を蔵元近所のDSで見つけたので買った。精米歩合55%と米を削り込んでる割には価格1200円と安い。味の方は、香り高いフルーティーな吟醸香 味は上品な薄味なのだが、アルコール度数も感じさせず、スルッと喉を通過していきます。非常においしい酒でした。清洲桜は安酒メーカーだが、ちゃんとした酒も得意のようです。新酒鑑評会でここ数年・金賞・入賞を取り続けているし今年は金賞だっしね。凄いですね〜 しかし蔵の方も凄かったです!「鬼ころし」を大量に液化仕込みで造っているのでしょう・・・?超どデカイタンクが何本も並んでいました。
☆原材料名/米・米こうじ
☆精米歩合/55%
☆日本酒度/+1,0 酸度/1,2
☆アルコール分/14度以上15度未満
清洲桜醸造株式会社
愛知県清須市清洲1692