清洲城信長鬼ころし

2017年12月08日

清洲城信長・鬼ころし 純米酒

鬼ころし純米

「今日の晩酌!VOL.1413」今日は那須塩原市内にある、ベイシア・那須塩原店170円で購入した、最近ブログで私が良く紹介している、愛知県清須市の安酒メーカーの清洲桜醸造のブリックパックの酒「清洲城信長・鬼ころし・純米酒」を飲みました。酒は精米歩合78%の米で仕込まれた純米酒で、アルコール度数も15度台と標準です。そして量は270mlと1合半入っています。飲んだ感想はやや濃醇に感じるキレの良い辛口の酒で、後味にはほのかな甘みと旨味も感じる酒で安い純米酒としてはとても美味しかったです。270ml入りで170円のこの純米酒は安くて美味くてお勧めですね。◎ 清洲桜醸造の酒全般、安さの割りにそこそこの美味しい酒を造っていて、クオリティーが高く技術力の高さが伺えますね。清洲桜醸造はパックのワインも安くて美味くてお勧めです!



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/78%

◎アルコール分/15度

◎内容量/270ml




清洲桜醸造株式会社


愛知県清須市清洲1692




tanjo0711 at 20:45|PermalinkComments(2)

2017年12月06日

景品の清洲城信長・鬼ころしを飲む!

鬼ころし (2)

「今日の晩酌!VOL.1412」今日は愛知県清須市の酒造メーカー・清洲桜醸造の1升壜の鬼ころしを購入した時に、首掛けで付いていた景品の酒、「清洲城信長・ミニ鬼ころし」を飲みました。




鬼ころし (1)

こんな感じで、180mlのブリックパックの酒が1つ付いていました。




鬼ころし (1)

景品の酒なのでバーコードの部分は、誤認識防止の為に景品シールで隠されていました。

酒は糖類・酸味料入りの糖類添加酒ですが、飲んだ感想は淡麗のキリッとした辛口の酒で、飲み口がとても良く、糖類・酸味料入りのバリバリの糖類添加酒ですが、甘くてベトベトした感じは全くなくて、辛さの中に旨みがあってとても美味しい酒でした。糖類添加酒の中では◎ですね。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類・酸味料

◎アルコール分/14度



清洲桜醸造株式会社


愛知県清須市清洲1692




tanjo0711 at 20:04|PermalinkComments(0)