清河

2024年04月10日

ベイシアで韓国焼酎に紛れて韓国産清酒のチョンハが売ってたので買ってみた。

チョンハ・日本向け

今日は栃木県那須塩原市のベイシア那須塩原店470円で購入した、
韓国の清酒「チョンハ」を冷やして飲みました。






ベイシア陳列

チョンハは、こんな感じでベイシアの韓国焼酎コーナーの陳列棚に韓国焼酎に紛れて売られていました。







チョンハ日本向けラベル

このチョンハはラベルが日本語になっていて日本酒輸出用なんでしょうね。輸入者はマッコリとか販売してるウリスル・ジャパンで製造者は日本語では書かれていませんが、英語表記でロッテ七星ビバレッジとなっていました。チョンハは約2年前にも新大久保のソウル市場で並行輸入品を見つけて買って飲んでいますが、その時のラベルの日本語表記には酒の品目は「清酒」と表示されていました。でも今回飲んだチョンハは品目は清酒ではなく「リキュール」となっています。

私の憶測ですが、おそらく韓国製造であるチョンハは製造方法や原材料・添加物の使用量等の何かが日本の酒税法における清酒の定義に合致せず、リキュールすなわち「混成酒」扱いになっていると思われます。

例えば総米に対する米麹の使用率を低くして酵素剤を多用しているとか・・・ 

単純に醸造アルコールや糖類等の副原料の使用量が多い・・・ 

米・米麴・副原料(醸造アルコール・糖類等)を全て醪に添加して上槽しなければならないが、上槽した清酒に後から醸造アルコールや糖類・酸味料等の調味液を添加しているとか・・・ 

この場合、全原材料を投入した大容量の醪が入る大型タンクを必要としない為、

まぁどうにせよコストを抑えて大量生産する為には日本の酒税法の清酒には該当しないと言う事でしょう。 以上 私の憶測です。


でも 韓国在住時代大変お世話になってたチョンハは私的に結構好きな味わいで日本の清酒とは少し味が異なりますが、やや淡麗の少し甘めの酸味があってスッキリとした酒は辛い味付けの韓国料理との相性は抜群ですね。





キムチジョン

今日の酒の肴は韓国産清酒に合わせて、業務スーパーで買った韓国産のキムチチヂミ(キムチジョン)です。





ハンシク

いやぁ〜 久々に食べる韓国料理とチョンハの相性はほんと良いですね! 


  酒も進むし韓国料理が美味い!^^




tanjo0711 at 21:33|PermalinkComments(0)

2022年06月13日

韓国で一番売れてる清酒は糖類・酸味料入りのバリバリの増醸酒だった。

清河・韓国産清酒

今日は東京の新大久保にあるソウル市場に行ったら、韓国で一番有名な清酒で韓国国内ではコンビニやスーパー等どこにでも売ってる、韓国の人気清酒・チョンハ(清河)が売られていたので買いました。韓国では200円くらいで売られていますが、ソウル市場では437円で売られていました。





チョンハ

ラベルを見てみるとチョンハは以前は群山市の斗山と言う会社が製造していましたが、その後買収されてロッテ飲料になり、今では更に変わってロッテ七星飲料が製造しています。昔のチョンハのラベルには原材料名は書かれていませんでしたが、製造者が変わったからか表示基準が変わったのかは分かりませんが現在のラベルには書かれていました。

原材料名は精製水・米(外国産)・酒精・果糖・水飴・クエン酸・酵素剤・酵母・種麹となっていて日本の清酒品質表示基準では表示しなくてもいい、水や酵素剤・酵母や使用した糖類・酸味料の種類まで書かれていますね。また原材料名は使用率の多い順に書かれていて、最後に種麹と書かれているが種麹を用いて造る米麹の表示が無いのは驚きですね。省略してるのか?それとも米麹の代わりに酵素剤を多用して、あくまでも清酒なので形的に種麹を使用しているのか・・・ 気になります。そして米の外国産はおそらく中国産米でしょうね。このスペックをみたらチョンハが300㎖で200円くらいと安いのもうなずけますね。







チョンハ2

輸入品なので輸入者が貼付した日本語の表示もありますが、ここではなぜか?表示されて無かった米麹の表示が2番目にきてるんですよねぇ この酒、品目は清酒になってますが麹の使用率等で日本の清酒品質基準には適合してない可能性ありですね。

飲んだ感想はやや淡麗で最初に甘酸っぱさを感じますが、後味は少し酸味とアルコール辛さが際立ちます。前々から思ってましたが、ちょっと白ワインに似た様な味わいがあり、ちょっと清酒なんだろうけど日本酒の味わいとは少し違う感じもしますが、久々に飲みましたがこれはこれで安くて美味しく、特に辛い韓国料理との相性は結構良いんですね。





◎原材料名/精製水・米(外国産)・酒精・果糖・水飴・クエン酸・酵素剤・酵母・種麹

◎アルコール/13%

◎容量/300㎖





製造者



ロッテ七星飲料株式会社



大韓民国全羅北道群山市外港1道222







ポンデギの缶詰

今日の酒の肴はこちらも新大久保のソウル市場で買った韓国のおつまみの定番!ポンデギの缶詰です。






ポンデギ

ポンデギとは蚕のサナギの事で今回食べた缶詰はちょっと薄味の醤油煮です。食べた感想は最初噛むとプチプチとして噛み続けるとシルク繊維がシャリシャリしていますが、香ばしくどこか海老に似た様な味わいがあって美味しかったです。手軽に食べれる缶詰も良いが韓国の露店で売られている炒ったポンデギはもっと香ばしく海老みたいな味が濃くメチャ美味しいですよ。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

清河(チョンハ)300ml
価格:440円(税込、送料別) (2022/4/27時点)







tanjo0711 at 20:12|PermalinkComments(0)

2007年12月17日

韓国で人気の清酒を飲む!

韓国産清酒・清河

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   








「今日の晩酌! VOL.370」
今日は韓国で購入した韓国産清酒「清河」を冷酒で飲んだ!この酒は清河と書いてチョンハと読みます。メーカーは日本でも有名な韓国産焼酎・鏡月グリーンを製造している会社「斗山」です。清河は韓国では1番有名な清酒で韓国のほとんどのコンビニやスーパーで買う事ができるしTVでのCMもバンバン放送しています。価格は300mlで200円前後と安いです!この酒以前にも何回か飲んでいますが、その時は淡白な味の刺身やスルメと一緒に飲んで苦くて酸っぱい酒って感じでしたが、今回の肴はチジミでタレが唐辛子の効いた激辛味なので、酒は以前の印象と全く違いました。酒は非常に甘く感じ胡麻油が効いているチジミで油濃っかったので酒がサッパリとして油を洗い流してくれる様な感じで、苦いや酸っぱいと言った不快な味を感じず非常に美味しかった。やっぱり韓国の清酒は韓国料理に合うように造られているのですね〜 特に辛い料理との相性は抜群です!
 



◎原材料名/米・米麹
 
◎アルコール分/13%

 
(수)두산
 
(株)斗山
 
군산시소룡동176-1
 
群山市小竜洞176-1
 
 
 
チジミ
 

2006年から韓国で放送されている清河のCM 

                 は  ▼印をクリック!

         コチラ!  ↓   ↓   ↓

 

__lt__object%20width=" height="355" 425?__gt____lt__EMBED src=http://www.youtube.com/v/X8JnekcK0UQ&rel=1 width=425 height=355 type=application/x-shockwave-flash wmode="transparent"__gt____lt__/EMBED__gt____lt__/OBJECT__gt__" target="_top">清河CM



tanjo0711 at 21:05|PermalinkComments(0)

2007年01月26日

韓国産清酒・清河を飲む!

清河

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






「今日の晩酌! VOL.300」
今日は韓国産清酒「清河」(チョンハ)を冷酒で飲んだ!この酒、日本ではお馴染みの焼酎「鏡月グリーン」を生産する会社が造っており、韓国ではポピュラーでコンビニや飲食店でよく見かけます。私はソウルのコンビニで買ったが、300ml入りで1850ウォン 日本円で200円前後といったところでしょうか・・・ 会社の人たちにお土産として飲んでもらったが、酸っぱくて不評だった。確かに私も思ったが、韓国料理に合うように造っていると思うので酸っぱいのであろう、日本食との相性はイマイチだったです。ですから今日は、本場韓国のキムチを買って、それと韓国で買った「장조림」(チャンジョリム)の缶詰・パサパサの豚肉を煮たものと一緒に飲んでみた。相変わらず酒は淡麗ながら後味がすごく酸っぱい!しかしどちらの料理も辛いので、一緒に飲むと辛味さが抑えてくれ酒の酸味もまろやかになり。意外と美味しく!料理が進みます。また白ワイン飲んでいるみたいな感じもします。日本食との相性は悪いが、韓国の料理には良く合います!韓国に行って飲食店で見かけたら是非、韓国料理と一緒に食べて見て下さい。なかなか行けま〜す!


◎原材料名/不明

◎アルコール分/13度

◎容量/300ml



株式会社 斗山


大韓民国・全羅南道群山市小龍洞176-1

 

 

テジコギ缶詰



tanjo0711 at 23:55|PermalinkComments(0)