清水酒造

2022年01月30日

埼玉県加須市の地酒・亀甲花菱と酒の肴は加須市の鈴木養魚場の鯉の洗い

亀甲花菱・仕込み第一号

今日は埼玉県加須市の酒屋さん・かめや酒店1250円で購入した、同市の酒蔵・清水酒造の酒「亀甲花菱・純米生原酒・仕込み第一号」を冷やして飲みました。この酒、ラベルには原料米の品種は記載されていませんが、酒屋の店主曰くこの酒は地元加須市産の埼玉県で開発された飯米の品種である「彩のかがやき」と言う米を使用しているらしいです。飲んだ感想は口に含むと新酒バナが広がるやや辛口の酒で少し苦味があるものの、後味は辛さがほのかな甘味へと変わり、アルコール度数が原酒で17度台とやや高めなので飲んでて少し重みがありますが、しっかりとした旨味があってとても美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/17度以上18度未満

◎内容量/720㎖






清水酒造


製造者



清水酒造株式会社



埼玉県加須市戸室1006




埼玉県酒造組合のホームページ






鈴木養魚場

今日は加須市の地元で美味い川魚の店として定評のある鈴木養魚場に鯉の洗いを買いに行きました。






鯉の洗い

今回は鯉の洗い1人前(600円)を買いました。





鯉の洗い00

鈴木養魚場の鯉の洗いは私の知ってる他店の鯉の洗いに比べ肉厚に切られてて刺身みたいに綺麗に盛り付けられています。そして特製の酢味噌が付いてるのとワサビも添えられてるのでわさび醤油で食べるのもアリなんでしょうね。食べた感想は癖が全くなくて食べやすく脂がのっててメチャ美味しい〜 酢味噌が一番合うがわさび醤油で食べても癖が無いので美味しく食べれてこちらも美味しかったです。

tanjo0711 at 20:33|PermalinkComments(0)

2021年03月29日

加須地酒・亀甲花菱と肴は加須市の八百善三俣支店で買った鯉の洗い

亀甲花菱・特純

今日は埼玉県加須市の酒屋さん・かめや酒店1310円で購入した、同市の酒蔵・清水酒造の酒「亀甲花菱・特別純米酒」を飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込まれててアルコール分は15度です。飲んだ感想は淡麗の軽い口当たりのやや辛口の酒で、飲んでて少しツワリ香があるやや不快に感じる酸味と苦味が口の中に残ります。旨味はあまり感じられず期待した味とは違いイマイチでした。ちょっと亀甲花菱の上撰や金印の様な旨味ののった酒を期待していただけに残念でした。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖







清水酒造7



製造者




清水酒造株式会社




埼玉県加須市戸室1006





埼玉県酒造組合のホームページ








八百善三俣支店

今日の酒の肴は加須市の鮮魚店・八百善三俣支店で買った群馬県板倉町産の鯉の洗いです。






鯉の洗い9

付属の酢味噌に付けて頂きます。洗いは厚切りで歯ごたえがあり、噛むと鯉の旨味があって酢味噌でサッパリとした味わいでメチャ美味しかったです。

tanjo0711 at 21:15|PermalinkComments(0)

2019年03月04日

亀甲花菱の上撰普通酒を飲む!

P1380411

今日は埼玉県加須市内にある酒屋さん・かめや酒店1970円で購入した、同市の酒蔵・清水酒造の酒「亀甲花菱・上撰」を飲みました。この酒、ラベルを見る限りでは糖類無添加の普通酒です。飲んだ感想は濃醇な甘口の酒で熟成された濃厚な味のある酒で、普通酒ながらとても美味しかったです。以前に飲んだ金印も美味しかったし今回の上撰も美味しく、亀甲花菱は特定名称酒が人気がありますが、地元向けの普通酒も旨みがあって美味しくお勧めです。


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15.0度以上16.0度未満

◎内容量/1.8ℓ





DSC_2992


清水酒造株式会社



埼玉県加須市戸室1006





埼玉県酒造組合のホームページ





DSC_3561

今日の酒の肴は東武宇都宮百貨店・大田原店で購入した青森県産のホッキ貝です。




DSC_3564

生きたホッキ貝をさばいて剥き身にしてもらったので刺身で食べれますが、半分は軽く熱湯にくぐらせ湯引きにしました。手前の色が桃色のやつが湯引きしたホッキ貝です。どちらも新鮮で美味しいですが、湯引きの方が貝の旨みが強く感じられ生よりも美味しかったです。


tanjo0711 at 21:11|PermalinkComments(0)

2019年01月16日

亀甲花菱・純米生原酒・さけ武蔵と肴はカズハゴンドウのうでもの

P1380322

今日は埼玉県加須市内にある酒屋さん・かめや酒店1350円で購入した同市の酒蔵・清水酒造の酒「亀甲花菱・純米原酒さけ武蔵・無濾過中取り」を冷やして飲みました。この酒、埼玉県で開発された埼玉県の酒造好適米・さけ武蔵を精米歩合60%まで磨いて仕込んだ純米の生原酒です。でもラベルを良く見てみると、さけ武蔵の使用率は90%と書かれており、残り10%は他の品種の米が使われている様です。もしかしたら2個酛で酒母を立てて、その酒母の米が別の品種の米を使ったのかもしれませんね。あくまで推測ですが・・・ 飲んだ感想は吟醸酒の様な華やかな吟醸香のある酒で生酒独特の麹バナも感じられ、やや辛口で生酒だが無濾過だからなのか・・・?旨味がしっかりとあるクオリティーの高い酒でとても美味しかったです。この味わいで1350円は安いですね。これはお勧め◎




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎原料米/さけ武蔵90%使用

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/17度以上18度未満




DSC_2991



清水酒造株式会社




埼玉県加須市戸室1006





埼玉県酒造組合のホームページ




DSC_3207

今日の酒の肴は和歌山県太地町の太地漁協スーパーで購入した、カズハゴンドウのうでものです。カズハゴンドウハはイルカの仲間で、うでものとは内臓を茹でたものです。



DSC_3214

内臓の部位は4種類くらい入っていて、たぶん腸と胃袋・肺と何かだと思われます。食べ方は茹でてあるのでそのままポン酢で頂きます。どの部位も癖は少なく食べやすく部位ごとの違った食感が楽しめ、値段もお手頃で安くて美味しかったです。




人気ブログランキング


鯨食文化!

tanjo0711 at 20:42|PermalinkComments(0)

2017年10月16日

亀甲花菱・金印と肴はイルカのたれ

亀甲花菱・金印

「今日の晩酌!VOL.1398」今日は埼玉県加須市にある酒蔵・清水酒造1600円で購入した酒「亀甲花菱・金印」を飲みました。ここ清水酒造は埼玉県加須市の工業団地の横手にポツンとある小さな酒蔵で、現在は社長さん夫婦とお手伝いの人に手伝ってもらって年間150石の少量だけを造る地酒蔵です。亀甲花菱の酒は特定名称酒を中心に香りが華やかな酒が多いですが、今回私が飲んだ金印は昔から地元で愛されている酒で、糖類無添加の普通酒です。飲んだ感想は濃醇な辛口の酒で、後味は意外にまろやかで、しっかりと熟成された旨味のある酒でとても美味しく、私好みの味わいの酒で驚きました。久々に美味しい普通酒と出会えました!これはお薦めですねぇ〜 旨味があって美味しいのでガブガブ飲めてしまいます。そして少し、昔 私が大好きで、今は廃業してしまった大阪府枚方市の重村酒造場の酒に似た味わいがあり懐かしくなりました。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満



清水酒造1706 (4)


清水酒造株式会社



埼玉県加須市戸室1006



清水酒造1706 (5)

酒蔵の門柱には、古い表札が付いていて、昔の銘柄でしょうか?亀乃井と書かれています。




清水酒造1706 (1)

酒蔵の前の敷地には古い琺瑯製の開放タンクが放置されています。そこには迷い猫を探すビラが貼られていました。その他にもタンクにはテープを貼った後が多数あるので、この琺瑯タンクは地域の掲示板として余生を送ってるのかもしれませんね。



2017-08-27

今日の酒の肴は先日、静岡に出張に行った時に、清水魚市場で購入した清水港の特産品・イルカのたれです。イルカのたれはイルカの赤身肉を塩水や醤油に漬けてから、天日干しした干物です。




イルカのたれ

イルカのたれは焼いて頂きます。脂っ気が少なくパサパサとした食感ですが、噛むほどに旨味が出てきて美味しいです。筋繊維が多いのか?肉が歯の間によく挟まります。(泣)




人気ブログランキング

鯨食文化万歳〜




tanjo0711 at 21:31|PermalinkComments(2)