海南市

2010年09月03日

和歌山の黒牛・生貯蔵酒を飲む!

黒牛・純米生貯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     
「今日の晩酌!VOL.655」今日は和歌山県は海南市の蔵元・名手酒造店の直売所で買った酒「黒牛・純米酒・生貯蔵酒」を冷酒で飲んだ!この酒、黒牛のレギュラー純米酒の生貯バージョンらしいです。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で若干、酸味が強い様な気もするが旨みもそこそこあって美味しいですが、私的には生貯より火入れした普通の純米酒が好きですねぇ〜



◎原材料名/米・米こうじ

◎精米歩合/麹米50%・掛米60%

◎アルコール分/14度以上15度未満



株式会社 名手酒造店



和歌山県海南市黒江846



名手酒造店000



tanjo0711 at 19:07|PermalinkComments(0)

2010年06月28日

和歌山の純米蔵の菊御代・普通酒を飲む!

菊御代・上撰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     
「今日の晩酌!VOL.638」先週、和歌山県に遊びに行った時に海南市にある蔵元・名手酒造店に行きました。名手酒造店と言えば「黒牛」の銘柄で全国的に有名ですよねぇ〜 この蔵 実質純米蔵なんですが、普通酒ファンのためにあえて普通酒も醸していて、販売量は全体の5%ほどらしいです。そして今日はちょっとレアな普通酒を蔵元の直売所で買ったので飲んで見ました。酒は「菊御代・上撰」で値段は1850円でした。菊御代は昔から使っている銘柄です。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で後味には甘苦い感じが残ります。旨みはそこそこ感じられますが、まぁまぁでした。この味で1升壜で1850円は高いです!2500円くらいでして「黒牛・純米酒」を買った方が、美味しいし絶対得だと思います。







◎原材料名/米・米麹・醸造アルコール

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満


株式会社 名手酒造店


和歌山県海南市黒江846






名手酒造店10

 

 

 

名手酒造店10 (1)



tanjo0711 at 20:03|PermalinkComments(0)

2010年06月10日

安くて美味い酒発見!紀の司酒造の紀州長峰・鬼ころし

紀州長峰・鬼ころし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

「今日の晩酌!VOL.631」今日は近所の業務スーパーで690円と言う激安で買った酒「紀州長峰・鬼ころし」を飲みました。この酒、和歌山県の海南市にある蔵元・紀の司酒造が醸す酒だが、なんと!690円で2ℓパックでしかも糖類無添加の普通酒なんです!飲んだ感想は、アルコール度数が13〜14度だったので薄っぺらい酒かなぁ・・・?と思いきや 淡麗甘口のスッキリとして飲みやすく、アルコール度数の低さを感じさせない飲み応えのある酒で、雑味などは全く無くて普通酒ながら、しっかりとした旨みがあり、「味」・「値段」・「量」からしてパーフェクト◎で、かなり美味しい酒でした。常備酒にしようか検討中で〜す!(^∀^)







◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

◎アルコール分/13,0度以上14,0度未満




紀の司酒造株式会社



和歌山県海南市溝の口122番地








tanjo0711 at 20:00|PermalinkComments(0)

2009年09月08日

和歌山のこだわりの酒・黒牛を飲む!

黒牛・純米吟醸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     







「今日の晩酌!VOL.517」今日は和歌山に海水浴に行った時に、市内の和歌山の地酒を扱う酒屋さんで購入した和歌山は海南市の蔵元・名手酒造店が醸す「黒牛・純米吟醸酒」を冷酒で飲んだ!この酒、値段が4合壜で1690円の割りにかなりの高スペックで50%精米した山田錦を100%使用していて大吟醸仕様です!飲んだ感想は吟醸香の非常に高い濃醇甘口の酒で、香りがある割りに旨味もあり結構美味しかったが、香りが強いのでグラスに2〜3杯飲むと酒が重く感じてくるので、晩酌の最初の1杯だけ飲むのがメチャ美味しく感じベストです。


◎原材料名/米・米こうじ

◎使用米/山田錦100%

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/16.5%

◎使用酵母/協会9号系


株式会社 名手酒造店


和歌山県海南市黒江846番地



肴

 

今 日 の 肴 ! 

  スズキとタイラギ貝とマグロの造りで〜す!



tanjo0711 at 20:50|PermalinkComments(0)