江坂

2008年07月08日

江坂に飲みに行く!3軒目

P1000034

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   1・2軒目では、刺身や和食の淡白な物ばかりを食べたので3軒目はパンチの効いた物が食べたくなったので、「串かつ甲子園」に行きました!店の名前や店のカラーリングで、どういう店なのか想像がつきますよネ!そう!阪神ファンの溜まり場ですw

P1000032

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     串かつにはビールが合うのでビールを飲みながら串かつを堪能します!

P1000033

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     ここの串かつ全品100円なのが嬉しいです!そして串かつの種類も豊富です!軟骨エビキスホタテタコ牛肉もちししとう椎茸レンコンたまねぎ長芋を食べました。揚げたての熱々はビールを飲みながら食べれば最高〜です!流石に3軒目でお腹も膨れがちですが、美味しいのでバクバク食べました〜!最後に流石阪神ファンの店ですね。ファンが集まって阪神ネタで盛り上がっていました!阪神ファンの方は是非一度来店を・・

串かつ甲子園

住所/大阪府吹田市江の木町2-5

営業時間/17:00〜25:00

定休日/日曜日



tanjo0711 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

江坂に飲みに行く!1軒目

P1000020

 

今日は大阪は江坂にある地酒をたくさん扱う居酒屋「銘酒居酒屋・酒友」に友人と一緒に行きました。ここの酒の取り扱う種類は半端じゃありません。焼酎は200種類・日本酒は80種類で「十四代」・「飛露喜」・「田酒」・「秋鹿」などなど有名な銘酒を取り揃えています。





P1000021

 

突き出しは鮭とハマチの照り焼きが出てきました。酒は田酒・山廃純米を頂いた。酒が良く冷えていて山廃の個性が全く感じなかったが和食と一緒に飲めばメチャ美味いもんです!






P1000022

 

シメサバです!ほどよく脂がのって美味い!酒が進みます!!!








P1000023

 

珍味の3種盛・イカ塩辛・酒盗・沖縄の小魚の塩辛の乗った豆腐で沖縄の塩辛は初めて食べたが、豆腐と一緒に食べると美味しいかったです。でも全体的に塩分が気になりました。  仕方ないですよねぇ〜w










P1000024

 

〆は「あさりの酒蒸し」を飲みながら、秋鹿の純米吟醸を飲んだ!

今日はこの他に、ばくれん・司牡丹・天狗舞を飲んだが、流石にどれも銘酒で美味しいが、値段の割りに酒の量が少ない様な気がした・・・w

酒を注文する度に飛んでくる店の大将のウンチクには脱帽します!でもちょっと落ち着いてゆっくり静かに飲みたかったけど・・・

 

でもこの店、銘酒に美味しい料理を出すので満足できる店だと思います。 ただし大酒飲みは飲みすぎてお金が掛かり過ぎるので注意しましょう〜w

 

銘酒居酒屋 酒友

住所/大阪府吹田市江の木町2−20−103

営業時間/17:30〜翌4:00(3:30ラストオーダー)

定休日/日曜日(祭日は営業)



tanjo0711 at 23:23|PermalinkComments(0)