桃太郎
2009年04月20日
これレア!?桃太郎のカップ酒!
今日は高知県を旅行した時に、四万十町にある蔵元の前の専用自販機で買った「桃太郎カップ」を飲んだ!レアですねぇ〜 高知県に桃太郎と言うブランドの酒があるなんて知りませんでした。^^ 岡山県ならまだしも高知県ですからねぇ〜 銘柄の由来を知りたいものです!(^∀^) また桃太郎と言う銘柄で桃の絵が描かれてるが、桃の色が水色というセンスのなさが地酒っぽくて良いですね〜 味はベトベトとした甘ったるい酒で雑味が多く後味に不快な酸味があり美味しくなかったです。カップのデザインがちょっと好きなのでマイコップコレクションに追加しました。
そしてこの酒カップの原材料名の表示を見て何か思いませんか?普通、糖類添加の増醸酒の場合「原材料名/米・米麹・醸造アルコール・糖類」ってなっていませんか?一応使用量が多い順に記載されてる思うのですが・・・ この酒は「原材料名/米・米麹・糖類・醸造アルコール」ってなっていて醸造アルコールの添加量より糖類添加量の方が多いんでしょうか・・・ 気になるところです。
◎原材料名/米・米麹・醸造糖類・醸造アルコール
◎アルコール分/15度以上16度未満
文本酒造株式会社
高知県高岡郡四万十町本町4-23
(文本酒造 蔵元前にて撮影)
蔵元の前にあった桃太郎の自販機!
超〜レアですねぇ〜
発見した時マジっ嬉しかったです!(^∀^)v
tanjo0711 at 23:03|Permalink│Comments(0)│