栃尾油揚げ

2021年06月30日

新潟の安酒・越後桜の生貯蔵酒と肴は栃尾油揚げ

越後桜

今日は新潟県阿賀野市のスーパー・ウオロク水原店302円で購入した、同市の新潟県を代表する安酒メーカー・越後桜酒造の酒「越後桜・生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は安酒メーカーらしい糖類・酸味料入りのバリバリの糖類添加酒でアルコール度数は標準の15度台です。飲んだ感想は淡麗の少し酸の浮いた感じのあるやや辛口の酒で、後味は少し苦味が口の中に残りますが旨味が少しながら感じられ、300㎖で302円と言う安さを考慮すれば結構美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類/酸味料

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖







越後桜酒造H



越後桜酒造株式会社H



新潟県阿賀野市山口町1-7-13







栃尾油揚げ

今日の酒の肴は新潟県長岡市の栃尾の名産品・栃尾油揚げです。栃尾豆庵と言う会社が製造しています。






とちお油揚げ

栃尾油揚げの真ん中に切れ込みを入れて、秩父名産の嘗味噌・おなめに刻みネギを入れて混ぜて油揚げに挟んで軽く焼いて食べました。栃尾油揚げは大豆の旨味がしっかりと感じられネギ味噌との相性が抜群でメチャ美味しかったです。これははまりそうですね

tanjo0711 at 21:15|PermalinkComments(2)