松尾酒造

2010年02月22日

土佐の酒・松翁を飲む!

松翁・本醸造

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     
「今日の晩酌!VOL.596」今日は高知県に行った時に蔵元・松尾酒造の直売店で購入した酒「松翁・碧・本醸造」を飲んだ!ここ松尾酒造は高知県では「蔵酒」と言う名前のにごり酒で有名ですが、もちろん普通の酒も造っていますよぉ〜 そして今回飲んだ本醸造は昔人気を集めた高知県の室戸で採取される海洋深層水を仕込水として使用しています。室戸から酒蔵のある土佐山田までタンクローリーで運んでいるのでしょうねぇ〜 こだわりを感じますっ!(^∀^) 飲んだ感想は、やや濃醇で高知の酒ながら甘口の熟成感を感じる酒で米の旨みが十分に引き出されていて旨みがあってかなり美味しかったです。この味で4合壜で890円はお買い得ですねぇ〜




松翁・本醸造 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 











◎原材料名/米・米こうじ・醸造アルコール

◎精米歩合/書いてません! ← 書きましょう。

◎アルコール分/15,0度以上16,0度未満


松尾酒造株式会社


高知県香美市土佐山田町西本町5-1-1





松尾酒造 (1)

 

(酒蔵正面)


松尾酒造

 

 


 

松尾酒造 (2)

 

(酒蔵横側)


松翁看板

 

(松翁看板・蔵元横の倉庫の壁にて撮影)

 



tanjo0711 at 21:01|PermalinkComments(0)